例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
福岡市統計事務規程 | ◆昭和48年2月1日 | 達甲第2号 |
福岡市立島しょ診療所条例 | ◆平成8年3月28日 | 条例第14号 |
福岡市立島しょ診療所条例施行規則 | ◆平成8年3月28日 | 規則第60号 |
投票区の設置 | ◆昭和49年12月19日 | 博多区選挙管理委員会告示第35号 |
投票区の設置 | ◆昭和57年8月16日 | 城南区選挙管理委員会告示第8号 |
投票区の設置 | ◆昭和57年8月16日 | 早良区選挙管理委員会告示第8号 |
投票区の設置 | ◆昭和47年6月22日 | 南区選挙管理委員会告示第16号 |
投票区の設置 | ◆昭和47年6月22日 | 中央区選挙管理委員会告示第2号 |
投票区の設置 | ◆昭和57年8月16日 | 西区選挙管理委員会告示第8号 |
投票区の設置 | ◆昭和47年6月22日 | 東区選挙管理委員会告示第16号 |
投票所入場整理券の様式等に関する規程 | ◆平成5年7月1日 | 選挙管理委員会規程第4号 |
福岡市動物の愛護及び管理に関する条例 | ◆平成16年12月20日 | 条例第57号 |
福岡市動物の愛護及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成16年12月27日 | 規則第131号 |
動物の飼養又は収容の許可を受けなければならない区域の指定 | ◆平成11年7月15日 | 告示第162号 |
福岡市道路、河川、水路及び公園の管理に従事する職員の証票に関する規程 | ◆昭和31年6月18日 | 達甲第11号 |
福岡市道路占用規則 | ◆昭和31年6月2日 | 規則第31号 |
福岡市道路占用料徴収条例 | ◆昭和28年3月30日 | 条例第44号 |
福岡市道路の構造の技術的基準及び道路標識の寸法を定める条例 | ◆平成25年3月28日 | 条例第8号 |
福岡市道路の構造の技術的基準及び道路標識の寸法を定める条例施行規則 | ◆平成25年3月28日 | 規則第50号 |
福岡市特殊車両通行許可申請手数料条例 | ◆昭和47年3月30日 | 条例第42号 |
特殊な勤務に従事する職員の勤務時間等に関する規程 | ◆平成3年2月18日 | 達甲第6号 |
特殊な勤務に従事する福岡市教育委員会職員の勤務時間等に関する規程 | ◆平成3年2月28日 | 教育委員会訓令第2号 |
特殊な勤務に従事する福岡市教育委員会職員の勤務時間等に関する規程の臨時特例に関する規程 | ◆昭和50年4月28日 | 教育委員会訓令第4号 |
福岡市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年9月18日 | 条例第60号 |
福岡市特定調達契約に係る苦情の処理手続に関する要綱 | ◆平成27年2月26日 | 告示第1号/水道局告示第1号/交通局告示第1号 |
福岡市特定非営利活動促進法施行条例 | ◆平成24年2月27日 | 条例第1号 |
福岡市特定非営利活動促進法施行条例施行規則 | ◆平成24年3月15日 | 規則第12号 |
特定容器回収促進区域の指定 | ◆平成6年9月29日 | 告示第190号 |
特定容器回収促進区域の指定 | ◆平成5年10月1日 | 告示第201号 |
福岡市毒物及び劇物取締法施行細則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第87号 |
福岡市立特別支援学校管理規則 | ◆昭和63年3月31日 | 教育委員会規則第11号 |
福岡市立特別支援学校設置条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第88号 |
福岡市特別職職員退職手当支給条例 | ◆昭和32年8月14日 | 条例第43号 |
福岡市特別職職員等の議員報酬、報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例 | ◆昭和31年11月12日 | 条例第44号 |
福岡市特別職職員等の議員報酬、報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例施行規則 | ◆昭和31年11月12日 | 規則第61号 |
福岡市特別職職員の期末手当に関する規則 | ◆昭和43年12月23日 | 規則第85号 |
福岡市特別職職員の給与に関する条例 | ◆昭和27年3月31日 | 条例第7号 |
福岡市特別職報酬等審議会規則 | ◆昭和41年12月22日 | 規則第62号 |
特別有給休暇の範囲を定める規則 | ◆昭和47年4月1日 | 人事委員会規則第11号 |
福岡市特別養護老人ホームの設備及び運営の基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第64号 |
福岡市特別養護老人ホームの設備及び運営の基準を定める条例施行規則 | ◆平成25年1月31日 | 規則第8号 |
独立行政法人日本スポーツ振興センター共済掛金の徴収に関する規則 | ◆昭和35年7月7日 | 教育委員会規則第4号 |
都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続等に関する規則 | ◆昭和47年1月24日 | 規則第13号 |
都市計画区域のうち用途地域の指定のない区域内の建築物の容積率、建蔽率及び建築物の各部分の高さの限度 | ◆平成16年2月16日 | 告示第26号 |
福岡市都市計画審議会条例 | ◆平成12年3月27日 | 条例第24号 |
福岡市都市計画審議会条例施行規則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第38号 |
福岡市都市景観形成基金条例 | ◆平成19年3月15日 | 条例第10号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成8年4月25日 | 告示第106号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成10年11月30日 | 告示第293号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成12年3月2日 | 告示第37号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成17年4月25日 | 告示第144号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成23年3月3日 | 告示第64号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成23年7月28日 | 告示第227号 |
福岡市都市景観条例 | ◆昭和62年3月9日 | 条例第28号 |
福岡市都市景観条例施行規則 | ◆昭和62年3月30日 | 規則第43号 |
福岡市都市景観審議会規則 | ◆昭和62年3月30日 | 規則第44号 |
福岡市土砂埋立て等による災害発生の防止に関する条例 | ◆平成19年3月15日 | 条例第21号 |
福岡市土砂埋立て等による災害発生の防止に関する条例施行規則 | ◆平成19年5月24日 | 規則第110号 |
福岡市営渡船事業特別会計条例 | ◆昭和39年3月28日 | 条例第8号 |
福岡市営渡船条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第77号 |
福岡市営渡船条例施行規則 | ◆昭和39年3月31日 | 規則第65号 |
福岡市土地開発基金条例 | ◆昭和44年10月9日 | 条例第52号 |
福岡市土地区画整理事業助成条例 | ◆昭和33年4月1日 | 条例第32号 |
福岡市土地区画整理事業助成条例施行規則 | ◆昭和43年2月1日 | 規則第5号 |
福岡市土地区画整理事業助成審議会規程 | ◆昭和33年7月24日 | 達甲第5号 |
福岡市土地区画整理審議会委員選挙事務取扱規則 | ◆昭和35年6月16日 | 規則第49号 |
福岡市土地区画整理審議会規則 | ◆昭和35年8月18日 | 規則第63号 |
福岡市と畜場法施行細則 | ◆昭和59年3月29日 | 規則第43号 |
福岡市土地利用審査会条例 | ◆昭和49年12月16日 | 条例第98号 |
内容現在 令和6年12月31日