早良区今昔物語


 早良区のルーツは、大正期から昭和期にかけて福岡市に編入された西新町、原村、田隈村、金武村の一部、早良町という旧早良郡を形成していた町や村にあります。
 そして現在の早良区の北部・中南部・南部地域それぞれが独自の歴史と文化を持っています。
 下記の年表や動画内容は、そこに暮らす区民の方々が遠い過去の史実に思いを馳せたり、古き良き時代の風景を懐しんだりされることでしょう。
 この「早良区今昔物語」でみなさんが暮らす地域に伝わる歴史や文化に触れ、そこに愛着を育むことへと繋がれば幸いです。

画像:早良区今昔物語

年代 早良区関連 日本や世界のできごと
839(承和6)年西光寺(内野)の梵鐘が鋳造される 
864(貞観6)年 富士山噴火
901(延喜元)年菅原道真が大宰府へ左遷
道真公が休まれた菅公腰掛石(室見)
 
同年菅公お立ち寄りの松ヶ根の井(東入部) 
907(延喜7)年 中国・唐滅亡
1191(建久2)年栄西が宋から茶を持ち帰る(脇山)
(日本のお茶の起源)
 
1192(建久3)年 源頼朝、征夷大将軍に任官
1271(文永8)年 マルコポーロ東方旅行へ出発
1274(文永11)年元軍が早良区にも来襲 
1603(慶長8)年 江戸幕府誕生
1666(寛文6)年紅葉八幡宮が西新に遷座 
1687(貞享4)年 ニュートン「万有引力の法則」発見
1776(安永5)年 アメリカ独立宣言
1784(天明4)年 国宝金印が志賀島で発見される
(市博物館所蔵)
1883(明治16)年林遠里が勧農社を設立(重留) 
1885(明治18)年 伊藤博文初代内閣総理大臣に
1892(明治25)年飯場神楽が始まる(飯場)  
1894(明治27)年 日清戦争勃発
1914(大正3)年 第一次世界大戦勃発
1923(大正12)年福岡市初のダム完成・曲渕ダム関東大震災が発生
1928(昭和3)年昭和天皇即位時に米を献上(脇山) 
1945(昭和20)年長谷川町子氏が漫画「サザエさん」の登場人物名を発案終戦
1946(昭和21)年漫画「サザエさん」フクニチ新聞で連載開始 
1964(昭和39)年 東京オリンピック開催
1975(昭和50)年路面電車廃止(貫線・城南線)  
1982(昭和57)年早良区誕生(西区からの分区)  
1989(平成元)年アジア太平洋博覧会開催
福岡タワー完成
 
2012(平成24)年サザエさん通り誕生