「一人一花」運動とは、福岡のまちを美しい花と華やかな緑で彩り、おもてなしと豊かな心が育まれるまち「フラワーシティ福岡」を創る取り組みのことです。
「一人一花」運動ロゴマーク
南区役所では「花と緑あふれる区役所づくり事業」「一人一花運動」の一環として、区役所や西鉄大橋駅西口広場の花壇の植え替えを行っています。
南市民センター広報誌『さぁくる8号』の「みなみヒトハナ」の中で、6月4日の区役所の花の植え替えの様子が紹介されました。
『さぁくる』は南市民センター、南図書館、子どもプラザ、南体育館、南区役所、アミカスなどに配布しています。
ぜひご覧になってください。
6月6日(金曜日)に、「大橋安全・安心まちづくり応援団」の皆さんが西鉄大橋駅西口広場の花壇を植え替えを行いました。
お近くを通られた際には、ぜひご覧になってください。
6月4日(水曜日)に、「地域に花を咲かせよう会」「さわやかスタッフ南の会」の皆さんと区役所職員で区役所花壇の植え替えを行いました。南区役所への来庁や、お近くを通られた際には、きれいなお花をお楽しみください!
南区「一人一花パートナー花壇」募集チラシはこちら (556kbyte)
お店や会社、自宅等の花壇など、福岡市の街を彩り潤いを与える花壇を対象に、一人一花運動に取り組む皆さまを「一人一花パートナー」として登録し、情報発信を始めとした絆づくりを深めていくことを目的とした制度です。
花いっぱいの彩りのあるまちづくりに参加してみませんか?
通りに面しているなど、多くの人が目につく場所にあり、概ね1平方メートル以上の花壇を想定しています
(敷地内に立ち入らなくても、誰でも見ることのできるものが対象になります)
福岡市南区役所企画振興課
メール:kikaku.MWO@city.fukuoka.lg.jp
電話:092-559-5016FAX:092-559-5014
住所:〒815-8501福岡市南区塩原3丁目25番1号
南区のパートナー花壇にご登録いただいている「L’épice」様の花壇を紹介します。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
活動場所:南区那の川2丁目2-25-1南区那の川2丁目2-25-1
―コメント―
南区の美容室です。
街で花壇やお花を見ると、とても癒されます。
季節毎の変化を見るのも楽しみです。
お店を通る方の癒しや楽しみになればと思い、活動に参加したいと思いました。
今年も「みずほPayPayドーム福岡」の外周でフラワーガーデンコンテストが開催されます。ホークスの今期のスローガン「PS!ピース」をテーマに、書類審査を通過した19団体が6~7ゲート前の花壇に作庭。7月5日(土)の表彰式で最優秀賞・優秀賞を決定し、その後9月末まで全作品が展示される予定です。造園のプロから高校・大学、TV番組やアイドル、園芸愛好家のグループやご家族まで、多彩な参加者による個性あふれるガーデンをぜひご覧ください。
家庭で出る生ごみを堆肥に変えて、花や野菜を育てるのに使いませんか? 福岡市では「生ごみ堆肥化容器」や「電動生ごみ処理機」を購入する際の費用補助を行っています。栄養をたっぷり含んだ生ごみ堆肥を土に混ぜると、花も野菜もさらに元気に! 肥料代の節約にもつながります。
◇福岡市ホームページ「福岡市家庭用生ごみ堆肥化容器購入補助金について」はこちら
取材の様子は、YouTubeにてアーカイブ配信されています。
【快挙】「緑の魔術師」庭園デザイナーの石原和幸さん 世界最高峰のガーデンコンテストで日本人初の3つ同時受賞
取材内容は「一般社団法人 みんなの公園愛護会」のホームページでご覧いただけます。
5月31日(土曜日)から6月8日(日曜日)まで、インスタグラム(@f.87photo)「一人一花 福岡花フォト企画2024」に投稿いただいた花の写真を福岡市植物園ボタニカルライフスクエアに展示します。たくさんの素敵な写真の中からお気に入りの花フォトを見つけに、ぜひご来場ください♪
この度、「FBS福岡放送」がメディアパートナーに就任しました!
