第45回南区文化祭 民舞のつどい
南区を中心に活動する南民舞協会によるステージ発表です。
日本の伝統芸能をご堪能ください。
1 期日
11月23日(木曜日・祝日)12時00分開演、16時30分終演(予定)
2 会場
南市民センター 文化ホール
※入場無料
3 プログラム
オープニング
○開会のことば
○祝舞【長唄 高砂の浦】
第一部
各会派による民舞披露
- 小原節(扇富沙会)
- 寿(和泉会)
- 博多投げ節(扇富沙会)
- 隅田川ぞめき(月須美会)
- 深川恋ごよみ(扇喜美会)
- 千曲川(月須美会)
- 兜(扇絹会)
- 夫婦坂(喜由会)
- 風流水景色(瑠朋会)
- 助六江戸桜(月須美会)
- 涙の鎖(喜美和会)
- 豪商一代(扇富沙会)
紀伊国屋文左衛門
- 独楽(須美蘭会)
来賓ごあいさつ
休憩
第二部
各会派による民舞披露
- 松江舟唄(喜美鈴会)
- 波(瑠朋会)
- 祇園のおんな(英喜美会)
- 黒田武士(鈴の会)
- 女鬼龍院(喜紀与会)
- 北の漁場(扇富沙会)
- 牡丹獅子(須美蘭会)
- 玄海あばれ太鼓(扇絹会)
- 雅の舞(喜美鶴会)
- 望郷じょんがら(瑠朋会)
- 河内おとこ節(須美蘭会)
- 英松竹梅(喜美鈴会)
- 無法松の一生(和泉会)
- 北の漁場(月須美会)
第三部
会主 出演曲
- 民謡 朝倉三連水軍(泉 幸純栄)
- 安宅の松風(花柳 三和鈴)
- 独楽(深山 喜美鶴)
- 男・新門辰五郎(花柳 須美蘭)
- 演歌桜(深山 喜美和)
- 山陽道(深山 喜由)
- 男道(吾妻 瑠朋)
- 夜桜お七(深山 扇喜美)
フィナーレ
「南区音頭」
閉会のことば
4 福岡南民舞協会参加団体名
- 喜与華会(深山 喜与華)
- 和泉会(泉 幸純栄)
- 扇富沙会(野々村 扇富沙)
- 喜紀与会(深山 喜紀与)
- 喜由会(深山 喜由)
- 英喜美会(深山 英喜美)
- 喜美和会(深山 喜美和)
- 瑠朋会(吾妻 瑠朋)
- 扇絹会(若松 扇絹)
- 喜代春会(深山 喜代春)
- 月須美会(花柳 月須美)
- 扇喜美会(深山 扇喜美)
- 須美蘭会(花柳 須美蘭)
- 喜美鶴会(深山 喜美鶴)
- 鈴の会(花柳 三和鈴)
- 喜美鈴会(深山 喜美鈴)
5 第45回南区文化祭について
令和5年10月29日(日曜日)から12月3日(日曜日)までの約1ヶ月で行われる、6つのステージ発表と美術展の総称です。
日程は下記のページでご確認いただけます。
第45回南区文化祭
このページに関するお問い合わせ先
部署: 南区 総務部 企画振興課 振興係
住所: 福岡市南区塩原3丁目25番1号
電話番号: 092-559-5064
FAX番号: 092-559-5014
E-mail: kikaku.MWO@city.fukuoka.lg.jp