現在位置:福岡市ホームの中の博多区の中のくらしの情報の中の届出・証明・税金から市外から転入される方 博多区役所での手続き(チェックリスト)
更新日: 2023年3月13日

市外から転入される方 博多区役所での手続き(チェックリスト)

下線部のある「手続き・項目」はクリックして、手続き方法や必要な書類などをご確認ください。
・市民課窓口では、受付時に本人確認をしています。                 
 □運転免許証 や □健康保険証 □マイナンバーカード など、本人確認のできる書類を必ずご持参ください。
・保険証や医療証、手当などの手続きが必要な方は、以下も必ずご持参ください。                 
 □該当する保険証や医療証、手当証書など
 □印鑑

よくある質問Q&A 引越:市民のみなさんから多く質問が寄せられる手続きや制度の内容などをご紹介しています。
申請書ダウンロードサービス:事前に、ご自宅等で申請書を作成して窓口にお持ち頂ければ、待ち時間の短縮になります!


手続き一覧
手続き・項目 窓口・問い合わせ先
転入届
(前住所地の市区村長が発行した □転出証明書(マイナンバーカードもしくは住民基本台帳カードによる「カードを利用した転出届」を利用された方はカードと4ケタの暗証番号)が必要 です)
 ・届出人は、本人または世帯主です。
 ・転入後14日以内に転入届を提出してください。
 ※転居前のお届けはできません。

スマホやパソコンで行う「引越し手続きオンライン予約」が便利です。
【市民課】
区役所3階 5番窓口
電話・092-419-1009
FAX・092-432-2866
 以下は、該当する方のみが必要な手続きです。 
小・中学校の手続き【市民課】
区役所3階 3番窓口
電話・092-402-1126
FAX・092-432-2866
国民健康保険への加入【保険年金課】
区役所3階 9番窓口
電話・092-419-1118
FAX・092-441-0075
後期高齢者医療制度の手続き【保険年金課】
区役所3階 9番窓口
電話・092-419-1118
FAX・092-441-0075
子ども医療費助成制度の申請

オンラインでも手続きが可能です。詳しくはこちらをご確認ください。
インターネットから子ども医療証の申請ができます
【保険年金課】
区役所3階 9番窓口
電話・092-419-1118
FAX・092-441-0075
ひとり親家庭等医療費助成制度の申請【保険年金課】
区役所3階 9番窓口
電話・092-419-1118
FAX・092-441-0075
障がい者医療費助成制度の申請【保険年金課】
区役所3階 9番窓口
電話・092-419-1118
FAX・092-441-0075
国民年金の変更手続き
 海外転入以外は、原則、届出不要です。
 退職者、配偶者の扶養から外れる方、免除希望者はお尋ねください。
【保険年金課】
区役所3階 10番窓口
電話・092-419-1120
FAX・092-441-0075
児童手当の認定請求
  
  ※前住所地の転出予定日から15日以内に届け出てください。
  ※公務員の方は職場で必要な届け出をしてください。
【子育て支援課】
区役所3階 13番窓口
電話・092-419-1080
FAX・092-402-2703
児童扶養手当の住所変更【子育て支援課】
区役所3階 13番窓口
電話・092-419-1080
FAX・092-402-2703
特別児童扶養手当の住所変更【子育て支援課】
区役所3階 13番窓口
電話・092-419-1080
FAX・092-402-2703
介護保険の認定申請

  前住所地で介護認定を受けている方(申請中を含む)は、
  前住所地の市区町村長が発行した □介護保険受給資格証明書 が必要です。
 
(住所を異動した日から14日を過ぎると介護サービス費用が全額自己負担になります)。
 ※施設に入所されている方の住民票を異動する場合は特に注意が必要です。
福岡市要介護認定事務センター
電話・092-711-6030
FAX・092-711-6524
・介護保険負担限度額の認定申請

  前住所地で介護保険負担限度額認定を受けている方(申請中を含む)は、再度申請が必要です。
※住所を異動した月を過ぎると、その月の負担限度額認定が受けられなくなります。
【福祉・介護保険課】
区役所4階 17番窓口
電話・092-419-1081
FAX・092-441-1455
・社会福祉法人利用者負担軽減の申請
 
  前住所地で社会福祉法人利用者負担軽減を受けている方(申請中を含む)は、再度申請が必要です。
※住所を異動した月を過ぎると、その月の社会福祉法人利用者負担軽減が受けられなくなります。
【福祉・介護保険課】
区役所4階 17番窓口
電話・092-419-1081
FAX・092-441-1455
・高齢者乗車券の交付申請(交付対象とならない場合もあります。)

  交付対象者:福岡市に住民登録をしている70歳以上で、福岡市介護保険料所得段階が1~7の方                                           交付を受けるには、毎年申請が必要です
           (郵送・オンラインでかんたん申請)
                                                                                       お問合わせ:高齢者乗車券郵送受付センター(平日午前9時~午後5時)
  電話      ・0120-502-633(通話無料)
  ファクス・0120-880-219(問合せ専用)
【福祉・介護保険課】
区役所4階 16番窓口
電話・092-419-1078
FAX・092-441-1455
身体障がい者手帳の手続き【福祉・介護保険課】
区役所4階 15番窓口
電話・092-419-1079
FAX・092-441-1455
療育手帳の手続き【福祉・介護保険課】
区役所4階 15番窓口
電話・092-419-1079
FAX・092-441-1455
乳幼児健康診査(4か月、10か月、1歳6か月、3歳児)の案内と
   予防接種手帳の交付
  