FBS福岡放送は昭和44年に開局。以来、『すべては視聴者とともに』を信条に掲げて、ニュース・番組制作・事業などの各分野において地域に密着した活動を展開しています。「地域の人々の豊かなそして明るい暮らしを実現するため、これからもお役に立ちたい」という想いから、テレビ番組・WEBメディア・SNSなどを通して、一人一花運動の情報発信を予定しています。ぜひ、ご期待ください!
3月23日(日曜日)から3月27日(木曜日)の5日間、福岡市植物園にて開催されたFukuoka Flower Show Pre-Eventのガーデンコンテスト3作品は引き続き5月6日(火曜日・休日)まで展示中です!ぜひこの機会に、福岡市植物園に遊びに来てください♪
※ガーデンコンテストとは…
国内外の著名なガーデナー3名をメンターに迎え、その技術的なアドバイスを受けながら制作する人材育成型のコンテスト。ガーデンは中に立ち入ることができる10m×6mの大きさで、植物に包まれた没入感を味わえます。
福岡市では、市民や企業の皆さまとの共働により、都心部をはじめとして全市域における植樹運動を展開し、緑豊かなまちづくりの推進に取り組む「都心の森1万本プロジェクト」に取り組んでいます。
そしてこのたび、花や緑あふれる魅力的なまちを目指し、民有地での“見せる”みどりづくりを後押しする新たな取組みを4月1日よりスタートしました!
福岡市緑のコーディネーターとして、花と緑によるまちづくりをまちに広げていく活動を先導して行う人を育成する養成講座を開催します!養成講座は2年に1度の開催なので、この機会をお見逃しなく!お申し込みは5月9日(金曜日)まで!
緑のまちづくり協会 TEL : 092-260-8816 (平日午前9時から午後5時)
花によるまちづくりに取り組む人を育成するため、庭園デザイナーで一人一花アンバサダーの石原和幸氏によるガーデンのメンテナンスと寄せ植えを学ぶ連続講座を実施します。申込締切日は5月15日までです!
緑のまちづくり協会 TEL : 092-260-8817 (平日午前9時から午後5時)
今年も「福岡城さくらまつり」を舞鶴公園で開催中です! 桜の名所である舞鶴公園では、毎年約千本の桜が咲き誇ります。期間中は、夜桜のライトアップやグルメ屋台など、楽しいイベントも盛りだくさん♪ また、会場内を巡るスタンプラリーも実施します。11カ所すべてのスタンプを集めると、参加賞としてソフトバンクホークス主催試合の観戦チケット事前予約カードと、BOSS E・ZO FUKUOKA対象アトラクション20%OFFクーポン券をプレゼント!
さらに! 国指定史跡である福岡城の天守台では、「春の天守閣」ライトアップを実施中です! 4月6日(日曜日)までの期間限定ライトアップとなりますので、ぜひこの機会に「春の天守閣」と桜の共演をお楽しみください♪
対象店舗で花苗・園芸用品を購入する際に、5%割引(税抜)が受けられる「一人一花割引」。ご利用いただける割引対象店舗は年々拡大し、4月現在で316店舗になっています! 常連の皆さまも、まだ使ったことがない方も、春の花づくり、緑づくりにぜひご活用ください♪
※ご利用の際は、各団体に配付している「一人一花サポート対象団体証明書」を対象店舗でご提示ください。
花に関するイベント情報やお得情報を毎月発信している『グリーンノート』(4・5月号)がweb上で公開されました!
※『グリーンノート』と『まちとみどり』のバックナンバーは、(公財)福岡市緑のまちづくり協会WEBサイトに掲載しております。