1月23日(月曜日)に東若久公民館で懇談会を実施し、校区の皆さんと意見交換を行いました。
懇談会の前に柳河内公園やその周辺の一人一花運動の実施状況を見学しました。地域の皆さんの呼びかけによって、公園内だけでなく道沿いの民家にもきれいな花が咲いており、東若久校区での一人一花運動の盛り上がりを感じることができました。
懇談会では、一人一花運動や青少年育成活動への地域の皆さんの熱い思いや「ふれあいネットワーク活動」による見守り体制、地域や小中学校、公民館等との連携など、他の校区の参考になるような校区の取り組みを伺いました。
久田区長は「地域と学校が協力して子どもたちを育てていこうという思いが伝わってきました。ふれあいネットワークについては、マニュアルを日々アップデートすることで引き継ぎをスムーズに行い、長年継続できているんだなと感心しました。また、お互いの信頼関係により一人一人の負担を減らし、地域のために動きやすい環境づくりができており、今後の区政の参考にさせていただきます」と話しました。
柳河内公園での一人一花運動について説明を受けました
懇談会であいさつをする怡土自治協議会会長
懇談会であいさつをする久田区長
日頃の活動に対する思いなどを伺いました
部署: 南区 総務部 企画振興課
住所: 福岡市南区塩原3丁目25の1
電話番号: 092-559-5017
FAX番号: 092-562-3824
E-mail:kikaku.MWO@city.fukuoka.lg.jp