○福岡市動植物園は、昭和28年に動物園エリア、昭和55年に植物園エリアが開園後、長年にわたり市民に親しまれてきましたが、動物の飼育環境や施設の耐久性等に問題が生じていることなどを受けて、平成18年に「動植物園再生基本計画」を策定し再整備を進め、令和4年度に第1期整備が完了し、現在、第2期整備に向けた計画の修正に着手しているところです。
○一方で、植物園は福岡市が平成30年より展開する一人一花運動の拠点に位置付けられ、一人一花運動が目指す「花による共創のまちづくり」をさらに広げ定着させるために、花がツールとして定着する流れを継続的に作り出すための機能強化に取り組んでいます。
○植物園のリニューアルは、本来「動植物園再生基本計画」に沿って進めるべきものですが、一人一花運動の拠点機能強化を先導的に進めるエリアについては、先行してリニューアルを進めており、ここではリニューアルに関する資料等を公表しています。
○更新日: 2025年8月5日
リニューアル工事に伴うエントランスエリアの封鎖についてお知らせします。
リニューアル工事によるエントランスエリア封鎖のお知らせ(新ウィンドウで表示)
○更新日: 2024年8月29日
バラをきっかけとした共創の取組み「Enjoy!Roseプロジェクト」についてお知らせします。
Enjoy!Roseプロジェクト(新ウィンドウで表示)
○更新日: 2024年9月27日
植物園エントランス部分および芝生広場等を含むエリアの基本設計等について、R6年度に事業者公募を行い実施しました。
「福岡市植物園エントランスガーデン等基本設計等業務委託」の事業者公募ページへ(新ウィンドウで表示)
「福岡市植物園エントランスガーデン等基本設計等業務委託」提案競技の審査結果について(新ウィンドウで表示)