2022年5月1日
WEB ”さくらマルシェ”~第9回桧原桜賞記念イベント~ 終了しました
9回目を迎えた桧原桜賞~短歌賞~の記念イベント「第4回さくらマルシェ」は、令和4年4月30日で終了しました。※(参考)イベントチラシ  初の特設ホームページ上での開催でしたが、たくさんの方々にご覧いただきありがとうございました。 次回も楽しいイベントを企画しますのでお楽しみに♪ 今後とも桧原桜賞をどうぞよろしくお願いいたします。
【 次回短歌募集について 】※予定 第10回桧原桜賞 募集期間 ★令和5年3月1日(水曜日)~9月30日(土曜日)
【次回桧原桜フォトコンテストについて】※予定 第4回桧原桜フォトコンテスト 募集期間 ★令和5年3月15日(水曜日)~4月30日(日曜日)
募集開始が近づきましたら、改めてお知らせいたします。 次回もたくさんのご応募お待ちしております。
2021年3月30日
葉桜やまだ見頃の桜があります
3月29日月曜日の桧原桜公園。土曜日の強い風で一気に花びらが散ってしまいましたが、新葉と薄いピンクの花びらが重なりあって、満開の桜と違った春の風情を楽しめます。
※インスタグラム 公式アカウント「桧原桜賞(フォトコンテスト)@hibaruzakura_minami」でも開花状況をお知らせしています。 ※臨時駐車場を4月6日火曜日まで開設しています。
 一番南側の桜 緑があっていいですね |  蓮根池 花びらと鯉
|
東側一番奥の桜 老木ですが 今年もきれいな桜に感謝です |  広場の桜 まだ見頃です
|
 広場側の桜 まだまだきれいでした
|
2021年3月26日
桧原桜公園の満開の桜をお楽しみください
3月26日金曜日。まだ多くの桜が満開です。花吹雪も見られ、もうすぐはなびらの絨毯も楽しめそうです。一部葉桜も楽しめます。広場側は、満開桜や一部つぼみの桜もありました。 今日は天気が良くて青空に映えた桜が本当にきれいでした。
 一番南側の桜 まだ見頃です |  歌碑周辺の桜 最高にきれいです
|
歌碑前 新葉もあってきれいですね |  広場の桜 満開です
|
 東側の桜 とってもきれいです
|
2021年3月25日
桧原桜公園の桜は今見頃です
3月24日水曜日。まだまだ多くの桜が満開です。1番南側の1本は、風に吹かれて花吹雪。とてもきれいに舞っていました。広場側も満開でしたが、一部つぼみも残っています。 今日は天気も良くて気温も暖かく、多くの方が距離をとって花見や写真を楽しんでいました。
 歌碑周辺の桧原桜 満開 |  1番南側の桧原桜 花吹雪きれいです
|
広場の桜 9~10分咲き |  住民の短歌で伐採を免れた桧原桜の1本
|
 西陵小学校からかわいい絵が描かれた 短歌が届きました
|
2021年3月22日
桧原桜公園の桜が満開です
3月22日月曜日。多くの桜が満開です。1番南側の1本は、そろそろ花吹雪が見られそうですが、東側は少しだけつぼみが残っています。広場側の桜は、5~6分咲きくらいです。 今日は、桜の写真を撮っている方も多く見られました。
 南側の桜 満開です |  都市高速道路を背景に
|
短歌の短冊と桧原桜 桧原桜公園らしい風景です |
広場側の桜は5~6分咲き |
 東側の桜 満開です
|
2021年3月19日
桧原桜公園の桜の開花状況です
3月18日(木曜日)桧原桜公園の桜は、一番南側の一本は8分咲きで、その他は、1分咲きや今にも咲きそうな大きく膨らんだつぼみの桜が多くあります。
 1番南側の桜は8分咲きできれいです |  ほかの桜は、1分咲きです
|
2021年3月18日
「桧原桜」風景印押印はがきが届きました
「桧原桜」の風景印(消印)が押印されたはがきが、3月15日、福岡桧原郵便局から届きました。局長さん、ありがとうございます。 3月15日時点で、全国から約300件もの押印依頼があっているそうです。
2021年3月15日
桧原桜が咲き始めました
3月15日(月曜日)桧原桜公園では、公園の中で1番早く咲き始める外環状線側の1本が、2分咲きでした。その他の桜は、咲いていても1~2輪程度で、見頃はもう少し先のようです。
※インスタグラム(桧原桜賞(フォトコンテスト)@hibaruzakura_minami)でも開花状況をお知らせしています。

 2分咲き |  ポツポツと咲き始めました
|
東側の桜 つぼみは大きいです |  蓮根池を背景に 開花はもう少し先です
|
 こちらの広場の桜はまだつぼみ
|
2021年3月10日
