現在位置:福岡市ホームの中の南区の中のくらしの情報の中の子ども・子育てから子どもが生まれたら(出生届手続きなど)
更新日: 2023年1月16日

子どもが生まれたら(出生届手続きなど)

区役所で必要な手続きのご案内

  • 区役所では次の手続きが必要です。それぞれの窓口で手続きをしてください。
  • 個々のケースによっては、対応の仕方が掲載した内容と異なる場合もありますので、ご了承ください。
  • 詳細については、直接各課にお問い合わせください。

手続き・窓口案内
手続き項目 必要なもの 手続きが必要な方、手続きのしかた 窓口、問い合わせ
出生届・出生届(出生証明 書記載のもの)
・母子健康手帳
出生の日を含めて14日以内に届け出てください。
【届出義務者】生まれた子の父または母
【届出するところ】
・生まれた子の本籍地
・届出人(父また母)の所在地
・生まれたところ
【市民課戸籍係】
電話 092-559-5023
区役所本館1階
3・4番窓口

以下は該当される方のみが必要な手続きになります。
手続き項目 必要なもの 手続きが必要な方、手続きのしかた 窓口、問い合わせ
国民健康保険への加入・世帯主の国民健康保険証 国保の世帯主本人が届け出る場合は、署名のみで手続きができます。
・同一世帯の家族が手続きする場合は、窓口に来られた方のご本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)が必要です。
・また同一世帯の家族以外の人に手続きを依頼するときは、委任状と窓口に来られた方のご本人確認書類が必要です。
国民健康保険の被保険者に子どもが生まれ、その子がその世帯の国民健康保険に加入する場合は手続きをしてください。【保険年金課保険係】
電話 092-559-5152
区役所本館1階
21番窓口
子ども医療費助成制度の申請・健康保険証国民健康保険の方は国民健康保険証、社会保険の方は出生児の名前が載った健康保険証をお持ちください。【保険年金課保険係】
電話 092-559-5152
区役所本館1階
21番窓口
国民健康保険出産育児一時金の申請・国民健康保険証
・母子健康手帳
・国保の世帯主名義の預金通帳
・世帯主の印鑑
・出産費用の領収・明細書
・医療機関等との代理契約に関する合意文書
・死産あるいは流産の場合は、医師の診断書
国民健康保険の被保険者で出産された方。
ただし、ほかの健康保険から支給される場合は除きます。
【保険年金課管理係】
電話 092-559-5151
区役所本館1階
24番窓口
児童手当の認定請求・印鑑
・請求者名義の預金  通帳
・請求者の健康保険証
中学校終了前(15歳到達後、最初の3月31日まで)の児童を養育している方に支給されます。出生から15日以内に届け出てください。【子育て支援課】
電話 092-559-5123
区保健福祉センター2階
67番窓口
未熟児養育医療の申請(公費負担)・養育医療申請書(健康課にあります)
・意見書(主治医にて記入)
・保険証
・税額証明書
・印鑑
生まれたときの体重が2000g(グラム)以下または生活力が特に弱い未熟児で、指定医療機関に入院された方。【健康課主査(母子保健業務専任)】
電話 092-559-5119
区保健福祉センター2階
73番窓口


参考情報