福岡市は、若者が多く人口が増え続けている都市ですが、今後は急速に高齢化が進み、団塊の世代がすべて75歳以上となる2025年には、75歳以上の人口が7人に1人になり、全市で約22万8千人になると予測されています。
このような社会が到来することから、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で、安心してその人らしく暮らし続けることができるよう、日常生活に不可欠な5分野(医療、介護、健康づくり・介護予防、生活支援、住まい)の支援・サービスが一体的に提供される体制を、みんなでつくっていく必要があります。
それが地域包括ケアシステムの構築ということです。
「福岡市の将来推計」より
住民の皆さんにとっての「地域包括ケアシステム」とは、住み慣れた地域で安心して、その人らしく暮らし続けることができるような体制づくりで、皆さんが主役です。住み慣れた地域とつながることが、安心して自分らしく暮らすことにつながります。
「人生100年時代」を迎え、いつまでも元気に暮らしていくために、地域で健診、ラジオ体操、ウオーキングなどの取組みを進めていただくことが重要です。
地域の医療・介護の専門家と顔の見える関係を日頃からつくりながら、親の介護や自分の介護予防などに、若いうちから早めに備えておくことが大切です。
買い物の手伝い、ゴミ出し、見守りなども、行政や社会福祉協議会などの事業を活用しながら、地域の支え合いによりできることから始めることが、安心してその人らしく暮らせるまちづくりにつながります。
命に関わる大きな病気やケガをする可能性は、誰でも年齢にかかわらず、いつ訪れるかわかりません。
もしもの時のために、自らが望む生活や医療、介護について前もって考え、周囲の信頼する人たちと繰り返し話し合い、共有しておきましょう。
福岡市では、人生を振り返り、自身の情報や要望・希望などをまとめるツールとして「マイエンディングノート」を作成し、配布しています。
配布場所:西区役所、西部出張所
今後の取組みの参考のため「マイエンディングノートに関するアンケート」を実施しています。ご協力をお願いいたします。
西区保健福祉センター 地域保健福祉課 (西保健所2F)
電話:092-895-7077
FAX:092-891-9894