現在位置: 福岡市ホーム の中の南区 の中の区役所と関連施設 の中の区役所案内 の中の南区役所業務・連絡先一覧
更新日:2024年12月12日

南区役所業務・連絡先一覧

 

※組織名をクリックすると、業務内容や連絡先をご覧になれます。

総務部組織一覧

総務課(本館2階)

 

FAX:092-561-2130 メールアドレス:somu.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 総務係
    業務内容:区の総合的な連絡調整、庁舎管理
    TEL:092-559-5005
  • 財務・調査係
    業務内容:統計調査、予算・決算・経理・契約、日本赤十字社活動資金
    TEL:092-559-5004
  • 防災・安全安心係
    業務内容:交通安全・防犯、災害対策
    TEL:092-559-5063
  • 選挙管理委員会事務局(区総務課内)(本館2階)
    FAX:092-561-2130
    メールアドレス:minami.EACS@city.fukuoka.lg.jp
    業務内容:南区の選挙人名簿、選挙啓発、選挙事務の管理執行
    TEL:092-559-5005

 

企画振興課(本館1階/2階)

 

FAX:092-559-5014 メールアドレス:kikaku.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

 

地域支援課(保健福祉センター2階)

 

FAX:092-562-3824 メールアドレス:t-shien.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 管理係業務内容:広報回覧物業務、市民活動保険事故報告の受付、公民館施設管理
    TEL:092-559-5076
  • 地域支援係
    業務内容:地縁団体の認可、自治協議会等コミュニティ活動への支援、公民館の運営支援、集会所補助金受付
    TEL:092-559-5071 ~5、092-559-5078 ~9

 

生涯学習推進課(保健福祉センター2階)

 

FAX:092-562-3824 メールアドレス:gakushu.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 主査
    業務内容:生涯学習の推進、公民館・PTA等の人権教育・社会教育事業支援、各種講座の実施、人権啓発地域推進組織(人尊協)支援、人権講座、人権を考えるつどい
    TEL:092-559-5172

市民部組織一覧

 

納税課(本館2階)

 

FAX:092-511-3652 メールアドレス:nozei.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 管理係
    業務内容:市税に係る証明の発行・交付
    TEL:092-559-5031
  • 第1係
    業務内容:納付相談・納付 等
    TEL:092-559-5032
  • 第2係
    業務内容:納付相談・納付 等
    TEL:092-559-5033
  • 第3係
    業務内容:納付相談・納付 等
    TEL:092-559-5034
  • 第4係
    業務内容:納付相談・納付 等
    TEL:092-559-5035

 

課税課(本館2階)

 

FAX:092-511-3652 メールアドレス:kazei.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

 

市民課(本館1階)

 

FAX:092-511-8560 メールアドレス:shimin.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

 

保険年金課(本館1階)

 

FAX:092-561-3444 メールアドレス:hokennenkin.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 保険係(21番窓口)
    業務内容:国民健康保険及び後期高齢者医療に関する  ・加入、脱退、資格確認書(または資格確認情報のお知らせ)の交付(再発行)・保険料納入通知書の送付・はりきゅう受療証、特定疾病療養受療証の交付・限度額適用・標準負担額減額認定証(高額療養費制度)の交付 ・葬祭費の申請、医療費助成制度(子ども,重度障がい者,ひとり親家庭等)医療証交付
    TEL:092-559-5152
  • 給付係(24番窓口)
    業務内容:医療費の払い戻し・国民健康保険、後期高齢者医療の高額療養費、補装具(コルセット)等費用 ・子ども,重度障がい者,ひとり親家庭等医療費(県外受診時自己負担額等)・高額介護合算療養費の申請、国民健康保険の出産育児一時金の申請、医療費のお知らせ、よかドック(国民健康保険の特定健診)、交通事故等第三者行為による医療費に関する届出
    TEL:092-559-5151
  • 収納・滞納整理係(23番窓口)
    業務内容:国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の支払相談、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の還付・納付証明書、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の滞納整理
    TEL:092-559-5153
  • 国民年金係(25番窓口)
    業務内容:国民年金第1号被保険者の加入・氏名変更等の届け、国民年金保険料免除・納付猶予・学生納付特例の申請、老齢基礎年金(第1号被保険者期間だけの人)の請求、障害基礎年金
    ・遺族基礎年金・特別障害給付金等の請求
    TEL:092-559-5155