桧原桜の風景印(消印)ができました
今年2月、日本郵便株式会社が、南区の桧原桜をモチーフにした風景印を発表しました。
 福岡桧原郵便局 風景印
風景印とは、はがきや封筒の切手の下に押される消印で、全国各地の名所や伝統行事などが描かれた記念印のことです。 桧原桜のエピソードを詰め込んだ素敵なデザインで、福岡市南区の福岡桧原郵便局 と 福岡桜町郵便局 の2か所で、3月15日から使用開始されます。
みなさん、いつもと違った消印で手紙を出してみませんか。自分用に記念押印してもらうのもいいですね。
↓↓↓ 風景印を押してもらうには ↓↓↓
○記念押印 3月15日(月曜日)以降に記念押印をご希望の際は、官製はがき(63円)または63円以上の切手を貼付したはがきまたは台紙などを用意して、福岡桧原郵便局か福岡桜町郵便局の窓口に持ち込み申し込んでください。それ以外の白紙などへの押印はできません。 日付は、持ち込んだ日付になります。
○消印 切手を貼付した郵便物を福岡桧原郵便局か福岡桜町郵便局の窓口へ持ち込み、風景印を押印してもらうよう局員さんに申し出てください。 郵便局前の郵便ポストに投函しても、風景印は押印されず、通常の消印となるのでご注意ください。
2020年4月2日
桧原桜が満開です
令和2年4月2日(木曜日)桧原桜公園の桜は満開です。都市高速道路側の桜は少し散り始めていましたが,ほとんどのさくらが散っておらず,咲き誇っていました。今年は,西花畑小学校の生徒さんたちによる桧原桜公園での短歌掲出授業は,残念ながらコロナウイルスの影響で中止となりましたが,地域の方による素敵な短歌の短冊が,きもちよく風になびいていました。 外出自粛の中,公園へお越しいただけない方も,こちらの写真で春の風情をお楽しみいただければ幸いです。
 短歌の短冊 |  満開です
|
青空に映えます |  伐採を逃れた桧原桜の1本
|
 桧原桜公園 満開です
|
2020年3月30日
桧原桜の開花状況
令和2年3月29日(日曜日)昨日の雨で満開の桜が散ることもなく,とてもきれいに咲いていました。 まだ二分咲き,五分咲きの桜もあり,まだまだしばらくは桜の風情を楽しめそうです。 外出自粛の中,現地にお越し頂けない方にも,せめて桧原桜の写真で春を感じていただければと思います。
|
2020年3月26日
桧原桜がもうすぐ満開を迎えます
令和2年3月26日(木曜日),今日は雨模様です。桜の木によって二部咲き八分咲きといった感じでした。長い期間で桜を楽しめるのも桧原桜公園の魅力ですね。見頃は28日土曜日,29日日曜日頃です。
 満開の枝 |  二分咲きの桜
|
 八分咲き
|
 満開はもう少し先ですね
|
2020年3月24日
桧原桜公園に新しい案内板がつきました!
令和2年3月24日(火曜日),今日も晴天で暖かく,開花した桜がさらに増えていましたよ。 かねてから,「公園の場所が分からず通り過ぎてしまった...」という声もいただいていたため,新しく案内板をつけました。 桧原桜と同様,親しんでいただけると嬉しいです!
 ビフォー |  アフター
|
 1~2分咲きとなりました
|
 昨日と比べて開いたつぼみが増えました!
|
2020年3月23日
桧原桜がいよいよ開花し始めました!
令和2年3月23日(月曜日),連休明けに公園を覗いてみると...桧原桜が開花し始めていました! まだまだ咲き始めたばかりですが,青空のもと綺麗に咲いていました。 今週末には見ごろを迎えそうです。
新型コロナウィルス感染症予防から,飲食を伴う宴会等はできませんが, 散策しながらのお花見をどうぞ楽しんでください!
 青空に桜のピンクがよく映えます
|
 まだ咲いてないつぼみもかなり膨らんでいます
|
 満開が待ち遠しいですね
|
また,桜の開花時期に合わせて臨時駐車場及び仮設トイレを設置しますので,どうぞご利用ください。 日程:令和2年3月24日(火曜日)~4月5日(日曜日) 時間:9時~18時まで
地図など,詳しくは下記のページをご覧ください。 臨時駐車場案内へのリンクはこちら
2020年3月2日
◆イベント中止のお知らせ
3月29日日曜日に記念イベント「さくらマルシェ」を大橋駅西口広場で開催予定でしたが,新型コロナウイルス感染予防対策として,やむなく中止させていただくこととなりました。楽しみにされていた皆さま大変申し訳ございません。次回開催の際は,どうぞよろしくお願いいたします。
2020年3月2日
秀作・入選作品を発表します!
