現在位置: 福岡市ホーム の中の城南区 の中のくらしの情報 の中の高齢・介護 の中のデジタルゲームでフレイル予防教室~デジタルゲーム×運動×脳トレを融合した楽しい!新しい健康づくり!~
更新日:2025年9月9日

デジタルゲームでフレイル予防教室
~デジタルゲーム×運動×脳トレを融合した楽しい!新しい健康づくり!~

デジタルゲームで健康づくりをしている人々の画像

内容

フレイル(加齢に伴う心身の衰え)予防の基本は「運動・栄養・社会参加」です。

教室では、フレイル予防の基礎や簡単なストレッチに加え、デジタルゲームでボウリングを行います。デジタルゲームは、体力に自信がない人でも気軽に楽しめます。また、ゲームが初めての人でも安心して操作ができるよう、スタッフが丁寧にサポートします。人との交流(社会参加)のきっかけに、ゲームでボウリングを楽しんでみませんか。

対象者

城南区在住の概ね65歳以上の方

こんな方におすすめです!

  • 運動は苦手だけれど、新しい方法で健康づくりを始めたい方
  • ゲームはあまりやったことがないけれど、興味がある方
  • 新しい趣味や仲間を見つけたい方
  • 地域で気軽に交流できる場所を探している方
  • 今まで参加したことがないけれど、何か始めてみたい方

参加費

無料

開催場所

各校区公民館(詳細は、下記開催日程をご確認ください)

開催日程・申し込みフォーム

令和7年度城南区「デジタルゲームでフレイル予防教室」ちらし(PDF:693KB)からも日程の確認ができます。

<鳥飼公民館>

日時 申し込み開始日時 申し込みフォーム
令和7年 10月16日(木曜日)10時から12時 9月16日(火曜日)9時から  鳥飼公民館10月16日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和7年 12月24日(水曜日)10時から12時 10月15日(水曜日)9時から 鳥飼公民館12月24日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和8年 2月17日(火曜日)10時から12時 12月15日(月曜日)9時から 鳥飼公民館2月17日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)

 

<別府公民館>

日時 申し込み開始日時 申し込みフォーム
令和7年 10月9日(木曜日)13時から15時  9月16日(火曜日)9時から  別府公民館10月9日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和7年 12月4日(木曜日)10時から12時 10月15日(水曜日)9時から 別府公民館12月4日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和8年 2月2日(月曜日)10時から12時 12月15日(月曜日)9時から 別府公民館2月2日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)

 

<城南公民館>

日時 申し込み開始日時 申し込みフォーム
令和7年 10月10日(金曜日)10時から12時 9月16日(火曜日)9時から 城南公民館10月10日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和7年 12月8日(月曜日)13時から15時 10月15日(水曜日)9時から 城南公民館12月8日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和8年 2月16日(月曜日)13時から15時 12月15日(月曜日)9時から 城南公民館2月16日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)

 

<田島公民館>

日時 申し込み開始日時 申し込みフォーム
令和7年 10月30日(木曜日)10時から12時 9月16日(火曜日)9時から  田島公民館10月30日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和7年 12月15日(月曜日)10時から12時 10月15日(水曜日)9時から 田島公民館12月15日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和8年 2月16日(月曜日)10時から12時 12月15日(月曜日)9時から 田島公民館2月16日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)

 

<金山公民館>

日時 申し込み開始日時 申し込みフォーム
令和7年 10月6日(月曜日)10時から12時 9月16日(火曜日)9時から 金山公民館10月6日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和7年 12月2日(火曜日)10時から12時 10月15日(水曜日)9時から 金山公民館12月2日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和8年 2月4日(水曜日)10時から12時 12月15日(月曜日)9時から 金山公民館2月4日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)

 

<七隈公民館>

日時 申し込み開始日時 申し込みフォーム
令和7年 10月15日(水曜日)10時から12時 9月16日(火曜日)9時から 七隈公民館10月15日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和7年 12月15日(月曜日)13時から15時 10月15日(水曜日)9時から 七隈公民館12月15日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和8年 2月13日(金曜日)10時から12時 12月15日(月曜日)9時から 七隈公民2月13日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)

