現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の環境・ごみ・リサイクルの中の福岡市の環境の中のごみ・リサイクルの中のごみ減量・リサイクルからFukuokaいーとプロジェクト(家庭からの食品ロス削減)について
更新日: 2024年3月27日

Fukuokaいーとプロジェクト(家庭からの食品ロス削減)について



「Fukuokaいーとプロジェクト」とは


まだ食べられるのに捨てられる食べものを「食品ロス」といいます。
日本では年間約523万トン(令和3年度推計値)もの食品が捨てられています!
このうち半分近くが家庭から出ています!!

食品ロスをモチーフにしたキャラクター画像

福岡市の家庭から出された「燃えるごみ」の袋の中にもほとんど使われないままの食品が実際に捨てられています。


実際に捨てられていた手つかず食品

そこで、福岡市では家庭から出る食品ロスの削減を推進するための「Fukuokaいーとプロジェクト」に取り組んでいます!


Fukuokaいーとプロジェクトロゴマーク

フクオカイートプロジェクトのロゴマーク


「Fukuokaいーとプロジェクト」の取組み


【フードドライブ情報発信】

                

 フードドライブとは、家庭で使いきれない未利用食品を集め、食品を必要とする団体等に提供する活動です。
 福岡市では、食品ロス削減の取組みとして、家庭で使いきれない未利用食品を集め、食品を必要としている団体等に提供する「フードドライブ」を推進しています。また、市民のみなさまに参加いただきやすい環境づくりを進める取組みとして、市内の民間施設や公共施設で開催しているフードドライブ情報を集約して発信しています。

 フードドライブ情報発信サイト



【食品ロスの削減、生ごみの減量に関する動画の制作


食品ロスの削減方法や、生ごみの減量に関する方法を学ぶ動画を制作しました。
以下のリンク先からご覧いただけます。(youtubeへのリンクになります)




食品ロスダイアリーにチャレンジしてみよう


 食品ロスダイアリーとは、家庭で発生した未使用や食べ残しなどの食品ロスの種類や量などを一定期間毎日記録することができる日記です。記録することで、食品ロス量や食品ロスにつながりやすい行動を自覚することができます。

 食品ロスダイアリーにチャレンジしてみよう!



過去のFUKUOKAいーとプロジェクトの取組み


 過去のFukuokaいーとプロジェクトの取組み内容 (市ホームページ内リンク)



食品ロス削減のために家庭でできる取組み

  • ●買物をするときは余分なものを買い過ぎないようにしよう!!
     ◇買い物に行く前に在庫を確認しよう!
     ◇必要なもののリストを作成して買い物へ!
     ◇調理する分量に応じて少量パックやばら売りを利用しよう!
  • ●冷蔵庫・食品保管庫を整理しよう!
     ◇同じ種類の食品はまとめて収納、早く食べる必要がある食材は手前に置いて買い忘れをなくそう!
     ◇食品は適正に管理しよう!(冷蔵、常温等)
  • ●調理をするときは、徹底的に使って食べきろう!
     ◇野菜の皮も活用して食材を無駄なく使い切ろう!
     ◇必要な量だけ作り、余ったら別の料理にアレンジしたり、小分けにして冷凍保存を活用する等の工夫をしよう!
  • ●水切りをしてごみを減量しよう!
     ◇生ごみは水を絞って捨てよう!
     ◇野菜の皮は乾燥させて捨てよう!
     ◇野菜の皮は水でぬらす(洗う)前にむこう!
     ◇生ごみはコンポストを使って肥料にしよう! 

食品ロスの削減に関する出前講座を実施しています!


家庭でできる食品ロス削減について出前講座を実施しています。

「日本の食品ロスの量」と「世界の食糧援助の量」どちらが多いと思いますか?
食品を無駄にしない、「もったいない食品」を減らすためのアイディアをお伝えします!
「私は捨ててないのに!」と思ったあなた!日本の食品ロスの現状と生ごみを減らすコツを楽しく学びましょう。

申し込みお待ちしています!(ご質問等がありましたら下記問い合わせ先までご連絡ください。)



講座番号7-5 
「食品ロス」ってなに? ~その食品、ほんとうに捨てるの?~

  • ・食品ロスとは?
  • ・福岡市のごみに含まれている食品ロス
  • ・買い物や料理での食品ロス削減ポイント
  • ・生ごみの「水切り」がごみ減量に!


講座番号7-6
気軽にフードドライブをやってみませんか? ~実施方法を分かりやすくおつたえします~

  • ・フードドライブとは?
  • ・フードドライブと食品ロス削減
  • ・フードドライブを開催する際に気を付けるポイント
  • ・どんな食品を集めるの?集めた食品はどうなるの?
  • ・どんなものを準備するの?広報の仕方は?


出前講座の様子の写真



Fukuokaいーとプロジェクト、食品ロス削減に関するリーフレット


食品ロス削減リーフレットの写真

その買い方、使い方、食べ方でいーとお?家庭からの食品ロス削減 (リーフレット) (5,638kbyte)pdf