福岡市では、これまで地域と協働した移動販売や臨時販売所等の買い物支援に取り組んできました。
今回新たに、人生100年時代の持続可能な社会をつくるプロジェクト『福岡100』の一環として、買い物に困っている方に直接食料品や日用品などを届ける支援を強化することを目的に、福岡市と Uber Eats Japan 合同会社(東京都港区)は Uber Eats (ウーバーイーツ)が実施する生鮮食料品・日用品のデリバリーサービスを通じて、オンラインによる民間の宅配サービスの普及・利用促進に向けた課題分析をおこなう共同事業に取り組みます。
※ なお、本事業は、Uber Eats Japan 合同会社が農林水産省「生鮮食料品等サプライチェーン緊急強化対策事業」補助金により、福岡市と共同して実施しています。
みなさん、様々な理由で普段の買い物に困っていませんか?
生協やネットスーパーなど、スマートフォンで注文が出来、家まで配達してくれる様々な便利なサービスがあります。一方で、これらの便利なサービスが買い物に課題を抱えている方にご利用いただけていないという課題もあります。
今回、オンラインによる買い物サービスの普及・利用促進に向け、アンケート調査を実施します。 Uber Eats (ウーバーイーツ)をご利用し、アンケートにご協力いただける方は、合計6,000円引きの特典を受ける事が出来ます。
買い物に課題を抱えている高齢者などの方々に食料品や日用品を届けることが出来るよう、「より分かりやすく」「より使いやすい」サービス改善に向け、オンラインによる買い物サービスについて、アンケートを通じてみなさんの声を聞かせて下さい!
また、スマートフォンでの注文に不安を感じる方には、 Uber Eats の使い方講座や登録会などでのサポートも実施しています。
詳細につきましては下記事務局へお問い合わせ下さい。
令和5年7月1日 から 令和6年2月29日 まで
Uber Eats アプリを使ったことがない方のために、初期設定の手順や食料品・日用品の注文方法を学べる講座を開催しています。
開催日 | 場所 |
---|---|
10月28日(土曜日) | ともてらす早良 |
11月1日(水曜日) | 早良市民センター |
11月11日(土曜日) | 早良市民センター |
11月18日(土曜日) | 城南市民センター |
11月22日(水曜日) | 城南市民センター |
11月27日(月曜日) | アクロス福岡 |
12月1日(金曜日) | アクロス福岡 |
12月7日(木曜日) | アクロス福岡 |
12月11日(月曜日) | アクロス福岡 |
12月16日(土曜日) | アクロス福岡 |
12月20日(水曜日) | アクロス福岡 |
12月23日(土曜日) | アクロス福岡 |
1月6日(土曜日) | アクロス福岡 |
1月11日(木曜日) | 中央市民センター |
1月13日(土曜日) | アクロス福岡 |
1月17日(水曜日) | アクロス福岡 |
1月20日(土曜日) | 中央市民センター |
1月27日(土曜日) | 早良市民センター |
2月3日(土曜日) | 早良市民センター |
2月10日(土曜日) | なみきスクエア |
2月17日(土曜日) | 西市民センター |
2月24日(土曜日) | 南市民センター |
福岡100官民連携事業 フードデリバリーを活用した買い物支援プロジェクト事務局
事務局電話番号 0120-385-039
イオンの特設会場にて、 Uber Eats のアプリやモニターの登録をサポートしています。
開催日 | 場所 |
---|---|
9月3日(日曜日) | イオン原店 |
9月17日(日曜日) | イオン原店 |
10月8日(日曜日) | イオンマリナタウン店 |
10月22日(日曜日) | イオンマリナタウン店 |
12月3日(日曜日) | イオン原店 |
12月17日(日曜日) | イオン原店 |
1月7日(日曜日) | イオンマリナタウン店 |
1月21日(日曜日) | イオンマリナタウン店 |
本事業は、保健福祉分野の行政課題の解決につながる提案を企業などから募集する「福岡100ラボ」において採択したもので、 Uber Eats Japan 合同会社と福岡市福祉局との共同事業として実施し、下記事業効果を目指しています。
福岡市と福岡地域戦略推進協議会(FDC)が運営する、「福岡100」を産学官民オール福岡で実現していくための企業等からの事業提携窓口です。事業の共同実施から、ソリューションの市内での展開まで、一体的に支援しています。