12月17日(土曜日)に宮竹公民館で懇談会を実施し、校区の皆さんと意見交換を行いました。
宮竹校区では、地域防犯力向上のために防犯カメラの設置を積極的に進めています。これまでに設置した66か所に加え、来年度にも7か所の増設を予定しています。
懇談では、防犯カメラの設置を始めた経緯や、地域住民の理解を得るために行っているプライバシーへの配慮などについての説明、区内で最も多くの防犯カメラを設置している宮竹校区の皆さんだからこそ感じている防犯カメラの効果や設置を進めるうえでのご苦労など、他の校区にも参考となる話を伺うことができました。
他にも、子ども会育成連合会の運営や、通学路の安全確保などについても意見交換が行われました。
久田区長は「皆さまのご尽力と知恵によってここまで多くの防犯カメラの設置を進められたということがよく分かりました。宮竹校区のノウハウが他校区にも広まり、南区全体で防犯力の向上に取り組んでいければと思います」と話しました。
みやたけ会会長の酒井会長(右)と防犯組合の山口組合長(左)
懇談会の様子
部署: 南区 総務部 企画振興課
住所: 福岡市南区塩原3丁目25の1
電話番号: 092-559-5017
FAX番号: 092-562-3824
E-mail:kikaku.MWO@city.fukuoka.lg.jp