現在位置:福岡市ホームの中の南区の中のくらしの情報の中の死亡から死亡したとき(死亡届手続きなど)
更新日: 2018年8月27日

死亡したとき(死亡届手続きなど)


区役所で必要な手続きのご案内


  • 区役所では次の手続きが必要です。それぞれの窓口で手続きをしてください。
  • 個々のケースによっては、対応の仕方が掲載した内容と異なる場合もありますので、ご了承ください。 
  • 詳細については、直接各課にお問い合わせください。


区役所で必要な手続き一覧
手続き・項目 必要なもの 手続きが必要な方・手続きのしかた 窓口・問い合わせ
死亡届
  • 死亡届書
  • 届出人の印鑑
  • 医師の死亡診断書または死体検案書
死亡の事実を知った日から7日以内に届け出てください。
【届出義務者】
  • 同居の親族
  • その他の同居者
  • 家主・地主または家屋もしくは土地の管理人
    ※上記以外の同居されていない親族の方も届出をすることができます。
【届出をするところ】
  • 死亡した方の本籍地
  • 死亡したところ
  • 届出人の所在地
【市民課戸籍係】
電話092-559-5023
区役所本館1階3・4番窓口


以下は該当する方のみが必要な手続きになります。
手続き・項目 必要なもの 手続きが必要な方・手続きのしかた 窓口・問い合わせ
国民健康保険の資格喪失
  • 国民健康保険証
  • 国民健康保険証兼高齢受給者証
国民健康保険証を返還してください。【保険年金課保険係】
電話092-559-5152
区役所本館1階21番窓口
国民健康保険葬祭費の申請
  • 喪主の確認ができる書類(会葬御礼など)
  • 喪主の印鑑
  • 喪主名義の預金通帳
国民健康保険被保険者の方が死亡したときは、葬儀を行った喪主の方が申請してください。【保険年金課保険係】
電話092-559-5152
区役所本館1階21番窓口
子ども医療費助成制度の喪失
  • 子ども医療証
子ども医療証を返還してください。【保険年金課保険係】
電話092-559-5152
区役所本館1階21番窓口
重度障がい者医療費助成制度の喪失
  • 重度障がい者医療証
重度障がい者医療証を返還してください。【保険年金課保険係】
電話092-559-5152
区役所本館1階21番窓口
ひとり親家庭等医療費助成制度の喪失
  • ひとり親家庭等医療証
ひとり親家庭等医療証を返還してください。【保険年金課保険係】
電話092-559-5152
区役所本館1階21番窓口
後期高齢者医療保険の資格喪失
  • 後期高齢者医療保険証
後期高齢者医療保険証を返還してください。
【保険年金課保険係】
電話092-559-5152区役所本館1階21番窓口
後期高齢者医療保険
葬祭費の申請
  • 喪主の確認ができる書類(会葬御礼など) 
  • 喪主の印鑑 
  • 喪主名義の預金通帳
後期高齢者医療被保険者の方が死亡したときは、葬儀を行った喪主の方が申請してください。【保険年金課保険係】
電話092-559-5152
区役所本館1階21番窓口
  • 国民年金受給者(旧法)及び老齢福祉年金の死亡届
  • 国民年金遺族基礎年金の請求(遺族の範囲、納付要件があります。)
  • 国民年金寡婦年金の請求(納付要件があります。)
  • 国民年金死亡一時金の請求(遺族の範囲、納付要件があります。)
  • 年金証書
  • 年金手帳
  • 請求者の預金通帳
  • 請求者の印鑑
  • 住民票(世帯全員分)
  • 戸籍全部事項証明(戸籍謄本)等
  • 死亡診断書
  • 請求者の所得証明書(受給者の年金がある場合は請求者と生計維持に関する書類が必要)
  • その他
    ※必要な書類は場合により異なるため、事前にお尋ねください。
該当される方は必要書類を確認のうえ、手続きしてください。

