現在位置: 福岡市ホーム の中の東区 の中のくらしの情報 の中の子ども・子育て の中の家庭訪問・電話相談・母子巡回健康相談のご案内
更新日:2024年12月18日

家庭訪問・電話相談・母子巡回健康相談のご案内

家庭訪問

お子さんが生まれたら、母子健康手帳についているはがき(出生連絡票)を出してください。
保健師や訪問指導員(市が委託した助産師等)によるアドバイスや相談を自宅で受けることができます。


特に、赤ちゃんの体重が2,500グラム以下の場合や、心配なことがある場合は、必ず連絡しましょう。
※「保健所の方から」と訪問販売をする事案が散見されますが、保健福祉センター(保健所)とは一切、関係はありません。
ご注意ください。


【家庭訪問の内容】

  • 赤ちゃんの身体計測(体重・頭囲・胸囲)
  • 赤ちゃんの発達の確認   
  • お母さんの体調管理
  • 健診や予防接種の相談・アドバイス
  • 育児に関する悩み、心配の相談・アドバイス

お問い合わせはこちらへ



電話相談

子育てに悩んだり、心配なことがありましたら、保健師が電話で相談に応じます。

  • 子育てをどのようにしていったらいいのか分からない
  • 子どもの成長・発達について悩んでいる
  • 離乳食や予防接種について分からない
  • しつけについて悩んでいる
  • お母さんの体調について

など、まずは一人で悩まずお電話ください。



母子巡回健康相談

令和6年度より事前予約は不要となりました。受付時間内に会場にお越しください。
 受付時間は、午前開催の場合は9時30分から10時、午後開催の場合は13時30分から14時です。

※台風のため、以下の母子巡回健康相談は中止いたします。
 8月29日(木曜日)午後 千早公民館
 8月30日(金曜日)午前 香椎公民館、午後 三苫公民館


【内容】

・計測、身体発達観察、個別相談など。


【注意事項】

・当日自宅にて検温を行い、発熱や風邪等の症状がある方は参加をお控えください。
・お子さんの着替えの際に使用しますので、バスタオルの持参をお願いします。
 その他、母子手帳、オムツ等の持参をお願いします。


対象:妊産婦、乳幼児とその保護者


  

令和6年度 母子巡回健康相談日程表 (501kbyte)pdf

  


子育て情報メニュー

妊娠・出産


赤ちゃんが生まれたら


育児に関すること


保育所・保育サービス




福岡市の子育てに関する情報は
ふくおか子ども情報(リンク)へ