本文へジャンプ
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Tiếng Việt
नेपाली भाषा
Close
音声読み上げ
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Tiếng Việt
नेपाली भाषा
福岡市ホームページへ
スマホサイトへ
PCサイトへ
音声読み上げ
ふりがな
元に戻す
文字サイズ
小
中
大
このサイトについて
個人情報の取り扱いについて
アクセシビリティについて
行政機関等リンク集
閉じる
サイト内検索について
研究所紹介
施設の紹介
交通アクセス
組織・人員と業務の紹介
ほかんけんだより
リンク集
調査研究
調査研究
所報
業績集
保健環境研究委員会
倫理委員会
健康
担当業務の紹介
感染症発生情報
健康に関する情報コーナー
食の安全
担当業務の紹介
食の安全に関する情報コーナー
食品衛生情報誌(Le Message)
環境保全
担当業務の紹介
環境に関する苦情事例
環境に関する情報コーナー
学習・イベント
保健環境学習室 まもるーむ福岡
出前講座(テーマ一覧・申込要領を記載)
ほかんけん研究者体験
現在位置:
福岡市ホーム
>
の中の
くらし・手続き
>
の中の
環境・ごみ・リサイクル
>
の中の
福岡市の環境
>
の中の
保健環境研究所
>
の中の
調査研究
>
の中の
業績集
>
の中の
6-1ごみの減量化・再資源化
更新日:2023年3月15日
調査研究業績集 【業績分類(行政施策別)】
6.資源を活かす循環のまちづくり(※)
※組織変更に伴い、令和4年4月以降は「廃棄物試験研究センター」にて本分野の調査研究を行っています。
1. ごみの減量化・再資源化
令和3年度
家庭系可燃ごみ袋中の雑がみ等排出状況調査 (200kbyte)
(第43回全国都市清掃研究・事例発表会)
令和2年度
家庭系可燃ごみ袋中の雑がみ等排出状況調査(令和2年度) (777kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第46号)
家庭系不燃ごみ中の家電製品排出実態調査 (1,189kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第46号)
福岡市における事業系可燃ごみ中の食品廃棄物排出状況調査(平成29年度~令和元年度) (410kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第46号)
「出前講座」と講習会場への回収ボックス設置による使用済小型家電回収量アップへの取組み (202kbyte)
(第42回全国都市清掃研究・事例発表会)
令和元年度
家庭系可燃ごみ中の手付かず食品排出実態調査(平成28~30年度) (731kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第45号)
指定ごみ袋1袋あたりの排出重量調査(令和元年度) (1,235kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第45号)
家庭系可燃ごみ袋中の雑がみ等排出状況調査 (395kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第45号)
家庭系不燃ごみ中のエアゾール缶類排出実態調査 (203kbyte)
(第30回廃棄物資源循環学会研究発表会)
福岡市食品ロス実態調査(平成28~30年度) (199kbyte)
(令和元年度全国環境研協議会廃棄物資源循環学会併設研究発表会)
あなたの家は都市鉱山!?使用済小型家電リサイクルの推進に向けて~福岡市の取り組みと実態調査~ (210kbyte)
(令和元年度県内保健環境研究機関合同成果発表会)
福岡市における使用済小型電子機器回収ボックスでの回収実態調査 (201kbyte)
(第41回全国都市清掃研究・事例発表会)
平成30年度
使用済小型電子機器回収ボックスの設置場所別回収量(平成25~30年度) (837kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第44号)
家庭系ごみ組成別排出量調査(平成21~29年度) (1,604kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第44号)
家庭系可燃ごみ中のプラスチックごみ排出状況調査 (1,515kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第44号)
福岡市における使用済小型電子機器回収ボックスの設置場所別回収量 (182kbyte)
(第29回廃棄物資源循環学会研究発表会)
福岡市家庭可燃ごみにおける手つかず食品排出状況調査(第2報) (188kbyte)
(第40回全国都市清掃研究・事例発表会)
平成29年度
家庭系可燃ごみ中の手つかず食品排出実態調査(平成28~29年度) (928kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第43号)
ペットボトル分別基準適合物(ベール品)の品質ランク調査 (1,390kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第43号)
