子育てサロン「もちもち」は、子どもの発達が気になる、子どもと関係がとりにくい、育てにくいなどを感じている保護者の方や初めての方も大歓迎の集いの場です。広い体育館でのびのび遊べます。
子育てサロン「もちもち」の詳細については、以下のページをご参照ください。
子育てサロン「もちもち~発達が気になる子どもと保護者のためのサロン~」
自宅にいる時間が長くなり、どう過ごすかお悩みの方もいらっしゃると思います。
そのような時に参考にしていただけるホームページをご紹介します。
「発達障がいの特性に合わせた暮らしやすくする工夫」
環境を整え、暮らしやすくするアイデアが紹介されています。
「感染拡大!?生活スタイル変更!?みなさんどうしてる?」
発達障害のあるお子さんのお父さんお母さんの体験談をまとめたものです。
「新型コロナウイルスと子どものストレスについて」
親子でできるストレス解消法やリラクゼーション法が紹介されています。
令和4年度子育て講演会資料(6,350kbyte)
「発達障がいとは何かを知る(乳幼児期を中心に)~困っている子どもにどう関わるか~」をテーマに令和4年10月13日に講演会を実施しました。
令和3年度子育て講演会資料 (3,061kbyte)
「発達障がいから学ぶ子育てのヒント(幼児期を中心に)~お子さんの発達の遅れ、苦手さ、できなさが気になるときに~」をテーマに令和3年10月7日に講演会を実施しました。
令和2年度子育て講演会資料 (1,399kbyte)
「発達障がいと診断されるまで(幼児期を中心に)~お子さんの発達の遅れ、苦手さ、できなさが気になるときにどう過ごすか~」をテーマに令和2年10月8日に講演会を実施しました。
国が提供する発達障害に特化したポータルサイトです。発達障害に関する様々な情報が掲載されています。
子育てサロン「もちもち」では、サロン内でミニ講座を実施しています。
3月は「子どもの困った行動のミカタとコツ~かんしゃく編~」をテーマに実施しましたので資料を掲載します。
ご参考にしていただければ幸いです。
ミニ講座資料「子どもの困った行動のミカタとコツ~かんしゃく編~ (180kbyte)」