現在位置: 福岡市ホーム の中の早良区 の中のくらしの情報 の中の子ども・子育て の中の早良区 すくすく子育て情報(乳幼児期)
更新日:2025年5月1日

早良区 すくすく子育て情報(乳幼児期)

子育てに役立つ情報

食事について

赤ちゃんのお世話について

赤ちゃんのお世話や泣きへの対処に困っていませんか?下記に動画や資料を載せていますので、ご活用ください。

ふれあい遊びについて

はみがきについて

医療に関すること

校区情報

小学校区別に子育て情報を掲載しています。
校区名をクリックすると、各校区の子育てサロン、育児サークル、乳幼児ふれあい学級などの情報をご覧いただけます。
毎月の詳細は公民館だよりをご確認ください。

 

R7年度小学校区別子育て情報
校区情報 百道浜(PDF:325KB)   西新 (PDF:326KB) 百道 (PDF:366KB) 高取(PDF:327KB) 
室見 (PDF:326KB) 原北(PDF:310KB)   小田部(PDF:320KB)  原 (PDF:324KB) 大原(PDF:324KB) 
飯倉中央(PDF:326KB)  原西(PDF:325KB)  飯原 (PDF:326KB) 飯倉(PDF:348KB)  有住(PDF:323KB)
有田(PDF:391KB)  賀茂(PDF:327KB)  田隈(PDF:327KB)  田村(PDF:324KB)  野芥(PDF:333KB) 
四箇田 (PDF:342KB) 入部(PDF:338KB)  早良 (PDF:334KB) 内野・曲渕(PDF:326KB)  脇山 (PDF:313KB)

 

教育・相談

母子巡回健康相談

妊婦・乳幼児とその保護者を対象に、母子巡回健康相談車で地域を巡回し、保健師、助産師、栄養士、歯科衛生士による健康相談を実施しています。
詳細は「母子巡回健康相談」をご覧ください。

子育て安心教室【予約制】

生後2~3か月の第1子とその保護者を対象とした教室です。赤ちゃんとの関わり方を学びます。
詳細は「子育て安心教室」をご覧ください。

もちもち【予約制】

発達が気になるお子さんと保護者のための子育てサロンです。
詳細は
「もちもち」をご覧ください。

離乳食についての相談・教室

  • 「離乳食教室」離乳食のすすめ方、調理方法など離乳食に関する基本を学べます。
  • 「個別栄養相談」離乳食や子どもの食事・栄養に関する悩みなど、1人ひとりに合わせて栄養士が相談に応じます。2~3回食の方にお勧めです。

 「離乳食教室」と「個別栄養相談」のご予約は早良区健康課( 092-851-6012 )へご連絡ください。

産後に利用できるサービス

産後ケア

心身の不調や育児の不安がある産後1年未満の母子を対象に、施設や自宅で助産師等の支援を受けられます。
詳細やちらし、事業者一覧は「産後ケア」をご覧ください。

産前・産後ヘルパー

日中、家族などから家事や育児の支援を受けることが難しい家庭に、市が委託した事業者からヘルパーを派遣し、家事や育児のお手伝いをすることで、育児不安や負担の軽減を図る事業です。
詳細やちらし、事業者一覧は「産前・産後ヘルパー」をご覧ください。

病児・病後児デイケア事業

子どもが病気の際、保護者の方が仕事の都合などにより家庭で看病できない場合に、病児デイケアルームでお預かりします。
詳細は「病児・病後児デイケア事業」をご覧ください。

一時預かり事業

保護者が冠婚葬祭や通院、リフレッシュなど必要なときに、お子さんを一時的にお預かりします。
詳細は「一時預かり事業」をご覧ください。

お問合せ

早良区保健福祉センター地域保健福祉課 地域保健福祉係
電話:092-833-4363
FAX:092-833-4349