11月12日(土曜日)に西高宮校区で行われた「あかりのともる新池まつり」に久田区長が参加しました。
このまつりは、公民館の隣にある平尾新池を会場に行われ、多くの地域住民で賑わう人気のイベントです。西高宮小学校の3・6年生と保育園・幼稚園児らが作成したぼんぼりが池の周りを照らし、会場は幻想的な雰囲気に包まれました。
久田区長が池の北側斜面にともるライトの点灯宣言を行い、子どもたちと一緒にカウントダウンをして「輝 ミライ 西高宮」の文字が浮かび上がると、まつりを訪れた皆さんから大きな歓声が上がりました。
まつりの前には公民館で懇談会を実施し、コロナ禍でもまつりを続けようと奮闘されていた校区の皆さんの思いや、安全・安心のまちづくりに関するご意見などを伺いました。
久田区長は「まつりの開催に関わる多くの人々の思いによって、このような素晴らしいまつりが開催されているということを強く感じました。これからも皆さん一人一人の熱意の積み重ねで、地域のシンボル的な存在であるこのまつりを続けていっていただきたいです」と話しました。
懇談ではまつりの開催に関わる皆さんの思いを伺いました。
子どもたちが作成した個性豊かなぼんぼり
会場でひときわ目立つ「輝く ミライ 西高宮」
美しくも力強い二胡の演奏も楽しみました
部署: 南区 総務部 企画振興課
住所: 福岡市南区塩原3丁目25の1
電話番号: 092-559-5017
FAX番号: 092-562-3824
E-mail:kikaku.MWO@city.fukuoka.lg.jp