現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の環境・ごみ・リサイクルの中の福岡市の環境の中のごみ・リサイクルの中の環境美化活動から清掃活動をしたい、ごみ袋やごみの収集について知りたい
更新日: 2024年3月22日

清掃活動をしたい、ごみ袋やごみの収集について知りたい


福岡市では、ボランティアでのごみ拾いなど、清掃活動を行う個人や団体、企業に対し、様々な支援を行っています。
このページでは、各支援の内容についてご紹介します。


公園や海岸などで大人数の清掃活動を行う場合は、必ず管理者(区役所の公園係や海浜公園管理事務所など)へ事前に相談(清掃場所の利用申請、ごみ集積場所の調整)をしてください。



目次




少人数の清掃への支援(環境美化袋の配付)


個人や小規模のグループで行う、道路等のごみ拾いや、落ち葉掃除などの清掃活動(ボランティア清掃)への支援として、「環境美化袋」の配付を行っています。
実施時期…年間を通して随時
支援内容…ごみ袋(環境美化袋)の配付、ごみの収集(家庭ごみと一緒に収集)






環境美化袋について


環境美化袋で集めたごみは、家庭の「燃えるごみ」「燃えないごみ」などと一緒に収集します。

ごみは自宅に持ち帰り、家庭ごみの定期(夜間)収集日に、決められた場所に出してください。(1回あたり5袋以内)
 ※ごみは地区の収集日に合わせて収集します。
 ※この袋に、家庭や事業所から出たごみは入れないでください。

環境美化袋の申請及び受け取り方法は以下のとおりです。
 ①区役所生活環境課、早良区入部出張所庶務係、西部出張所市民相談係の窓口で申請し、その場で受取り
 ※申請方法及び配付条件についての詳細は区役所生活環境課にお尋ねください。  
 ②電子申請で申請し郵送で受取り
 ※電子申請ページはこちらです。
  ※電子申請方法の詳細は「環境美化袋を使用する皆さまへ」(チラシ) (617kbyte)pdfをご覧ください。



環境美化袋配付要領 (249kbyte)pdf
環境美化袋配付申請書(様式1) (69kbyte)pdf
環境美化袋を使用する皆さまへ(チラシ) (617kbyte)pdf



境美化袋は以下の清掃には使用できません。


  • 町内清掃や大規模なボランティア清掃
  • 事業者が事業活動として行う清掃イベントなどの大規模な清掃活動
  • 利用者が限定される管理地の清掃(私有地、マンション等の敷地)
  • 補助金等の対象事業として支援を受けている活動(公園愛護会、地域の花づくり活動支援事業等)



自治会・町内会など地域団体の清掃への支援


自治会・町内会などの地域団体で実施日を決め、お住まいの地域を清掃する活動(町内清掃)への支援として、ごみの収集を行います。
実施時期…年間を通して随時
支援内容…ごみの収集






  • 町内清掃を実施する時は、必ず、区役所生活環境課に届出を行ってください。(区役所にてごみの収集を行います。)
  • ごみ袋は実施する団体にてご準備ください。ごみ袋は透明なものを使用してください。
  • ごみは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「せん定枝」等の区分で分別が必要です。
  • 分別の方法や実施についての不明点は、区役所生活環境課にお尋ねください。



地域ぐるみ清掃への支援


地域ぐるみ清掃とは、清掃月間行事(※)の一環として、自治会・町内会などの地域団体でお住まいの地域を清掃する秋の一斉清掃のことです。
※福岡市では「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の施行日(9月24日)を記念し,9月を清掃月間と定めています。
実施時期…毎年9~10月の期間
支援内容…ごみ袋の提供、ごみの収集





指定された期間内で実施日時を決めて、事前に申し込みを行ってください。詳しくは、地域ぐるみ清掃のページをご確認ください。




ラブアース・クリーンアップへの支援

ラブアース・クリーンアップは、市民・企業・行政が協力し、海岸や河川、公園などを一斉に清掃する地域環境美化活動です。

■実施時期…毎年6月頃
■支援内容…ごみ袋の配付、ごみの収集、保険への加入
■参加方法は、以下のいずれかの方法になります。詳細はラブアースクリーンアップについてでご確認ください。
(1)一斉清掃へ参加
 ※一斉清掃日・会場情報は「ラブアースクリーンアップについて」に掲載

(2)企業や地域団体で実施場所を決めて清掃を行う




その他の支援

ポイ捨て禁止看板の配付・清掃用具の貸し出し(福岡市あき缶・びん対策協会)





お問い合わせ先

清掃ごみの収集依頼、清掃活動に関するご質問は、各区役所生活環境課(西部出張所管内は西部出張所)にお問い合わせください。

ごみに関するお問い合わせ先