緑のカーテンとは、アサガオ、ゴーヤなどを育て、花や緑を楽しみながら取り組める夏の省エネ対策です!
福岡市では、地球温暖化対策として、緑のカーテンに市民や事業者等の皆様に幅広く取り組んでいただくことを目的に、「緑のカーテンコンテスト」の開催や朝顔の種の配布、出前講座などを実施しています。
省エネや熱中症予防などの地球温暖化対策となる緑のカーテンにさらに楽しく取り組んでいただくため、令和4年度も緑のカーテンコンテストを開催します!
また、コンテストの受賞作品を決定するにあたり、一次審査としてWEB投票を実施します。
【応募期間】令和4年8月1日(月曜日)~8月31日(水曜日)(受付終了)
【市民投票(Web)期間】令和4年9月16日(金曜日)10時00分~9月26日(月曜日)17時00分
令和4年度「緑のカーテンコンテスト」市民投票についてはこちらをクリック!!!
※参考 令和4年度「緑のカーテンコンテスト」詳細についてはこちらをクリック!!!
市民・事業者の「緑のカーテン」取り組みの普及拡大に向け、年度当初に、市内の小中学校、保育園に対して朝顔の種を配布しています。
また、各区役所や市役所1階情報プラザでも朝顔の種を配布しています(無くなり次第、配布は終了となります)。
緑のカーテンはもう植えられましたか?
こんなお悩みありませんか?
見た目にも涼しいだけじゃなく、省エネで家計にも優しい地球温暖化対策として注目されている「緑のカーテン」。
「緑のカーテンの育て方」について詳しい内容はこちらをクリック!
出前講座も行っています!
地球温暖化対策について学びながら、初心者でも上手に育てられる「コツ」をお伝えします♪
「出前講座」の申込についてはこちらをクリック!