第8回桧原桜賞の秀作・入選作品を発表いたします。 選考結果ページ をクリックしてください。
2020年2月7日
入賞作品を発表します!
大変お待たせいたしました!第8回桧原桜賞の選考結果を発表いたします。 選考結果ページ をクリックしてください。
なお,秀作・入選作品につきましては後日発表いたしますので,もう少々お待ちください。
今回は,全国47都道府県より5,334人・10,029首のご応募をいただきました。 心より感謝申し上げます。
2019年10月10日
短歌の募集は終了いたしました。
みなさま,たくさんの素敵な短歌のご応募をありがとうございました! 結果発表は,令和2年2月末に福岡市南区ホームページにて行います。 入賞者へは,個人または学校へご連絡します。
2019年9月12日
短歌募集の締め切り間近です!
令和元年9月30日までに,上記の応募フォーム,メール,応募はがき等でご応募ください。たくさんのご応募お待ちしております。福岡市長賞等総額13万円分の図書カード等,副賞もございます。
2019年3月29日
桧原桜がいよいよ見頃です!
平成31年3月29日(金曜日),桧原桜公園を訪れると,桧原桜が8分咲きほどになっていました。 いよいよ満開直前です! 公園には,たくさんの方がお花見に訪れていました。 また花畑中学校1年生のみなさんが,桧原桜公園に短歌を掲出してくれていましたよ。 ぜひ,桜の見頃の時期に桧原桜公園に足を運んでください。 桧原桜賞の短歌とフォトコンテストの写真の,たくさんのご応募をお待ちしております!
 目線の高さにもきれいな花が咲いています |
 花畑中学校1年生による短歌 |
2019年3月19日
西花畑小学校の4年生が短歌を掲出してくれました!
平成31年3月18日(月曜日),西花畑小学校4年生のみなさんが,桧原桜公園に短歌を掲出してくれました。 桧原桜への想いが込められた短歌と素敵なイラストで,公園はにぎやかになりました。 また,この日ついに桜の花が2輪開花していました! これから満開に向けて一気に咲きはじめると思います。 ぜひ,桧原桜公園に足を運んで,短歌や写真を応募してください!
短歌掲出
 自分で考えた短歌を結んでいます |  短歌で公園がにぎやかに
|
 ついに開花しました!
|
 この日は2つの花が開花していました
|
2019年3月8日
第2回桧原桜フォトコンテストを行います。
SNSアプリ「インスタグラム」でフォトコンテストを実施します!
応募期間:平成31年3月18日(月曜日)~4月30日(火曜日)
桧原桜賞公式インスタグラム(@hibaruzakura_minami)をフォローの上,桧原桜の写真とともに,ハッシュタグ「#hibarupics2019」を記載して,自身のインスタグラムに投稿してください。 また,郵送での応募も受け付けます。
詳細は「桧原桜フォトコンテストを開催!」でご確認ください!
桧原桜公園に臨時駐車場及び仮設トイレを設置します!
桜の開花時期に合わせて臨時駐車場及び仮設トイレを設置します。 日程:平成31年3月23日(土曜日)~4月7日(日曜日) 時間:9時~18時まで
地図など,詳しくは下記のページをご覧ください。 臨時駐車場案内へのリンクはこちら
2019年2月12日
第8回桧原桜賞短歌募集開始します!
平成31年3月1日(金曜日)より,第8回桧原桜賞の短歌募集を開始します。
また,募集に合わせてイベントなども計画中です。 詳細はこのホームページでお知らせします。
2018年4月3日
第7回桧原桜賞表彰式及びさくらマルシェ開催!
平成30年3月31日(土曜日)ゆめアール大橋にて,第7回桧原桜賞表彰式を開催しました。 表彰式には,県外を含め,14名の受賞者にご出席いただきました。
さくらマルシェでは,ステージでのさまざまなイベントや桧原桜フォトコンテストの入賞作品展示,南区のスイーツ店によるさくらのスイーツの販売で,大橋駅西口広場が大いに盛り上がりました。
2018年3月29日
桧原桜,満開!
