令和7年7月12日(土曜日)城南市民センターで、第75回社会を明るくする運動 第15回城南区大会が開催されました。
第1部の式典では、推進委員長である城南区長が、それぞれの立場で力を合わせ、「犯罪や非行のない安全で安心なまちづくり」に取り組むことの大切さと、本大会を契機に身近なところから連携を強め、「社会を明るくする運動」を推進していきましょうとあいさつしました。
第2部では、「社会を明るくする運動」作文コンテストで受賞した中学生による作文の朗読がありました。
第3部では、中村学園女子中学校・高等学校の学生による学校紹介や部活動の発表も行われ、地域住民や関係機関・団体の皆さまとともに、支え合いや立ち直り支援の重要性について改めて考える機会となりました。
推進委員長(大倉野城南区長)あいさつ
作文コンテスト受賞者による朗読
中村学園女子中学校・高等学校なぎなた部による演技披露
令和7年7月1日、城南区役所正面玄関において、「社会を明るくする運動」の懸垂幕掲示セレモニーを行いました。
この運動は、犯罪や非行のない明るい社会を築くための全国的な運動です。毎年7月を強調月間とし、啓発活動を行っています。
セレモニーには、区長や福岡保護観察所 次長、保護司会の代表者など関係者が出席し、懸垂幕の掲示を見守りました。
懸垂幕掲示セレモニーの様子
「“社会を明るくする運動”犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」の懸垂幕
城南保護区保護司会(城南区厚生保護サポートセンター)
〒814-0142 福岡市城南区片江5丁目3番25号 城南市民センター内
TEL:092-871-9921
更生ペンギンのサラちゃん(左)、ホゴちゃん(右)