地域整備部組織一覧

地域整備課(本館2階)

 

FAX:092-559-5096 メールアドレス:chiikiseibi.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 整備第1係
    業務内容:歩道の整備、防護柵の設置、道路照明灯の新設、カーブミラーの新設に関すること
    TEL:092-559-5082
  • 整備第2係
    業務内容:道路の新設・拡幅・改良、道路側溝の新設・改良
    TEL:092-559-5083

 

維持管理課(本館2階)

 

FAX:092-559-5096 メールアドレス:ijikanri.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 管理第1係
    業務内容:道路・水路等の境界確認協議、道路台帳記載事項証明(個人タクシー業)、当課及び地域整備課の庶務・経理
    TEL:092-559-5091
  • 管理第2係
    業務内容:道路・水路・河川の管理及び占・使用許可、道路工事調整、不法占用対策、放置車両対策、事故処理、自費工事等の承認
    TEL:092-559-5094
  • 道路下水道維持係
    業務内容:道路・橋りょう・下水道・河川・水路・治水池の維持補修、道路パトロール、直営補修工事、水防に関すること
    TEL:092-559-5092
  • 公園係
    業務内容:公園・緑地及び緑道の維持管理、児童広場に関すること、公園及び緑地の占用・使用の許可及び境界確認協議
    TEL:092-559-5093
  • 自転車対策係
    業務内容:放置自転車対策に関すること
    TEL:092-559-5102

 

生活環境課(本館2階)

 

FAX:092-561-5360 メールアドレス:seikatsukankyo.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 家庭ごみ係
    業務内容:ごみ収集及び排出に関すること、資源物の持ち去り及びごみの不法投棄に関すること、野焼きの指導、し尿の定期収集分受付、環境美化活動(ラブアース、地域ぐるみ清掃、ボランティア清掃)
    TEL:092-559-5374
  • 環境衛生係
    業務内容:環境保全に関すること、特定建設作業の届出受理、墓地等に関すること、浄化槽に関すること、衛生害虫に関すること、南区環境活動連絡会議、資源物回収事業に関すること、環境活動支援事業に関すること、啓発活動、出前講座の実施、空き地の除草相談
    TEL:092-559-5101

保健福祉センター組織一覧

福祉・介護保険課(保健福祉センター2階)

 

FAX:092-512-8811 メールアドレス:fukushi.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 障がい者福祉係
    業務内容:身体障がい者手帳・療育手帳の交付、身体・知的障がい者の福祉サービス
    TEL:092-559-5121
  • 高齢者福祉係
    業務内容:高齢者乗車券、緊急通報システム、おむつサービス、あんしんショートステイ、養護老人ホーム入所、老人いこいの家、戦没者遺族弔慰金など
    TEL:092-559-5127
  • 介護サービス係
    業務内容:介護保険の資格・給付、保険料賦課・徴収に関することなど
    TEL:092-559-5125

 

子育て支援課(本館1階)

 

FAX:092-559-5149 メールアドレス:kosodate.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

 

健康課(保健福祉センター2階)

 

FAX:092-541-9914 メールアドレス:kenko.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 企画管理係
    業務内容:保健所運営協議会、区健康推進連合会事務局、校区献血の推進
    TEL:092-559-5114
  • 健康づくり係
    業務内容:予防接種、特定健診・特定保健指導、がん検診、指定難病・原爆被爆者・肝炎治療関連業務、栄養改善・食生活改善、自立支援医療(精神通院医療)、精神障害者保健福祉手帳、障がい福祉サービス(精神)
    TEL:092-559-5116092-559-5118(精神保健福祉)
  • 母子保健係
    業務内容:乳幼児健診、妊娠届出・母子健康手帳の交付、未熟児養育医療、育成医療、不妊相談等
    TEL:092-559-5119
  • 主査(放射線担当)
    業務内容:胸部エックス線撮影
    TEL:092-559-5117