 

<片江公民館>

日時 申し込み開始日時 申し込みフォーム
令和7年 10月24日(金曜日)13時から15時 9月16日(火曜日)9時から 片江公民館10月24日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和7年 12月5日(金曜日)10時から12時 10月15日(水曜日)9時から 片江公民館12月5日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和8年 2月20日(金曜日)13時から15時 12月15日(月曜日)9時から 片江公民館2月20日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)

 

<長尾公民館>

日時 申し込み開始日時 申し込みフォーム
令和7年 10月8日(水曜日)13時から15時 9月16日(火曜日)9時から 長尾公民館10月8日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和7年 12月10日(水曜日)13時から15時 10月15日(水曜日)9時から 長尾公民館12月10日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和8年 2月5日(木曜日)15時から17時 12月15日(月曜日)9時から 長尾公民館2月5日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)

 

<堤丘公民館>

日時 申し込み開始日時 申し込みフォーム
令和7年 10月8日(水曜日)10時から12時 9月16日(火曜日)9時から 堤丘公民館10月8日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和7年 12月9日(火曜日)10時から12時 10月15日(水曜日)9時から 堤丘公民館12月9日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和8年 2月3日(火曜日)10時から12時 12月15日(月曜日)9時から 堤丘公民館2月3日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)

 

<南片江公民館>

日時 申し込み開始日時 申し込みフォーム
令和7年 10月24日(金曜日)10時から12時 9月16日(火曜日)9時から 南片江公民館10月24日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和7年 12月23日(火曜日)10時から12時 10月15日(水曜日)9時から 南片江公民館12月23日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和8年 2月19日(木曜日)13時から15時 12月15日(月曜日)9時から 南片江公民館2月19日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)

 

<堤公民館>

日時 申し込み開始日時 申し込みフォーム
令和7年 10月29日(水曜日)13時から15時 9月16日(火曜日)9時から 堤公民館10月29日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和7年 12月16日(火曜日)10時から12時 10月15日(水曜日)9時から 堤公民館12月16日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)
令和8年 2月27日(金曜日)13時から15時 12月15日(月曜日)9時から 堤公民館2月27日開催分申し込みフォームはこちら(新ウィンドウで表示)

 

  • 各回定員は20名です。定員に達し次第、申し込みを締め切らせていただきますのでご了承ください。
  • 各日程の申し込みフォームは申し込み開始日時から利用できます。
  • 上記申し込みフォームから申し込みをすると、自動で受付メールが送信されます。メールが届かない場合は、下記2点をご確認ください。

1)迷惑メールフォルダに届いていないか確認をお願いします。
2)「@mail.graffer.jp」を受信できるように設定してください。

上記の内容をご確認いただいてもメールが届かない場合は、問い合わせ先までご連絡ください。

 

申し込み方法

上記の「申し込みフォーム」から申し込みください。「申し込みフォーム」からお申込みができない場合は、下記電話番号またはFAX、メールアドレスまでご連絡ください。

 

【桜十字福岡病院】担当者:脇坂成重

(電話)080-8955-9152(担当者直通)

    092-791-1100(代表番号)

(FAX)092-791-1105

【注意】電話/FAXによるお申し込みは、平日9時から17時にお願いいたします。

(メール)sacra.reha@sakurajyuji.jp

【注意】本教室は、桜十字福岡病院に委託して開催します。

連絡事項

  • お住いの校区に関わらず、どちらの公民館でもご参加いただけます。
  • 参加回数に制限はありません。1回のみの参加、複数回の参加どちらも申し込みいただけます。
  • 実施内容は各回同じものを予定しています。事前の告知なしに、内容が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 飲み物や室内シューズは各自でご準備ください。
  • 当日、発熱や風症状のある場合は参加をご遠慮ください。
  • 感染症流行拡大や自然災害の際は、教室の開催を中止する場合があります。その際は、担当者よりお電話でご連絡いたします。
  • 会場駐車場は、台数に限りがあります。可能な方は、公共交通機関等でのご来場をお願いいたします。