現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中のマイナンバーからマイナンバーカード(個人番号カード)の受取り(受取り案内ハガキが届いた方対象)
更新日: 2024年1月9日

マイナンバーカード(個人番号カード)の受取り(受取り案内ハガキが届いた方対象)

 マイナンバーカードをお申込みいただき、ありがとうございます。
 区役所・出張所から、マイナンバーカードの受取りの案内ハガキ(個人番号カード交付通知書兼照会書)が届いた方に、受取りの手続きについてご案内します。
 暗証番号を設定しない顔認証マイナンバーカードの受取りを希望される場は、区役所等のマイナンバーカード受取り窓口でその旨をお伝えください。詳しくは「顔認証マイナンバーカード(暗証番号を設定しないマイナンバーカード)」をご確認ください。




1 お知らせ


やむを得ない理由があれば、代理人のみの来庁でマイナンバーカードを受取ることができます

マイナンバーカードの受取りには、原則として申請者ご本人が窓口にお越しいただく必要がありますが、例外として申請者ご本人が病気や身体の障がい等のやむを得ない理由と認められる場合は、代理人のみの来庁でマイナンバーカードを受取ることができます。
やむを得ない理由と認められるケースや受取りに必要な書類等は、「代理人によるマイナンバーカードの受取り」をご確認ください。
(令和5年4月12日更新)



2 平日のマイナンバーカードの受取り窓口

受取り案内ハガキに記載の交付場所
受取時間:月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分(祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)


窓口混雑のご案内

 月曜日や休日明け及び昼休みの時間帯等その前後は、窓口が大変混み合い、待ち時間が通常よりも長くなることが予測されますので、なるべく避けていただきますようお願いします。迅速な対応に努めて参りますが、お受け取りにお越しの際は、お時間に余裕をもってお越しください。

各区役所のマイナンバーカード受取り窓口の待ち人数の状況

次のリンク先で各区役所の待ち人数を確認することができます。(令和5年1月17日追記)


3 平日夜間や土日のマイナンバーカードの受取り窓口(完全予約制)

予約方法など詳細は、それぞれのリンク先をご確認ください。
※祝日、年末年始(12月29日から1月3日)、臨時休館日は受取りできません。


(1)マイナンバーカード臨時交付センター(アクロス福岡3階)での平日夜間・土日の受取り(福岡市に住民登録がある方)

受取時間:水・木・金曜日の12時から20時まで、土・日曜日の9時30分から17時30分まで


(2)天神証明サービスコーナー(福岡市役所1階)での土日受取り(福岡市に住民登録がある方)

受取時間:土・日曜日の9時から17時まで


(3)博多駅証明サービスコーナー(地下鉄博多駅博多口地下)での土日受取り(福岡市に住民登録がある方)

受取時間:土・日曜日の9時から17時まで


(4)千早証明サービスコーナー(なみきスクエア1階)での平日・土日受取り(東区に住民登録がある方限定)

受取時間:平日の9時から19時まで、土・日曜日の9時から17時まで


(5)博多区役所2階証明発行コーナーでの土日受取り(博多区に住民登録がある方限定)

受取時間:土・日曜日の9時から17時まで


4 受取りの際に必要な書類


●申請者本人の受取りの場合



【1】 個人番号カード交付通知書兼照会書(受取り案内ハガキ)

※受取期限が過ぎていても、しばらくの間マイナンバーカードは保管します。


【2】 本人確認書類

以下の書類のうち、「A書類1点」又は「B書類2点以上」

  • A書類) 主な本人確認書類
     住民基本台帳カード(顔写真あり)、運転免許証、パスポートなど
  • B書類) 主な本人確認書類
     健康保険証、介護保険の被保険者証、年金手帳など(「氏名・住所」又は「氏名・生年月日」が記載されたものに限る)