  (未就学児のいる方は □母子健康手帳 が必要です)
【健康課】
区役所6階 25番窓口
電話・092-419-1095
FAX・092-441-0057
・妊婦健診助成券等の交替手続き
 
 妊娠中の方は、□母子健康手帳・□妊婦健診助成券綴りをお持ちください。
【健康課】
区役所6階 25番窓口
電話・092-419-1095
FAX・092-441-0057
・出産・子育て応援給付金の申請

 令和4年4月1日以降、妊娠・出産された方で、他市町村で同事業による出産応援ギフトや子育て応援ギフトとして、それぞれ5万円相当の給付(現金・クーポン等)を受け取っていない方。
 申請には期限があります。
【福岡市出産・子育て応援事業事務局(コールセンター)】
電話・092-724-1251 
・特定疾患医療受給者証の手続き
・小児慢性特定疾患医療受診券の手続き
  ※市外からの転入の方は、必ずお問い合わせください。
【健康課】
区役所6階 26番窓口
電話・092-419-1091
FAX・092-441-0057
被爆者健康手帳の手続き
(県内から転入の方は
  □新住所が確認できるもの(公的機関の証明のあるもの) が必要です) 
(県外から転入の方は
  □博多区の住民票 が必要です)
【健康課】
区役所6階 26番窓口
電話・092-419-1091
FAX・092-441-0057
肝炎インターフェロン治療受給者証の手続き 
( □博多区の住民票 が必要です)
  ※県外からの転入の場合は、健康保険証や市町村民税課税額証明書などが必要な場合があります。必ずお問い合わせください。            
【健康課】
区役所6階 26番窓口
電話・092-419-1091
FAX・092-441-0057
精神障がい者保健福祉手帳の手続き 【健康課】
区役所6階 24番窓口
電話・092-419-1092
FAX・092-441-0057
自立支援医療受給者証(精神通院医療)の手続き【健康課】
区役所6階 24番窓口
電話・092-419-1092
FAX・092-441-0057

年金の手続き(参考)

・国民年金被保険者

保険者ごとの手続き一覧
被保険者の種類 市外からの転入の方
・第1号被保険者
(農林漁業、自営業者、学生、フリーターなど)
住所変更の手続きは、原則、必要ありません。
海外から転入の方は、年金の手続きが必要です。
海外へ転出し、任意加入する場合は、手続きが必要です。
・任意加入者(60歳以上)
・第2号被保険者
(厚生年金や共済組合に加入している会社員・公務員など)
勤務先で住所変更の手続きをしてください。
・第3号被保険者
(第2号被保険者(65歳未満)に扶養されている配偶者)
配偶者の勤務先で住所変更の手続きをしてください。

離職後、国民年金第1号被保険者への切り替えの手続きをしていない方は、手続きが必要です。
【保険年金課】区役所3階 10番窓口 電話・092-419-1120 FAX・092-441-0075


引越しに関する情報


手続きの一覧
手続き項目  内容やお問い合わせ先など
・水道
手続内容や連絡先などはこちら
インターネット受付はこちら
・郵便転居・転送サービスはこちら 
・NHK引越しの手続はこちら  電話(フリーダイヤル):0120-151515
・電気・ガス・電話事前に契約している、もしくは契約予定の各会社へご連絡ください。
・引越しごみ 引越しごみはなるべく早めに、定期収集日にルールを守って出してください(一回に出せる量は45L袋で10袋まで)。
 定期収集日に出せないときは、状況により下記の方法から選んで処理してください。

・粗大ごみに出す(有料) 
  【粗大ごみ受付センター】 電話・092-731-1153
   電話かインターネットで申し込みが必要。申し込み日から回収日まで1週間程度~必要。

・市の処理施設へ持ち込み(有料)
  事前に電話かインターネットで申し込みが必要。
  【自己搬入ごみ事前受付センター】 電話・092-433-8234
   電話受け付けは月曜~土曜(日曜・年始は除く)の午前8時半~午後4時、
   インターネットは24時間受け付け(メンテナンス期間は除く)
 
・市の許可業者に収集依頼(有料)
  【福岡市事業用環境協会】電話・092-432-0123 FAX・092-432-0124
 
・エアコン、テレビ、冷蔵(凍)庫、洗濯機、衣類乾燥機
 ①購入した店に連絡して引き取ってもらう(購入する小売店、過去に購入した小売店に引き取り義務があります。
 ②回収協力店(ヤマダデンキ)へ引き取りを相談する。
 ③市と協定を締結した事業者(リネットジャパンリサイクル㈱およびSGムービング㈱)に回収を依頼する。
【リネットジャパンリサイクル㈱】 電話・0570-056-006
【SGムービング㈱】電話・0570-056-006

・パソコン
 ①各メーカーへ直接回収を依頼する。
 ②ホームページ(「リネットジャパン」で検索)で回収を依頼する。

【自転車対策・生活環境課】
区役所8階 電話・092-419-1068 FAX・092-441-5603
・バイク・軽自動車など   ・原動機付自転車(原付バイク)の住所変更
  □ナンバープレートが必要です。※車体番号不明の場合は、ご相談ください。
  【財政局資産課税課】 電話092-292-1604
・軽自動車と125cc超~250cc以下のバイク
  【福岡県軽自動車協会】 電話・092-641-0431
・250cc超のバイク・普通自動車
  【福岡運輸支局】 電話・050-5540-2078
・犬の登録犬の所在地や所有者が変わった場合、登録変更が必要です。
【東部動物管理センター】 電話・092-691-0131 FAX・092-691-0132