※国民年金受給者や加入者が亡くなった場合、年金や一時金が支給されることがありますので、事前にお尋ねください。

※国民年金(新法)、厚生年金、共済年金を受給している方が亡くなられた場合の届け先は年金事務所や共済組合になります。

※国民年金第3号被保険者の死亡届は配偶者の勤務先へ提出してください。
【保険年金課国民年金係】
電話092-559-5155
区役所本館1階25番窓口
身体障がい者手帳の返還
  • 身体障がい者手帳
  • 手続きされる方の印鑑
福祉乗車証、福祉乗車券、タクシー券がありましたら、あわせて返還してください。【福祉・介護保険課障がい福祉係】
電話092-559-5121
区保健福祉センター2階61番
療育手帳の返還
  • 療育手帳
  • 手続きされる方の印鑑
同 上【福祉・介護保険課障がい福祉係】
電話092-559-5121
区保健福祉センター2階61番
介護保険の資格喪失
  • 介護保険被保険者証
  • 印鑑(認め印でかまいません)
  • 相続人代表者の通帳(介護保険料還付請求書に振込口座の記入が必要となります)
  • 介護保険被保険者証を返還してください。
  • 介護保険料還付請求書・受給権継承届兼誓約書(窓口にあります)を提出してください。
【福祉・介護保険介護サービス係】
電話092-559-5125
区保健福祉センター2階65番
児童手当の
受給事由消滅届
  • 子の預金通帳(郵便局を除く)
  • 印鑑
児童手当を受給していた方で未払いがある場合【子育て支援課】
電話092-559-5123
区保健福祉センター2階67番
児童扶養手当の認定請求
  • 印鑑 
  • 父(母)と子の戸籍謄本
  • 記載省略のない世帯全員の住民票 
  • 父(母)と子の健康保険証 
  • 父(母)の預金通帳 
  • 住居の証明(賃貸借契約書等名義人がわかるもの)
  • 父(母)の年金手帳
父(母)が死亡した児童の母(父)。
(ただし、母(父)及び児童が国民年金、厚生年金、恩給などの公的年金給付を受けることができるときはこの手当ては支給されません)
【子育て支援課】
電話092-559-5123
区保健福祉センター2階67番
児童扶養手当の資格喪失及び未払い手当届
  • 手当証書 
  • 子の預金通帳
  • 印鑑
児童扶養手当を受給していた方で未払いがある場合【子育て支援課】
電話092-559-5123
区保健福祉センター2階67番
特別児童扶養手当の資格喪失及び未払い手当届
  • 振込先口座申出書
  • 印鑑
特別児童扶養手当を受給していた方で未払いがある場合【子育て支援課】
電話092-559-5123
区保健福祉センター2階67番
原動機付自転車の登録内容変更手続き
  • ナンバープレート
  • 印鑑
廃車にする場合は、区役所にナンバープレートを返納してください。バイクを譲る場合には、名義変更の手続きが必要です。【課税課】
電話092-559-5031
区役所本館2階53番窓口
葬祭料支給申請
  • 死亡診断書(死体検案書)
  • 削除された住民票(本人分)
  • 請求者の印鑑
  • 被爆者健康手帳
  • 手当証書(受給者のみ)
  • 申請者が葬祭したことがわかる書類
  • 請求者の預金通帳
被爆者の方が死亡したときは、葬儀を行った喪主の方が手続きをしてください。【健康課健康づくり係】
電話092-559-5116
区保健福祉センター2階74番窓口
死亡届(葬祭料の支給申請が行われた場合省略できる)
  • 死亡を証する書類(戸籍抄本)
  • 被爆者健康手帳
  • 手当証書(健康管理手当の受給者のみ)
  • 届出者の印鑑
被爆者の方が死亡したときは、葬儀を行った喪主の方が手続きをしてください。【健康課健康づくり係】
電話092-559-5116
区保健福祉センター2階74番窓口
特定疾患医療受給者証の返還
  • 特定疾患医療受給者証
  • 印鑑
特定疾患医療受給者証をお持ちの方が死亡したときは、家族の方が手続きをしてください。【健康課健康づくり係】
電話092-559-5116
区保健福祉センター2階74番窓口
肝炎治療受給者証の返還
  • 肝炎治療受給者証
  • 印鑑
肝炎治療受給者証をお持ちの方が死亡したときは、家族の方が手続きをしてください。【健康課健康づくり係】
電話092-559-5116
区保健福祉センター2階74番窓口
小児慢性特定疾患治療研究事業変更届
  • 小児慢性特定疾患医療受給者証
  • 印鑑
小児慢性特定疾患対象者の方が死亡したときは、家族の方が手続きをしてください。【健康課主査(母子保健業務専任)】
電話092-559-5119
区保健福祉センター2階74番窓口
精神障害者保健福祉手帳の返還
  • 同左手帳
精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方【健康課精神保健福祉係】
電話092-559-5118
区保健福祉センター2階73番窓口
高齢者乗車券の返還
  • 高齢者乗車券(交通用福祉ICカード)
高齢者乗車券の交付を受けている方【福祉・介護保険課高齢者福祉係】
電話092-559-5127
区保健福祉センター2階62番


参考情報