例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
退隠料遺族扶助料及給与金条例 | ◆昭和16年5月6日 | 告示第90号 |
退隠料遺族扶助料及給与金条例施行細則 | ◆大正4年10月1日 | 告示第51号 |
退隠料及び遺族扶助料の特別措置に関する条例 | ◆昭和29年11月5日 | 条例第61号 |
福岡市第3子優遇事業の実施に関する条例 | ◆平成17年6月23日 | 条例第105号 |
福岡市第3子優遇事業の実施に関する条例施行規則 | ◆平成17年9月29日 | 規則第201号 |
福岡市田園スポーツ広場条例 | ◆昭和60年7月2日 | 条例第50号 |
福岡市田園スポーツ広場条例施行規則 | ◆昭和60年7月2日 | 規則第77号 |
福岡市宅地造成及び特定盛土等規制法施行条例 | ◆令和6年12月23日 | 条例第72号 |
福岡市宅地造成等規制法施行細則 | ◆昭和47年1月20日 | 規則第10号 |
単純な労務に雇用される職員就業規則 | ◆昭和26年8月8日 | 規則第26号 |
単純な労務に雇用される職員就業規則の臨時特例に関する規則 | ◆昭和50年4月28日 | 規則第63号 |
単純な労務に雇用される職員の給与の種類及び基準を定める条例 | ◆昭和32年10月5日 | 条例第48号 |
単純な労務に雇用される職員の給与の種類及び基準を定める条例施行規則 | ◆昭和32年10月19日 | 規則第53号 |
単純な労務に雇用される職員の就業規則 | ◆昭和29年4月5日 | 教育委員会規則第5号 |
単純な労務に雇用される職員の職務に専念する義務の免除に関する規程 | ◆昭和47年4月1日 | 達甲第9号 |
単純な労務に雇用される職員の職務に専念する義務の免除の臨時措置に関する規程 | ◆平成4年9月10日 | 達甲第10号 |
単純な労務に雇用される職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則 | ◆昭和47年4月1日 | 規則第79号 |
単純な労務に雇用される職員の特殊勤務手当に関する規則 | ◆平成5年3月29日 | 規則第43号 |
福岡市男女共同参画を推進する条例 | ◆平成16年3月29日 | 条例第5号 |
福岡市男女共同参画を推進する条例施行規則 | ◆平成16年8月12日 | 規則第100号 |
福岡市男女共同参画推進センター条例 | ◆昭和63年3月31日 | 条例第8号 |
福岡市男女共同参画推進センター条例施行規則 | ◆昭和63年9月29日 | 規則第106号 |
内容現在 令和6年12月31日