本文へジャンプ
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Tiếng Việt
नेपाली भाषा
Close
音声読み上げ
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Tiếng Việt
नेपाली भाषा
福岡市ホームページへ
スマホサイトへ
PCサイトへ
音声読み上げ
ふりがな
元に戻す
文字サイズ
小
中
大
このサイトについて
個人情報の取り扱いについて
アクセシビリティについて
行政機関等リンク集
閉じる
サイト内検索について
研究所紹介
施設の紹介
交通アクセス
組織・人員と業務の紹介
ほかんけんだより
リンク集
調査研究
調査研究
所報
業績集
保健環境研究委員会
倫理委員会
健康
担当業務の紹介
感染症発生情報
健康に関する情報コーナー
食の安全
担当業務の紹介
食の安全に関する情報コーナー
食品衛生情報誌(Le Message)
環境保全
担当業務の紹介
環境に関する苦情事例
環境に関する情報コーナー
学習・イベント
保健環境学習室 まもるーむ福岡
出前講座(テーマ一覧・申込要領を記載)
ほかんけん研究者体験
現在位置:
福岡市ホーム
>
の中の
くらし・手続き
>
の中の
環境・ごみ・リサイクル
>
の中の
福岡市の環境
>
の中の
保健環境研究所
>
の中の
調査研究
>
の中の
業績集
>
の中の
4-1生物多様性の保全
更新日:2025年2月19日
調査研究業績集 【業績分類(行政施策別)】
4.市民がふれあう自然共生のまちづくり
1. 生物多様性の保全
令和5年度
環境DNA 技術を用いた魚類モニタリング調査手法の検討(987KB)
(福岡市保健環境研究所報 第49号)
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価-多々良川,2023 年-(1,381KB)
(福岡市保健環境研究所報 第49号)
福岡市内河川の底生動物を用いた水質評価(201KB)
(第49回九州衛生環境技術協議会生物分科会)
令和4年度
環境DNAメタバーコーディング法の福岡市内河川における魚類モニタリング調査への有用性 (308kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第48号)
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価ー室見川,2022年ー (1,280kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第48号)
令和3年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価-樋井川,2021年- (1,505kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第47号)
環境DNA技術を用いた魚類の網羅的モニタリング調査の検討 (200kbyte)
(第56回日本水環境学会年会)
令和2年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価-御笠川,2020年- (1,669kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第46号)
令和元年度
市民共働による人工海浜(地行浜)の生態系に関する調査 (1,099kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第45号)
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価ー那珂川,2019年ー (2,198kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第45号)
福岡市内河川の底生動物を用いた水質評価 (212kbyte)
(第45回九州衛生環境技術協議会生物分科会)
平成30年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価―多々良川,2018年― (1,055kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第44号)
セアカゴケグモは寒さに弱いのか?!~耐寒性実験結果報告~ (173kbyte)
(第10回福岡市技術研究発表会)
セアカゴケグモから市民を守ろう!~生態に関する調査研究及び対策~ (135kbyte)
(平成30年度福岡県内保健環境研究機関合同成果発表会)
平成29年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価-室見川,2017年- (968kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第43号)
セアカゴケグモの耐寒性試験 (909kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第43号)
平成28年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価-樋井川,2016 年- (1,529kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第42号)
平成27年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価―御笠川,2015年― (1,122kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第41号)
平成26年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価―那珂川,2014年― (1,122kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第40号)
福岡市内におけるアライグマの生息調査 (1,042kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第40号)
福岡市内におけるゴケグモ類の生態調査 (229kbyte)
(第40回九州衛生環境技術協議会)
福岡市内におけるセアカゴケグモの生息調査及び生態調査 (227kbyte)
(統計数理研究所共同研究「統計的手法を用いた環境及び生体化学調査の高度化に関する研究」研究報告会)
博多湾公共用水域調査地点におけるCODと関連する有機項目について (229kbyte)
(第30回全国環境研究所交流シンポジウム)
平成25年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価―多々良川,2013年― (718kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第39号)
福岡市内におけるゴケグモ類の生態調査 (780kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第39号)
福岡市内河川の底生生物をもちいた環境評価 (247kbyte)
(第39回九州衛生環境技術協議会)
福岡市内に生息するセアカゴケグモの生態調査について (246kbyte)
(平成25年度県内保健環境研究機関合同成果発表会)
平成24年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価―室見川,2012年― (3,081kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第38号)
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価 (190kbyte)
(第38回九州衛生環境技術協議会)
平成23年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価―樋井川,2011― (830kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第37号)
平成22年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価―御笠川,2010― (581kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第36号)
平成21年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価―那珂川,2009― (780kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第35号)
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価 (165kbyte)
(第35回九州衛生環境技術協議会)
平成20年度
福岡市内河川の底生動物を用いた環境評価―多々良川,2008― (315kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第34号)
1