市税に関する証明の請求や固定資産税台帳等の閲覧の際は、個人や法人の秘密にかかわることですから、運転免許証等により窓口に来られた方の本人確認を行っています。
請求の際は、次のものをご持参ください。
本人確認ができるもの
(運転免許証・パスポート・保険証など)
法人印及び代表者の職印の押印
(法人名のない代表者の職印の場合は、法人の印鑑証明書をご持参下さい。)
※本人に代わって家族の方が請求する場合でも委任状が必要です。
委任状または承諾書(作成日から3か月以内のもの)
委任者の本人確認ができるもの
(運転免許証・パスポート・保険証など。写し可)
代理人の本人確認ができるもの
(運転免許証・パスポート・保険証など)
クリックすると委任状がダウンロードできます
↓
相続人の本人確認ができるもの
(運転免許証・パスポート・保険証など)
相続人の代理の場合は、委任状と委任者・代理人双方の本人確認ができるもの
(委任者本人の確認書類は写し可)
相続人であることが確認できる書類(戸籍謄本など)
市税を納付されて7日前後(コンビニで納付された場合は、2週間前後以内)に納税証明または市税に滞納のないことの証明を請求される場合は、領収証書をご持参ください。
口座振替にて市税を納付後、1週間以内に納税証明または市税に滞納がないことの証明を請求される場合は、振替が確認出来る通帳をご持参ください。