現在位置:福岡市ホームの中の西区の中の庁舎案内と区政情報から西区企画振興課
更新日: 2021年4月1日

企画振興課(3階57番窓口)のご案内


各係の主な業務内容をご案内します。


1 振興係  電話:092-895-7033 FAX:092-885-0467

西区どんたく

地域の方と一緒に毎年5月3日~4日、「西区どんたく」を開催しています。

どんたく演舞台の写真 どんたくパレードの写真


スポーツの振興

毎年秋に、「西区スポーツフェスタ」を開催しています。
他にも、ニュースポーツの普及のために、地域の方へ各種スポーツ用具の貸し出しを行っています。


アビスパ福岡関係

アビスパ福岡の試合に親子を招待したり、選手とふれあえるサッカー教室を開催しています。


男女共同参画の推進

各校区の代表者からなる「西区男女共同参画をすすめる会」を中心に、研修会や広報誌「なぎさ」の発行、年1回の「フェスティバル」を行っています。


青少年の健全育成

地域の方々と一緒に、スポーツレクリエーションや文化祭等の様々な行事を開催し、健やかに子どもが育つ環境づくりにつとめています。


西祭saisai  

毎年11月を中心として、西区内で行われる多種多様な文化行事の情報を発信しています。


ファミリーコンサートの写真 西区市民美術展の写真

 
         

2 広報相談係  電話:092-895-7007 FAX:092-885-0467

市政だより西区版の編集

毎月2回(1日号と15日号。ただし1月15日号は休刊)、年23回発行しています。



市民相談(1階16番窓口、電話:092-895-7008)

市民相談室で、市政や日常生活に関することについての相談を受けています。
時間などは西区相談窓口一覧をご覧ください。


  • 1.一般相談
     市政に関する意見・要望・相談など
     (月~金曜日)
  • 2.法律相談 
     金銭、離婚、損害賠償、相続など日常生活の法律問題(面談のみ)     
    • ※弁護士に依頼中のものは除きます。(毎週木曜日。相談希望日の1週間前
      (1週間前に当たる日が休日の場合は翌開庁日)の9時から電話で予約受付。先着7人。)
  • 3.司法書士相談 
     債務整理、消費者問題、相続・遺言、不動産・会社登記、成年後見など(面談のみ)     
    • ※司法書士および弁護士に依頼中のものは除きます。
      (毎月第4月曜日。1か月前の第4月曜から予約受付、先着6人。)
  • 4.就労相談
     求職者の就業に関する相談(面談のみ)
      (毎週月曜日・火曜日・水曜日。予約制。予約受付専用電話:092-733-0717 )


コミュニティ情報コーナー

西区役所1階に、市民の皆さんが情報を受信・発信する「コミュニティ情報コーナー」を設けています。



3 企画係  電話:092-895-7032 FAX:092-885-0467

基本計画の進行管理など

平成24年度に策定した「第9次福岡市基本計画 西区のまちづくりの目標」に基づいた事業の取り組み内容の進行管理を行っています。(目標年次:平成34年)


九大と地域の連携・交流

大学の知識や多彩な人材を、地域の人材育成やまちづくりに活かすため、大学と地域の連携を促進します。


九大連携事業

大学の知と人材を生かした体験学習の開催。


市街化調整区域のまちづくり活動支援

市街化調整区域とその周辺の地域における人口の減少や高齢化、公共交通機関の減少などの課題に対する地域の取り組みを支援します。


西区まるごと博物館

市民ボランティア団体「西区まるごと博物館推進会」を中心に、西区内の自然・歴史・文化・活動団体などを「西区の宝」と位置づけ、それを一体的に発信するイベントなどを行っています。


ゆったりクルージング(イベント)の写真 西区の宝に認定されている「飯盛神社流鏑馬行事」の写真