「ほかんけん研究者体験」は、福岡市保健環境研究所(通称ほかんけん)の検査や研究を体験する講座です。
毎年大人気の「ほかんけん研究者体験」、今年度は、次の2講座を開催しました。
日時 令和5年8月22日(火曜日)午後1時30分~午後4時30分
場所 福岡市保健環境研究所1階 まもるーむ福岡(中央区地行浜2丁目1-34 )
対象 中学生~高校生
【内容】
福岡市保健環境研究所(通称ほかんけん)1階にある”まもるーむ福岡”において、身の回りの発酵食品に用いられる微生物について学び、ヨーグルト、パン酵母などの標本を作成し、顕微鏡を使って微生物の形態を観察しました。
日時 令和6年8月23日(金曜日)午後1時半~午後4時半
場所 福岡市保健環境研究所(中央区地行浜2丁目1-34 )
対象 中学生~高校生
【内容】
川に油が流れた水質事故が起きたときに、実際に行う分析を体験してもらいました。川に流れた油を分液ロートを使って抽出した後、ガスクロマトグラフで分析を行い、川に流れた油をは何だったのかを推定しました。学校の理科室には無いような器具や分析機器を使って実習を行いました。