2025年10月13日(月・祝)
『南区Go To Walk 2025 in 若久通り』を開催します!
南区内にある「若久通りウォーキングコース」で、地域や大学、企業と連携し、健康や食育に関するイベントを開催します。
スタンプラリーや食育・地域健康づくり活動に関する情報の紹介など、毎日の健康づくりに役立つプログラムが盛りだくさんのイベントです。
ぜひ、ご参加ください!
日時
令和7年10月13日(月曜日・祝日)
第1部:10時から12時まで
第2部:13時から15時まで
※少雨決行
集合場所
若久病院駐車場横(南区若久5丁目24)
※若久病院駐車場に駐車はできません。公共交通機関をご利用ください。

対象・定員
【対象】どなたでもお申し込みできます
【定員】第1部:60人、第2部:60人
※応募多数の場合は抽選となります。
イベント内容
健康ウォーキングスタンプラリー
ふくおか散歩(無料アプリ)をダウンロードして、スタンプラリーに参加しよう!
- ウォーキングする際のストレッチや姿勢のアドバイス(Personal Body Management株式会社)
- 血管年齢測定(株式会社新生堂薬局)
イベント当日までに、「ふくおか散歩ホームページ」からアプリをダウンロードください。
ふくおか散歩ホームページはこちら
健康チェック、健康づくり情報
- 10分ランチフィットネス(一般社団法人10分ランチフィットネス協会)
音楽にのって10分間のマルチコンポーネント運動(有酸素運動・筋肉強化・バランス運動)
- 口腔ケアのお話(医療法人優誠会)
日頃の口腔ケアなどについてのお話や口腔機能の衰え度チェック
- 体組成測定(第一薬科大学)
- ロコモチェック&よかトレ紹介
- 咀嚼力チェック体験
- 健康づくりに関するパネル展示
食育情報などの紹介
- ベジチェック(明治安田生命保険相互会社)
測定器に手のひらをかざして推定野菜摂取量をチェック
- 骨の健康度チェック(雪印メグミルク株式会社)
- 野菜350グラム計量体験(南区食生活改善推進員協議会)
健康を維持するために必要な野菜摂取量は1日あたり350グラム以上と推奨されています
- 活動紹介パネル展示(南区健康推進連合会、南区食生活改善推進員協議会)
申込期間
令和7年9月30日(火曜日)15時まで
※応募多数の場合は抽選となります。抽選結果は10月3日(金曜日)頃にメールでお知らせします。
申込み
令和7年9月9日(火曜日)より、申し込み受け付けを開始します。
問い合わせ先