福岡市の家庭系可燃ごみ中のリサイクル可能紙類の推移と社会的要因 (189kbyte)
(平成29年度全国環境研協議会廃棄物資源循環学会年会併設研究発表会)
食品ロスを削減しよう!~福岡市の取り組みと実態調査~ (185kbyte)
(平成29年度福岡県内保健環境研究機関合同成果発表会)
福岡市における不燃ごみ量及び有価物回収量の推移 (190kbyte)
(第39回全国都市清掃研究・事例発表会)
平成28年度
福岡市の家庭系可燃ごみにおける手つかず食品排出状況調査 (258kbyte)
(第38回全国都市清掃研究・事例発表会)
資源化センターの減容・減量効果調査(平成16~28 年度) (2,825kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第42号)
福岡市の家庭系可燃ごみにおけるリサイクル可能ごみの排出状況 (511kbyte)
(福岡市保健環境研究所報 第42号)
平成27年度
家庭系ごみ組成別排出量調査(平成17~27年度) (881kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第41号)
福岡市における非鉄金属回収モデル事業(614kbyte)
(第26回廃棄物資源循環学会研究発表会)
平成26年度
収集地域を踏まえた家庭系空きびん・ペットボトル収集袋中の組成,排出状況調査および収集形態別での調査 (1,452kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第40号)
指定ごみ袋一袋あたりの排出重量調査(平成26 年度) (585kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第40号)
家庭系不燃ごみにおける組成割合,ガラス類および適正処理困難物の推移 (1,281kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第40号)
地域特性を踏まえた家庭系可燃ごみの組成調査 (1,185kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第40号)
平成25年度
地域特性に着目した家庭系可燃物組成調査について (157kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第39号)
平成23年度
家庭系空きびん・ペットボトル収集袋中の組成調査(平成 22~23 年度) (499kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第37号)
平成22年度
家庭系ごみ組成別排出量調査(平成14~21 年度) (185kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第36号)
平成21年度
家庭系ごみ組成別排出量調査(平成14~20 年度) (492kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第35号)
指定ごみ袋一袋あたりの排出重量調査(平成21 年度) (407kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第35号)
食品廃棄物を用いた水素発酵条件の基礎的検討(Ⅲ)―種菌無添加での水素発酵条件― (336kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第35号)
福岡市の清掃工場,破砕処理施設搬入の家庭系とその他ごみ組成比較(平成 16~21 年度) (205kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第35号)
福岡市における家庭系不燃ごみの組成変化とエアゾール缶の排出状況 (269kbyte)
(第31回全国都市清掃研究・事例発表会)
福岡市における校区別家庭系ごみ量の推移 (538kbyte)
(第20回廃棄物資源循環学会研究発表会)
種菌無添加での食品廃棄物からの水素発酵条件に関する研究 (155kbyte)
(第44回日本水環境学会)
平成20年度
福岡市の校区別家庭系ごみ量(平成17~20 年度) (444kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第34号)
福岡市における有料化後の家庭ごみの組成変化 (575kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第34号)
資源化センター破砕物からの非鉄金属回収の事業性の検討 (1,333kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第34号)
種菌を用いない食品廃棄物からの水素回収に関する検討 (116kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第34号)
剪定枝葉堆肥化施設における新規堆積山の年間C/N 変動調査 (61kbyte)
(福岡市保健環境研究所所報 第34号)
福岡市における有料化後の家庭ごみの組成変化 (224kbyte)
(第30回全国都市清掃研究・事例発表会)
種菌を用いない食品廃棄物からの水素回収に関する検討 (138kbyte)
(第43回日本水環境学会)
1