平成30年3月28日(水曜日),桧原桜公園を訪れると,桧原桜が満開になっていました。 公園には,たくさんの方がお花見に訪れていました。
 桧原桜公園の様子
|
西花畑小学校の4年生が短歌を掲出してくれました!
平成30年3月20日(火曜日),西花畑小学校4年生のみなさんが,桧原桜公園短歌を掲出してくれました。 たくさんの想いが込められた短歌で,桧原桜公園はにぎやかになりました。
 西花畑小学校の児童が掲出してくれた短歌
|
2018年3月19日
桧原桜,35回目の開花宣言!
平成30年3月19日(月曜日),桧原桜が開花しました! あいにくの曇り空でしたが,5,6輪の小さな花が綺麗に咲いていました。 市民と行政のキャッチボールで守られた桧原桜は,今年で35回目の開花を迎えます。 満開まであと少し!みなさん,桧原桜を見に来てくださいね。
 35回目の開花
|
2017年10月3日
詩吟の練習会!
平成29年9月19日(火曜日)に桧原桜賞表彰式に向けて、花畑中学校で詩吟の練習会が行われました。
花畑中学校生徒16名,西花畑小学校児童1名が参加してくれました。
詩吟を教えてくださったのは,公益社団法人 日本詩吟学院正師範の岡本忠先生です。
初めて詩吟に触れる生徒さんも多く,初めはとまどった様子の生徒たちでしたが,何度か同じ歌を練習するうちに, だんだんと上達していき,最後はみんなで柿本人麻呂の「東(ひんがし)の野」を上手にうたいあげました。
 岡本先生による詩吟の講習会
|
2017年3月28日
桧原桜公園で撮影会を行いました!
平成29年3月26日(日曜日)に桧原桜公園で撮影会を実施しました。
総勢60名を超える方々が参加し,桧原桜公園が大いに賑わいました!
2017年3月28日
桧原桜の開花宣言!
平成29年3月26日(日曜日) 桧原桜が開花しました! 探してみると5~6輪の花が確認されました。
桧原桜の開花!
|
2017年3月24日
「西花畑小学校の子どもたちが今年も短歌を飾ってくれました」
平成29年3月22日(水曜日),西花畑小学校4年生(1~3組)のみなさんが,道徳の授業の一環で,桧原桜公園にそれぞれの想いを込めた短歌を飾ってくれました。
桧原桜花守り会土居さんのお話 | 短歌を飾る子どもたち1
|
短歌を飾る子どもたち2
|
子ども達が飾った短歌
| 桧原桜公園
|  開花目前の桧原桜
|
2016年4月11日
「桧原桜,今年も満開になりました」
今年も満開の桜とともに,桧原桜公園がピンク色に染まり,とても綺麗でした。 花畑中学校の生徒さんによる短歌も飾ってあります。
桧原桜公園 |
花畑中学校の生徒さんの短歌 |
桧原桜
|
第6回桧原桜賞入賞作品
|
桧原桜公園石碑
| 公園内桜の花びらの道
|
2016年4月4日
「桧原桜賞表彰式,さくらマルシェを開催しました」
平成28年3月27日(日曜日),桧原桜賞表彰式を九州大学大橋サテライトで,記念イベント「さくらマルシェ」を大橋駅西口広場で開催しました。
表彰式は,山形県や大阪府などの遠方にお住まいの入賞者にもお越しいただきました。 記念イベントは,少し肌寒い中での開催でしたが,約1,700人もの観客が集まり,大変盛況でした。
|
|  歌人 斉藤斎藤によるトークショー
|
|
|
|
2016年4月4日
「西花畑小学校の子どもたちが今年も短歌を飾ってくれました」
平成28年3月15日(火曜日),西花畑小学校4年生(1~3組)のみなさんが,授業の一環で短歌を詠み,桧原桜公園に短歌の短冊を飾ってくれました。
2016年3月14日
「桧原桜賞記念イベント『さくらマルシェ』開催決定!」
第6回桧原桜賞入賞作品が決定したことを記念して開催します。 区内のスイーツ店などが出店して,さくらスイーツや美味しい食べ物を販売!
また,全国大会など多数出場の精華女子高等学校吹奏楽部や,テレビ番組などでも活躍中の 歌人 斉藤斎藤のトークイベント,その他,楽しいステージ盛りだくさんの内容でお届けします。
小学生以下のお子さま先着100名様には,「素敵なプレゼント」もご準備しています!ぜひ,ご家族やお友達を誘ってご来場ください。
日時:平成28年3月27日(日曜日) 正午から午後4時半 ※ステージイベントは午後1時から開始
場所:西鉄大橋駅西口広場
2015年3月23日 |