現在位置:福岡市ホームの中の南区の中の魅力・イベントの中の桧原桜賞から桧原桜賞(関連イベントなど)
更新日: 2023年5月1日

桧原桜賞(関連イベントなど)

関連イベント
                         

「桧原桜演劇ワークショップ」を開催しました。(令和5年3月25日(土曜日))

 南区の誇るべき財産である「桧原桜」を題材に、劇をつくるワークショップを開催しました。今回3回目を迎えた「桧原桜演劇ワークショップ」は、昨年リニューアルオープンした南市民センター”塩原音楽・演劇練習場”を会場に、9名の小学生が参加しました。
 はじめにレクレーションを行い、明るい笑い声が絶えないリラックスした雰囲気を作ったあとに、お芝居をやったことがある人も、初めての人も、その場で感じたことを台詞にして、「桧原桜物語」の演劇を作り上げました。
【主催】みなみ地域振興グループ(南市民センター指定管理者)
【共催】桧原桜賞実行委員会 

じゃんけん大会の様子

 じゃんけんでレクレーション


ファンタジー桧原さくら物語上演記念寄贈桜

演劇「ファンタジー桧原さくら物語」平成21年上演記念で寄贈された桜を観賞


演劇「ファンタジー桧原さくら物語」平成21年上演記念寄贈桜記念碑

上演記念寄贈桜記念碑


子どもの手のひらに花びら1 子どもの手のひらに花びら2

花びらを集める子どもたち


桜の前で集合写真

寄贈桜の前で記念写真


演劇ワークショップ 登場人物を子どもたちが発表

【登場人物を知ろう】


配役決めの様子

【配役決め】


練習風景

【練習風景】


演劇発表 桜を切らずにすむ計画会議のようす

【桧原桜演劇発表】「桜を切らずにすむ方法は何だろう?」


最後のおじぎ

みんな楽しく頑張りました♪


◎次回は、2024年3月開催予定です。南市民センターホームページでお知らせします。



「短歌講座」を開催しました。(令和5年3月21日(火曜日・祝日))

南市民センターで、桧原桜賞選考委員長の桜川冴子氏による短歌講座を開催し、24名の方が参加しました。
楽しく気軽に短歌の魅力を感じてもらえるよう、短歌の作り方や九州・沖縄の短歌の紹介、過去の桧原桜賞入賞作品の講評などがありました。


短歌口座のようす

演劇公演 『桜だより、届いてますか』 in 東京(令和5年3月2日(木曜日)~5日(日曜日))

なんと!「桧原桜のエピソード」を元に創作された舞台演劇公演が、東京都世田谷区の「下北沢  小劇場B1」で行われました! 企画・主演のえなえさんは桧原桜のある地元の西花畑小学校出身です。
約40年前の実際に起こった桧原桜のエピソードと、今を必死に生きる人たちを描いた、ヒューマンドラマです。

◆あらすじ

自分のやりたい事があるのに踏み込めない女子大生の美桜。
そんな美桜の幼馴染で初恋の相手、亘は人生にドロップアウトしかけていた。
生きるのに不器用な二人は、福岡の名所である桧原桜で再会する。
困難を乗り越えて残ったという逸話のある桜のように、二人は未来を切り拓く事が出来るのか!?


 ★★詳しい演劇公演内容はこちらをご確認ください 
 URL:https://dendenenae.wixsite.com/sakuradayori



桧原桜の風景印(消印)ができました(令和3年3月15日から使用開始)

 令和3年2月、日本郵便株式会社が、南区の桧原桜をモチーフにした風景印を発表しました。

                      
桧原桜をモチーフにした風景印の画像

 風景印とは、はがきや封筒の切手の下に押される消印で、全国各地の名所や伝統行事などが描かれた記念印のことです。
 桧原桜のエピソードを詰め込んだ素敵なデザインで、福岡市南区の
福岡桧原郵便局 と 福岡桜町郵便局 の2か所で、令和3年3月15日から使用開始されます。
 みなさん、いつもと違った消印で手紙を出してみませんか。自分用に記念押印してもらうのもいいですね。

◆風景印を押してもらうには◆

  • ○記念押印
     官製はがき(63円)または63円以上の切手を貼付したはがきまたは台紙などを用意して、福岡桧原郵便局か福岡桜町郵便局の窓口に持ち込み申し込んでください。それ以外の白紙などへの押印はできません。日付は、持ち込んだ日付になります。
  • ○消印
     切手を貼付した郵便物を福岡桧原郵便局か福岡桜町郵便局の窓口へ持ち込み、風景印を押印してもらうよう局員さんに申し出てください。
     郵便局前の郵便ポストに投函しても、風景印は押印されず、通常の消印となるのでご注意ください。


桧原桜公園の桜の開花情報について

 桧原桜公園の2022年度以降の桜の開花情報は、桧原桜賞(フォトコンテスト)公式インスタグラムで随時ご覧いただけます。ぜひご覧ください!
 インスタグラムはこちら → @hibaruzakura_minami



過去の桜の開花情報 & イベント情報



問い合わせ先
 桧原桜賞実行委員会事務局(福岡市南区総務部企画振興課)
 住所 福岡市南区塩原3丁目25-1 本館1F
 電話 092-559-5064
 FAX 092-559-5014