9回目を迎えた桧原桜賞~短歌賞~の記念イベント「第4回さくらマルシェ」は、令和4年4月30日で終了しました。
初の特設ホームページ上での開催でしたが、たくさんの方々にご覧いただきありがとうございました。
次回も楽しいイベントを企画しますので、今後とも桧原桜賞をどうぞよろしくお願いいたします。
【 次回短歌募集について 】※予定
第10回桧原桜賞 募集期間
★令和5年3月1日(水曜日)~9月30日(土曜日)
【次回桧原桜フォトコンテストについて】※予定
第4回桧原桜フォトコンテスト 募集期間
★令和5年3月15日(水曜日)~4月30日(日曜日)
募集開始が近づきましたら、改めてお知らせいたします。
次回もたくさんのご応募お待ちしております。
今回も「さくら」をテーマとした短歌を募集した結果、過去2番目に多い4,373首(4,373人)もの応募がありました。
コロナ禍を反映したものやレベルの高い歌も多くありました。皆さま多数のご応募ありがとうございました。
このたび、入賞・秀作・入選作品が決定しましたのでお知らせいたします。
受賞者の皆様おめでとうございます!
★入賞・秀作・入選作品はこちらをご覧ください → 第9回受賞作品
部門 | (応募作品) | (入賞) | (秀作) | (入選) |
---|---|---|---|---|
一般の部 | 1,065 | 6 | 22 | 45 |
高校生等の部 | 1,147 | 6 | 23 | 43 |
中学生の部 | 1,118 | 6 | 15 | 48 |
小学生の部 | 1,043 | 6 | 21 | 50 |
合計 | 4,373 | 24 | 81 | 186 |
◆第4回 さくらマルシェ は、WEBで開催!
これまで 桧原桜賞表彰式 にあわせて西鉄大橋駅西口広場で開催していた「さくらマルシェ」。
今年は「第4回さくらマルシェ」特設ホームページ 内で開催します。
「さくらマルシェ」のなかの人気企画「さくらスイーツマルシェ」に ご参加いただける南区内のお店を募集します。お店の自慢のさくらスイーツをPRしませんか。
◆出店のお申込み【募集期間:令和4年2月15日(火曜日)~2月20日(日曜日)】
下記事項を記入し メール(hibaru@city.fukuoka.lg.jp)でお申込みください
・店名
・お店の住所
・担当者、担当者連絡先
・提供しているさくらスイーツ ※商品名と簡単にどんなスイーツか説明ください
・出店についての詳細はこちらをご覧ください → スイーツマルシェ出店者募集! (578kbyte)
★桧原桜のエピソードはこちら → 桧原桜とは
◎応募作品248点から、グランプリ1名、準グランプリ2名、入賞5名が決まりました。おめでとうございます!受賞作品以外にも多くの素敵な作品がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。
◎受賞作品はこちらをご覧ください → 第3回フォトコンテスト ※第1回 ※第2回
◎桧原桜賞(フォトコンテスト)公式インスタグラムはこちら↓↓↓
桧原桜のエピソードがよくわかる動画を公開中
日本語版はこちらから(YouTube)
http://youtu.be/iXHPO6NsRas
英語版はこちらから(YouTube)
http://youtu.be/rvgs2Gy4bCM
◆桧原桜の風景印(消印)ができました◆
今年2月、日本郵便株式会社が、南区の桧原桜をモチーフにした風景印を発表しました。
風景印とは、はがきや封筒の切手の下に押される消印で、全国各地の名所や伝統行事などが描かれた記念印のことです。
桧原桜のエピソードを詰め込んだ素敵なデザインで、福岡市南区の福岡桧原郵便局 と 福岡桜町郵便局 の 2か所で、令和3年3月15日から使用開始されます。
みなさん、いつもと違った消印で手紙を出してみませんか。自分用に記念押印してもらうのもいいですね。
↓↓↓ 風景印を押してもらうには ↓↓↓
○記念押印
3月15日(月曜日)以降に記念押印をご希望の際は、官製はがき(63円)または63円以上の切手を貼付したはがきまたは台紙などを用意して、福岡桧原郵便局か福岡桜町郵便局の窓口に持ち込み申し込んでください。
それ以外の白紙などへの押印はできません。
日付は、持ち込んだ日付になります。
○消印
切手を貼付した郵便物を福岡桧原郵便局か福岡桜町郵便局の窓口へ持ち込み、風景印を押印してもらうよう局員さんに申し出てください。
郵便局前の郵便ポストに投函しても、風景印は押印されず、通常の消印となるのでご注意ください。
主催:桧原桜賞実行委員会 共催:福岡市 協賛:(株)九電工
後援:福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団、西日本新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、朝日新聞社、福岡市内郵便局
問い合わせ先
桧原桜賞実行委員会事務局(福岡市南区総務部企画振興課)
住所 福岡市南区塩原3丁目25-1 本館1F
電話 092-559-5064
FAX 092-562-3824