現在位置: 福岡市ホーム の中の南区 の中の区政情報 の中のみんなでGrow Up~南区共生プロジェクト~
更新日:2025年4月3日

みんなでGrow Up! ~南区共生プロジェクト~

 
 
 
 
 
ロゴ
 
 

最近、まちの中で外国人の方を見かけることが多くなり、暮らしに密着した場所でも外国人と接する機会が増えてきました。
福岡市南区では、外国人の方々との共生社会をより推進していくことを目的に、外国人・地域・行政の交流や相互理解の促進に向けた取組み「みんなでGrow Up!~南区共生プロジェクト~」を行っています。

 
 
 
 

取組状況

令和6年度

令和5年度の事業でつながった方たちとの関係性を継続させ、地域での交流を広げていけるように、参加者がみんなで一緒にイベントをつくり上げるワークショップを開催しました。

 

  1. 外国人と日本人の交流イベントをいっしょにつくってみよう!イベントプランニング ワークショップ
  2. 外国人と日本人の交流イベント「YEAR-END PARTY 2024」

令和5年度

在住外国人の方々などへのインタビュー

令和5年6月から10月にかけて、ネパールやベトナムの方を中心に、在住外国人の方々に生活の実情やニーズについてインタビューを行いました。また、外国人を支援しているNPO団体や南区で日本語教室を運営されている団体の方などにもお話をうかがいました。

 

交流企画や地域向けの「交流手引書」の作成に向けたワークショップ

地域の方が外国人の方々との交流を行う際に役に立つような情報を掲載した「交流手引書」や交流事業を考える際に参考にしていただけるような「交流モデル事業の企画」を作成するにあたり、インタビューさせていただいた在住外国人や外国人を支援している団体、地域の方々に参加いただき、令和5年10月から11月にかけて、ワークショップを3回開催しました。
「交流をする前にお互い知っておいた方がいいこと」や「こんな交流ができたらいいな」と思う交流企画のアイデア出しなど意見交換を行いました。

 
 


 

多文化共生ガイドブック

 
 
 
ガイドブックのイメージ
 
 
 
 
 
 
 

このガイドブックは、日本人の方々へ地域の中で共に暮らす外国人の状況について知ってもらい、交流するきっかけづくりに役立てていただけるよう作成しました。
身近に住む外国人の方と話をすることや交流を通して人のつながりを広げていき、多文化共生社会に向けた地域づくりへと一歩ずつ踏み出していきましょう。

 
 
 
 
 

【主な内容】

  1. 知ろう!
    ・まずは福岡市や南区の状況を知ろう
  2. 話してみよう!
    ・話しかけることからチャレンジしよう
    ・「やさしい日本語」を使ってみよう
  3. 交流してみよう!
    ・交流を通して相互理解を深めよう
  4. 外国人住民向け情報
    ・福岡市外国人総合相談支援センター
    ・福岡市医療通訳コールセンター
    ・福岡市南区外国人住民向けFacebookページ
 
 
 

【ダウンロード】

多文化共生ガイドブック  (2,239kbyte)pdf

 



多文化共生交流モデル事業 企画書事例集

 

この企画書事例集は、地域の方が身近に住んでいる外国人の方々と「どんな交流ができるか?」と考える際に参考にしていただけるよう作成しました。交流事業を企画する際など、ぜひ、ご活用ください。

 

【内容】

  • 事例1 やさしい日本語学習会
  • 事例2 外国人住民による講演会
  • 事例3 地域住民と日本語学校留学生の料理交流会
  • 事例4 カレー作り交流会
  • 事例5 文化交流会~ファッションショー~
  • 事例6 ベトナムのことを学んで、ベトナム旧正月フェスティバルに行ってみよう!
  • 事例7 多文化共生まちづくりワークショップ

 

 

【ダウンロード】

多文化共生交流モデル事業 企画書事例集 (376kbyte)pdf

 

 

地域住民と外国人の交流事業事例集

各地域にて実施された交流事業について事例集を作成しました。今後、各地域において外国人との交流事業を企画される際の参考に、ご活用ください。

 

【ダウンロード】

 

南区外国人住民の方向け Facebookページ

 

外国人住民のみなさんの生活に役立つ情報などを「やさしい日本語」を使って発信しています。

 

・みんなでGrow Up ~南区共生プロジェクト~
Facebookページ「みんなでGrow Up ~南区共生プロジェクト~」へのアクセスはこちら(新ウィンドウで表示)
「みんなでGrow Up ~南区共生プロジェクト~」Facebookページ運用ポリシー (280kbyte)pdf

 

・福岡市南区役所(for foreign residents)
Facebookページ「福岡市南区役所(for foreign residents)」へのアクセスはこちら(新ウィンドウで表示)
「福岡市南区役所(for foreign residents)」Facebookページ運用ポリシー (154kbyte)pdf


 

お問い合わせ先

 

南区総務部企画振興課

電話番号:092-559-5019

FAX番号:092-559-5014