一人一人がプラスチックをできるだけ使わない生活ができれば、プラスチックごみ問題の改善に繋がります。
令和2年度に、「プラスチックごみ削減アイデアコンテスト」を実施したところ、暮らしの中でプラスチックごみをなくすために、今すぐ実践できそうなアイデアがたくさん寄せられましたので、ご紹介いたします。
プラスチックごみ削減のために、今、できることから始めてみませんか?
●マイボトルを持ち歩く
マイボトルを持ち歩けば、外出先でも好きな飲み物を飲むことができ、飲み物を買うお金も節約できます。
自分が好きなデザインのマイボトルなら、気分も上がります!
●マイバッグを持ち歩きやすいサイズに
マイバッグを小さい折りたたみ式にして、玄関のドアにぶら下げておけば、お出かけ前に忘れにくくなります。
●包装商品の購入を控える
お野菜を買う時には、できるだけ包装されていないものを選ぶと、プラスチックごみの削減につながります。
●プラスチック容器に入った製品の購入を減らす
洗濯洗剤、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔ソープは、粉石鹸や石鹸タイプのものを使用しています。
●使い捨てプラスチックの利用を減らす
カフェでお茶をするときに、使い捨てプラスチックのストローやフタの提供は断っています。
●マイ○○を使う
マイバッグ、マイ箸、マイボトル等、お気に入りのものを見つけて、外出先でも使っています。
●保存方法の常識を変える
残り物はラップを使わず保存容器に、もしくはシリコンエコラップを代用しています。
●重曹のすすめ
重曹は、食器洗い・洗濯・掃除・料理・入浴剤・歯磨き・洗顔・消臭と、一つで様々な使い方ができるのでおすすめです。食器用洗剤のような、容器や詰め替え用のごみも出ず、環境にも人にも優しいです。
●生ごみは、食パンの袋や野菜が入っていた袋に入れて捨てる
なるべくお店でロールのビニール袋をもらわないようにしていますが、この方法なら生ごみを捨てるのにも困りません。お肉やお魚を買った後は、防水の風呂敷に包むか、新聞紙に包んで持ち帰ります。
●へちまを食器洗いのスポンジとして使用する
植物100%(もちろん!)のへちまタワシはマイクロプラスチック流出の心配もなく、役目を終えた後はコンポストに入れて自然に還せます。
●週末に作り置きおかずを作って、お惣菜を買わない
平日、疲れて遅くなるとスーパーでお惣菜やお弁当を買いたくなりますが、そうするとプラスチックのごみが出るので、日持ちする作り置きおかずを作って、ごみを減らしています。
●環境にやさしい「竹の歯ブラシ」を使う
毎日使う歯ブラシ。プラスチック製のものをずっと使ってきましたが、柄の部分が竹製の歯ブラシを使えば、プラスチックごみの削減になります。