現在位置: 福岡市ホーム の中の東区 の中の魅力・イベント の中のイベント の中の令和7年度東区市民企画講座を募集します
更新日:2025年8月9日

令和7年度東区市民企画講座
なみきスクエアであなたの講座を開きませんか?

東市民センター(なみきスクエア)で行う市民企画型の講座を大募集!!
あなたの手作り講座を開催できるチャンスです。
みなさまからのたくさんのご応募お待ちしています。

応募できる人

東区内に居住、または通勤・通学している人、東区内で活動しているグループや団体

・カルチャースクール等で講師をしている場合は、同じ内容の応募はできません。

募集する企画

東区のまちづくりに役立つ企画

・東区の目標である“健やかでいきいきと暮らせるまち”、“活気あるコミュニティがあるまち”、“安全で安心して暮らせるまち”、“魅力にあふれた賑わいのあるまち”など

・営利活動に繋がるもの、特定の政治・宗教に関わるもの、カルチャースクールに類似するもの、運動競技に関するものを除きます。

応募方法

所定の企画書に、必要事項を記載し、メール、ファックス、持参のいずれかで応募してください。

・1企画者1講座まで応募できます。企画書は返却しません。

 

応募締切

令和7年9月19日(金曜日)17時必着

選考

選定委員会(東区役所生涯学習推進課)で選考し、2講座程度を採用予定です。

ただし、選考の結果、採用なしとなる場合もあります。

 

選考基準

  1. 東区のまちづくりの目標との整合性
  2. 講座修了後の自主活動への視点
  3. 公益性・非営利性
  4. 企画の具体性・集客性・新規性
  5. 東市民センター(なみきスクエア)の有効活用

詳しくはこちらをご覧ください。

選定要項(PDF:158KB)

・(参考)令和7年度東区区政運営方針(PDF:1,221KB)

選考結果の通知

応募者全員に10月中旬に選考結果を郵送します。

講座の開催条件など

  1. 会場:なみきスクエア内(視聴覚室・会議室・多目的室・実習室・託児室・和室など)予約の状況によっては希望の部屋を取れない場合があります。
  2. 時期など:令和8年1月から3月の間に、1回2時間程度の講座を2回または3回開催
  3. 定員:20名から50名(会場によって異なります。)
  4. 広報:市政だより、区ホームページへ掲載予定
  5. 費用:講師謝礼金(企画者以外が講師の場合)や講座で配付する資料代など、東区役所生涯学習推進課が認めるものは、予算の範囲内で当課が負担します。

チラシ

チラシ(PDF:254KB)

申込み・問い合わせ先

〒812-8653

福岡市東区箱崎2丁目54-1

東区役所生涯学習推進課「市民企画講座」係

電話:092-645-1121

FAX:092-645-1042

Eメール:h-gakushu@city.fukuoka.lg.jp