※AB区分の本人確認書類の一覧はこちらをご参照ください。


〈【1】の受取り案内ハガキを紛失された場合の注意事項〉
  • 受取り案内ハガキを紛失した場合、本人確認書類は「A書類2点」又は「A書類1点かつB書類1点」が必要です。
    ※A書類1点のみの場合は、併せて口頭質問による本人確認を行います。
    また、受取り案内ハガキを紛失した場合で通知カード又は個人番号通知書をお持ちの場合は、受取り案内ハガキの代わりとなりますので、本人確認書類は「A書類1点」又は「B書類2点以上」が必要です。
  • A書類及び通知カード、個人番号通知書のいずれもお持ちでない場合は、受取り案内ハガキが必要になりますので、お住まいの区役所市民課、出張所に受取り案内ハガキの再送を依頼してください。

【3】 通知カード

(お持ちの方のみ、マイナンバーカードと引き換えに回収します。)


【4】 住民基本台帳カード

(お持ちの方のみ、マイナンバーカードと引き換えに回収します。)


【5】 マイナンバーカード

(更新や満欄による再交付の方のみ、新しいマイナンバーカードと引き換えに回収します。)


5 手数料

初めてマイナンバーカードを受取る場合

当面の間、無料


紛失等に伴い、マイナンバーカードを受取るのが2回目以降の場合

  • 電子証明書を搭載する場合の再交付手数料 … 1,000円
  • 電子証明書を搭載しない場合の再交付手数料 … 800円

※新しいカードをお受け取りの際にお支払いが必要です。
※再発行の理由によっては無料の場合もあります。


有料となる再発行理由(例)
  • マイナンバーカードを紛失した場合
  • マイナンバーカードの機能が損なわれた場合(破損や汚損、ICチップの読込不良等)
  • 「別の写真でカードを作り直したい」など、ご自身の希望による再発行の場合
  • マイナンバーカードをご自身の希望により返納した場合
  • 福岡市に転入後、マイナンバーカードの継続利用手続きを行わなかったことにより、カードが失効した場合
  • (外国人の方)在留期限の更新等に伴うマイナンバーカードの有効期限の延長手続きを行わなかったことにより、カードが失効した場合

無料となる再発行理由(例)

(注意)新しいカードをお受け取りの際に、再発行前のマイナンバーカードをお持ちいただけない場合は、以下の理由による再発行でも、手数料が有料となりますので、予めご了承ください。

  • マイナンバーカードの追記欄が満欄になり、新しい住所や氏名等が追記できなくなった場合
  • マイナンバーカードの有効期限が3か月未満となったことにより、カードを更新する場合
  • 国外転出時にマイナンバーカードを持っていた方が国外から転入し、新しい住所が記載されたマイナンバーカードの再発行を希望する場合


6 暗証番号

マイナンバーカードの受取りにあたり、以下の暗証番号の設定が必要です。あらかじめ決めたうえでお越しください。

  • 【1】署名用電子証明書暗証番号(英数字6文字以上16文字以下)
    インターネット等で行う電子申請(e-Tax等)や民間オンライン取引(オンラインバンキング等)の登録などで利用
  • 【2】利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
    住民票等の諸証明のコンビニ交付サービスやマイナポータルへのログインなどで利用
  • 【3】住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)
    引っ越し等に伴うカード券面情報書換えにおけるカード認証用の暗証番号として利用
    住民票の広域交付サービス等の本人確認用の暗証番号として使用
  • 【4】券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)
    券面の情報をテキストデータとして書き出すための暗証番号(申請書作成サービスなど)として使用

  • ※【2】【3】【4】は同じものでも可。
  • ※パスワードは半角文字で設定されるため、全角文字を使うことはできません。 アルファベットは大文字のみ使うことができます。 小文字で入力された場合は、大文字に変換されます。
  • ※登録後、ご利用の際に署名用電子証明書については5回連続で、利用者証明用電子証明書については3回連続でパスワードを間違って入力した場合、パスワードロックがかかってしまい、当該電子証明書は利用できなくなってしまいます。パスワードロックの解除には、住所地の区役所市民課・出張所の窓口で暗証番号の再設定が必要となります。適切なパスワードの管理をお願いします。
  • 時間経過による誤入力回数のクリアはございません。例えば2回誤入力した後、1日経過した後に1回誤入力した場合には3回連続にカウントされます。

 ※設定した暗証番号は変更することができます。  → マイナンバーカードの暗証番号再設定と暗証番号変更について


7 お問い合わせ

住所地の区役所市民課、出張所