福岡市では、市内の公共施設等で、ご家庭から出る使用済小型電子機器を回収しています。
携帯電話などの使用済小型電子機器には、鉄、アルミ、金、銀、銅、レアメタル(パラジウム等)といった有用な金属が含まれており、これら金属資源の再資源化を促進するために、使用済小型電子機器回収事業を実施しています。
使用済小型電子機器の拠点回収チラシ(7,750kbyte)
福岡市ごみと資源の分け方・出し方情報サイト(外部サイト)では、回収場所の地図検索が可能です。
リンク:「福岡市ごみと資源の分け方・出し方情報サイト」
設置施設名 | 所在地 |
---|---|
東区役所 (1階 正面出入口入って右側エレベーター付近) | 東区箱崎2-54-1 |
なみきスクエア(1階 ひまわりひろば入口付近) | 東区千早4-21-45 |
和白地域交流センター コミセンわじろ (1階 出入口付近) | 東区和白丘1-22-27 |
福岡市立東体育館(1階 階段横) | 東区香住ヶ丘1-12-2 |
臨海3Rステーション(2階 受付付近) | 東区箱崎ふ頭4-13-42 |
美和台公民館(出入口付近) | 東区美和台1-3-12 |
香椎下原公民館(出入口付近) | 東区下原1-4-2 |
設置施設名 | 所在地 |
---|---|
博多区役所(1階 はかた駅前通り側 出入口付近) | 博多区博多駅前2-8-1 |
博多市民センター(2階 玄関ホール内) | 博多区山王1-13-10 |
博多南地域交流センター さざんぴあ博多 (正面出入口付近) | 博多区南本町2-3-1 |
地下鉄 福岡空港駅構内(国際線連絡バス改札口付近) | 博多区空港前 |
地下鉄 博多駅構内(地下1階 定期券販売所内) | 博多区博多駅中央街 |
設置施設名 | 所在地 |
---|---|
福岡市役所(1階 ロビー) | 中央区天神1-8-1 |
中央区役所(1階 ロビー) | 中央区大名2-5-31 |
中央市民センター(出入口付近) | 中央区赤坂2-5-8 |
健康づくりサポートセンター あいれふ (東側出入口付近) | 中央区舞鶴2-5-1 |
市民福祉プラザ ふくふくプラザ(出入口付近) | 中央区荒戸3-3-39 |
まもるーむ福岡(1階エレベーター横) | 中央区地行浜2-1-34 |
福岡市科学館(3階 受付前) | 中央区六本松4-2-1 |
当仁公民館(1階 ロビー) | 中央区唐人町3-1-11 |
小笹公民館(出入口付近) | 中央区平和5-13-75 |
設置施設名 | 所在地 |
---|---|
南区役所(1階 総合受付横) | 南区塩原3-25-1 |
南市民センター(南体育館側出入口付近) | 南区塩原2-8-2 |
男女共同参画推進センターアミカス (1階 メインロビー) | 南区高宮3-3-1 |
若久公民館(出入口付近) | 南区若久1-11-20 |
横手公民館(出入口付近) | 南区横手4-24-9 |
長住公民館(出入口付近) | 南区西長住2-4-3 |
設置施設名 | 所在地 |
---|---|
城南区役所(1階 エレベーター横) | 城南区鳥飼6-1-1 |
七隈公民館(出入口付近) | 城南区七隈4-26-38 |
田島公民館(出入口付近) | 城南区田島3-7-29 |
長尾公民館(1階トイレ横) | 城南区長尾1-3-14 |
南片江公民館(出入口付近) | 城南区南片江1-24-21 |
設置施設名 | 所在地 |
---|---|
早良区役所(正面玄関入って右側) | 早良区百道2-1-1 |
入部出張所(正面玄関入って右奥) | 早良区東入部2-14-8 |
早良市民センター(2階 事務所受付前) | 早良区百道2-2-1 |
早良南地域交流センター ともてらす早良 (北側出入口付近) | 早良区四箇田団地9-1 |
福岡市総合図書館 | 早良区百道浜3-7-1 |
地下鉄 西新駅構内(定期券販売所内) | 早良区西新 |
設置施設名 | 所在地 |
---|---|
西区役所 (正面玄関入ってすぐ) | 西区内浜1-4-1 |
西市民センター (2階 事務所入口横) | 西区内浜1-4-39 |
西部地域交流センター さいとぴあ (多目的ホール側出入口付近) | 西区西都2-1-1 |
西部3Rステーション(2階 展示室前) | 西区今宿青木1043-2 |
福岡市立西体育館(1階 受付横) | 西区拾六町1-13-35 |
地下鉄 姪浜駅構内(西改札口前) | 西区内浜 |
(1)定期的に回収します。
(2)手作業で品目毎に仕分けします。
・携帯電話
・小型電子機器
・ケーブル等
(3)粉砕後、精錬し金属を取り出します。
・パラジウム、金、銀、銅