 

地域保健福祉課(保健福祉センター2階)

 

FAX:092-559-5135 メールアドレス:chiikifukushi.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 企画推進係
    業務内容:民生委員・児童委員の連絡調整、小規模災害(災害見舞金等の支給及び応急救助措置に関する業務)、地域における福祉活動支援に関わる企画調整、課の庶務・経理
    TEL:092-559-5131
  • 主査(地域福祉ネットワーク担当)
    業務内容:地域福祉ネットワークの推進、南区社協事務所との連絡調整
    TEL:092-559-5134
  • 地域包括ケア推進係
    業務内容:高齢者の保健・福祉に関する総合相談、認知症に関する相談、いきいきセンターふくおか(地域包括支援センター)の支援、認知症サポーター養成講座、地域包括ケアに関すること、介護予防教室
    TEL:092-559-5132
  • 主査(権利擁護等担当)
    業務内容:高齢者の虐待に関する相談、権利擁護に関する相談
    TEL:092-559-5132
  • 地域保健福祉第1係、地域保健福祉第2係
    業務内容:育児に関する相談(母子巡回健康相談など)、子育てに関する教室生活習慣病予防に関する相談、教室、高齢者の健康づくりに関する相談、教室(生き活き講座・フレイル予防教室など)、よかトレ実践ステーション、校区単位の健康づくり事業
    TEL:092-559-5133

 

保護第1課(別館)

 

FAX:092-559-5147 メールアドレス:hogo1.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 管理係、保護第1係、保護第2係、保護第3係、保護第4係
    業務内容:生活保護法に基づく保護、その他の措置
    TEL:092-559-5011

 

保護第2課(別館)

 

FAX:092-559-5147 メールアドレス:hogo2.MWO@city.fukuoka.lg.jp

 

  • 第1係、第2係、第3係、第4係
    業務内容:生活保護法に基づく保護、その他の措置
    TEL:092-559-5011

 

南衛生課(保健福祉センター2階)

 

FAX:092-559-5159 メールアドレス:eisei-mwo.PHB@city.fukuoka.lg.jp

 

 

関連組織情報一覧

南区社会福祉協議会(別館)

 

FAX:092-557-4068 メールアドレス:minamiku@fukuoka-shakyo.or.jp

  • 業務内容:校区社会福祉協議会の支援、地域福祉・在宅福祉活動・福祉教育の推進、社会福祉事業に関する調査・宣伝・連絡・調整、日常生活自立支援事業、貸付相談、
    共同募金への協力 等
    TEL:092-554-1039

南区ボランティアセンター(別館

 

FAX:092-557-4068 メールアドレス:minamiku@fukuoka-shakyo.or.jp

  • 業務内容:ボランティア活動に関する相談、登録・情報の提供、各種講座の開催 等
    TEL:092-554-1039

福岡ファミリー・サポートセンター南支部(別館)

 

FAX:092-557-4068 メールアドレス:minamiku@fukuoka-shakyo.or.jp

  • 業務内容:会員(子どもを預けたい人・預かりたい人)登録制による子育て支援
    TEL:092-511-4746

南区シニアクラブ連合会事務局

 

FAX:092-512-8811 メールアドレス:minami.sc@ind.bbiq.jp

  • 業務内容:老人クラブの活動支援、南区高齢者を対象とした囲碁将棋大会・演芸大会・グラウンドゴルフ大会・ソフトダーツ大会・カラオケ大会等の開催、友愛訪問・社会奉仕の日の活動、南区シニア連だよりの発行など
    TEL:092-559-5129

 

 

関連情報

 

 

このページに関するお問い合わせ先

部署:福岡市南区役所
住所:福岡市南区塩原3丁目25の1
電話番号:092-561-2131(代表)