現在位置: 福岡市ホーム の中のくらし・手続き の中の環境・ごみ・リサイクル の中の福岡市の環境 の中の環境に関する計画・方針等 の中の国際貢献 の中の第12回世界都市フォーラム(WUF)における福岡方式トレーニングイベント
更新日:2024年11月20日

第12回世界都市フォーラム(WUF12)にて福岡方式についてのトレーニングイベントを開催しました。(2024年11月) 

[English ]

福岡市は、2024年11月4日から11月8日まで、エジプト・カイロで開催された「第12回世界都市フォーラム」に参加し、11月6日(水曜日)に福岡方式についてのトレーニングイベントを開催しました。
本フォーラムは、国連ハビタットが主催する都市問題に関する世界最大の国際会議で、国や地方自治体、企業、学術機関など182か国から25,000人以上の参加者が集まり、持続可能な都市化について議論が行われました。
火災や悪臭、メタンガスなどの温室効果ガスも発生するごみ埋立場の改善に、福岡発の環境技術である準好気性埋立構造「福岡方式」がいかに貢献するのか。専門家による講演や、ミャンマー及びエチオピアでの実際の導入事例の紹介を通して、会場参加した50名以上の世界各国の技術者たちが福岡方式の技術的特徴などを学びました。また、参加者が自国のごみ埋立場の課題を抽出し、専門家とともに改善方法を検討するワークショップも行いました。

トレーニングイベントの様子その1

 

トレーニングイベントの様子その2

 

発表資料