子育ては悩みが尽きないものです。
離乳食や幼児食のレシピ、歯磨き、ふれあい遊びなどについて載せていますので、ご活用ください。歯と口の健康づくりに関すること
離乳食の部屋
0歳児の発達と遊び (2,522kbyte)
1~2歳児の発達と遊び (1,322kbyte)
子どもの食事とお口の健康
妊婦・乳幼児とその保護者を対象に、母子巡回健康相談車で地域を巡回し、保健師、助産師、栄養士、歯科衛生士による健康相談を実施しています。
詳細は「母子巡回健康相談」をご覧ください。
生後2~3か月の第1子とその保護者を対象とした教室です。赤ちゃんとの関わり方を学びます。
詳細は「子育て安心教室」をご覧ください。
赤ちゃんのお世話や泣きへの対処に困っていませんか?下記に動画や資料を載せていますので、ご活用ください。動画で学ぶ「赤ちゃんのお世話」
赤ちゃんが泣き止まない
発達が気になるお子さんと保護者のための子育てサロンです。
詳細は「もちもち」をご覧ください。
「離乳食教室」と「個別栄養相談」のご予約は早良区健康課( 092-851-6012 )へご連絡ください。
お母さんお父さん、からだのメンテナンスはできていますか?
1年に1回は健診を受けてご自身の体調について見直してみましょう。お母さんの健康管理
健診案内 (769kbyte)
産後ケア
心身の不調や育児の不安がある産後1年未満の母子を対象に、施設や自宅で助産師等の支援を受けられます。
小学校区別に子育て情報を掲載しています。
校区名をクリックすると、各校区の子育てサロン、育児サークル、乳幼児ふれあい学級などの情報をご覧いただけます。
毎月の詳細は公民館だよりをご確認ください。
小児科専門医のいる病院紹介・予防接種について・新生児から乳児までのよくある質問など(福岡地区小児科医会「丹々会」ホームページへ)
小さなあかちゃん親子手帳 (8,299kbyte)
・【低出生体重児対象】満6歳までのお子さんの成長・医療の記録ができる手帳です。母子健康手帳と併せてご使用ください「ONLINE QQ こどもの救急」(日本小児科学会ホームページへ)
今後のすくすく子育て情報ホームページの運営等についてご意見をいただければと思いますので,
ご協力よろしくお願いします。
すくすく子育て情報ホームページに関するアンケートページはこちら
URL:https://www.city.fukuoka.lg.jp/sawaraku/chiikifukushi/life/sukusuku_hpkaitou_2_2.html
早良区保健福祉センター地域保健福祉課 地域保健福祉係
電話:092-833-4363
FAX:092-833-4349