現在位置:福岡市ホームの中の南区の中の魅力・イベントの中のイベント・募集から「認知症サポーター養成講座」を出張開催
更新日: 2023年2月1日

認知症サポーターになりませんか?
「認知症サポーター養成講座」を出張開催します!


~認知症を正しく学び、地域で支えよう~


 認知症は、誰にでも起こりうる脳の病気が引き起こすものです。2025年には、認知症の人が700万人前後となり、高齢化に伴いその割合は65歳以上の5人に1人と予測されています。
 認知症の人は、少しの手助けがあれば在宅生活を続けることが可能ですが、まだまだ偏見があり、ご本人やご家族が苦しんでいることも珍しくありません。福岡市は「認知症フレンドリーシティ」を目指し、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりに取り組んでいます。
 認知症について学び、ご本人やご家族への支援について一緒に考え、自分でできることから始めてみませんか?



<認知症サポーターとは>


 認知症サポーターは、「なにか」特別なことをする人ではありません。認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を温かい目で見守る人です。
 友人や家族が認知症になった場合に本人や家族の気持ちを理解するように努めるなど、自分にできることから実践してみましょう!


<認知症サポーター養成講座>


 区地域保健福祉課は、ご要望に応じて公民館や学校などに出向いて認知症サポーターになるための講座を実施しています。認知症の症状や治療、認知症の人と接する時の心構えや対応の仕方などについて学びます。
 受講者には、認知症を解説したテキストと、認知症の人とその家族を応援するサポーターの証として「認知症サポーターカード」を差し上げます。
※令和3年度よりオレンジリングの無料配布は行いません。


【開催日時】


平日午前10時~午後4時(※講座時間1時間30分程度)


【開催場所】


申込みをする団体で準備してください


【対象】


おおむね10人以上のグループ


【お問い合わせ・申込み先】


下記のとおり
※お申込みされる場合は、開催予定日の1か月前までにお願いします。


<認知症サポーター養成講座の実施風景>


小・中学生や大学生、町内会や地域の団体、サークルの方など様々な方を対象に実施しています!



認知症サポーター養成講座の実施風景の画像1

中学生



認知症サポーター養成講座の実施風景の画像2

地域の方


認知症について一緒に学びましょう!南区広報担当キャラクターため蔵のコメント

 

サポーターの証 




<お問い合わせ・お申し込み先>

 

南区地域保健福祉課 地域包括ケア推進係
住所:〒815-8501 南区塩原3丁目25番3号
電話番号:092-559-5132
FAX番号:092-512-8811