市政だよりで振り返る

 

市政だよりに掲載された福岡県西方沖地震の記事

当時の市政だよりにつづられたニュースをもとに、地震後の緊迫した地域の状況や生活の変化、そして人々がどのように地震の被害を乗り越えていったのかを振り返ってみましょう。

 

 

2005年4月15日号

地震が発生後、最初に発行された市政だよりです。突然の大きな地震に見舞われ、混乱しつつも全力で対応にあたっている福岡市の様子が、詳細にまとめられています。

市政だより2005年4月15日号の一面の画像
市政だより2005年4月15日号のニ面の画像

 

2005年5月1日号

地震から1ヶ月たった福岡市。明らかになった被害の全貌や震度5強の余震でよみがえる恐怖。そして復旧・復興に向けて力強く動き出している様子がまとめられています。

市政だより2005年5月1日号の一面の画像
市政だより2005年5月1日号の二面の画像
市政だより2005年5月1日号の三面の画像

 

2005年9月15日号

地震から半年後。今回の地震で露わになった問題と課題、そこから生まれる福岡市の新たな復興計画に焦点をあてています。

市政だより2005年9月15日号の一面の画像

 

2006年3月15日号

地震から1年。この記憶と経験を風化させないように3月20日を「市民防災の日」と定めた福岡市。玄界島復興の状況、警固断層の調査などを取り上げています。

市政だより2006年3月15日号の一面の画像
市政だより2006年3月15日号の二面の画像
市政だより2006年3月15日号の三面の画像

 

2007年3月15日号

地震から2年。福岡市で進められている「災害に強いまちづくり」や、市民防災の日の前後に開催される災害関連のイベント・講演会を紹介しています。

市政だより2007年3月15日号の一面の画像
市政だより2007年3月15日号の二面の画像

 

2015年3月1日号

地震から10年。災害から自分や大切な人たちを守るためには何が必要なのか……。改めて一つずつ見直せるようアドバイスをまとめています。

市政だより2015年3月1日号の一面の画像
市政だより2015年3月1日号の二面の画像
市政だより2015年3月1日号の三面の画像

 

2024年3月1日号

地震から19年が経ちました。いつ起こるか分からない地震に対応するために改めて過去の経験を振り返り、自分でできる地震対策など地震への備えを確認します。

市政だより2024年3月1日号の一面の画像
市政だより2024年3月1日号の二面の画像
市政だより2024年3月1日号の三面の画像

Copyright(C)Fukuoka City.All Rights Reserved.