現在位置: 福岡市ホーム の中の南区 の中の区政情報 の中の魅力づくり の中の南区出前講座(大学版・企業版)
更新日:2025年4月15日

南区出前講座(大学版・企業版)

南区役所では、区内及び周辺の大学や企業等と連携して、「共創のまちづくり」を推進しています。
大学や企業と地域の皆様が相互に身近な存在となるよう、“学び”を通じたまちづくりを目指し、大学や企業の専門的な知識やノウハウを生かした講座をご提供しています。
知りたい・聞きたいテーマをお気軽に "ご注文"ください。

 

イメージキャラクター「ため蔵」のイラスト

 

 

講座メニュー

大学版54講座、企業版35講座、計89講座あります。(令和7年4月1日時点)

詳細は、下記ページもしくはPDF版メニューでご確認ください。

令和7年度の講座メニューはこちら

令和7年度の講座メニュー(令和7年4月PDF版)はこちら(PDF:13,053KB)

 

対象

南区にお住まい、または、南区内に通勤・通学する方。
10人前後の団体、グループ単位でお申し込みください。
企業等の研修でのご利用はお控えください。

 

会場

南区内でご用意ください。

 

費用

講師への謝礼・交通費などは不要ですが、会場費用・材料実費は申込者でご負担ください。

 

申込から開催までの流れ

1.申込み(開催希望日の1か月前まで)

講座を選び、申込フォーム、メール、ファックス(申込書に記入)のいずれかで申込み

 

令和7年度の申込フォームはこちら

南区出前講座申込書の様式はこちら(ワード:47KB)

 

メールアドレス:minami-kikaku@city.fukuoka.lg.jp (件名に「出前講座」と記載してください)
ファックス:092-559-5014

 

講師の都合もありますので、希望日時はなるべく第3希望までご記入ください。

 

2.日程調整

区役所が日程調整を行い、開催日時と講師の連絡先を申込者にお知らせ
(担当講師の都合により、ご希望に添えない場合もございますので予めご了承ください)

 

3.準備

申込者が講師と開催について直接打合せ

 

4.開催

講座を開催

 

5.報告(講座の実施から1か月以内)

実施報告書を区役所へ提出(メールまたはファックス)
(報告書は講師にも共有させていただきます)
実施報告書の様式はこちら(ワード:40KB)

 

その他

「大学と地域の縁むすび事業」の紹介ページはこちら

「地域と企業等の縁むすび事業」の紹介ページはこちら

 

お問い合わせ先

部署:南区 総務部 企画振興課
住所:福岡市南区塩原3丁目25の1
電話番号:092-559-5016
FAX番号:092-559-5014
E-mail:minami-kikaku@city.fukuoka.lg.jp