現在位置:福岡市ホームの中の東区の中のくらしの情報の中の衛生・動物愛護からすまいのダニ退治
更新日: 2020年11月11日

すまいのダニ退治

はじめに

 ダニは分類上、クモ綱ダニ目に属する節足動物で、羽がなく、足が8本あるなどの点でクモに似ています。
 あらゆる環境に生息していますが、大きいもので1cm、小さいものでは0.1mm程しかなく、大多数のダニは発見することさえ困難です。



1.身近にいるダニの種類について

(1)動物から人に移り吸血するダニ

イエダニ


イエダニの画像

【大きさ】 約0.7mm

【繁殖時期】一年中繁殖可能(特に春、秋)。ネズミが多くなると増える。

【発生場所】ネズミの巣やその付近のゴミ、天井裏等

【被害】人を吸血する。刺された後、赤くはれ、かゆみが3~4日続く

【駆除】ネズミの駆除。イエダニそのものに対しては殺虫スプレーで対応可能



(2)室内のちり等に生息するダニ

ケナガコナダニ


ケナガコナダニの画像

【大きさ】 約0.5mm

【繁殖時期】梅雨から秋にかけての湿度の高い時期

【発生場所】ゴミ、ホコリ、貯蔵食品、水分含量の高い畳

【被害】人を刺したりはしない。人によりアレルゲン(アレルギー疾患の原因となる物質)となる。
食品に発生し品質が低下する。



ヒョウヒダニ


ヒョウヒダニの画像

【大きさ】 約0.2~0.4mm

【繁殖時期】一年中繁殖するが特に夏が多い。冬期の暖房(加湿器使用)時に発生。

【発生場所】人や動物のアカやフケのあるところ。(畳、カーペット、ぬいぐるみ等)

【被害】小児ぜんそくを引き起こすことがある。一般の人にはほとんど害がない



(3)人を刺すダニ

ツメダニ


ツメダニの画像

【大きさ】 約0.3~1.0mm

【繁殖時期】6~10月

【発生場所】新築後2~3年の湿度の高い部屋の畳やじゅうたんによく発生する。
また、餌となるコナダニ、ヒョウヒダニが増えると多くなる。

【被害】皮膚の柔らかいところを主に刺し、赤くはれ、かゆみが1週間程度続く。




2.ダニが増える条件

  • 温度 25~30℃
  • 湿度 80%前後
  • エサ 人や動物が落とすフケ、食べ物のかす、カビ
  • 身を隠す場所 カーペット、湿気を含んだ畳



3.ダニの発生を防ぐには

ダニを退治するには、まずダニの好む環境をつくらないことが大切です!!


(1)乾燥

  • ふとん、毛布、じゅうたんの日光干しを!
  • 年に1~2度大掃除を!(畳干しも)
  • 湿っぽい時には除湿機等の利用を!



(2)掃除・洗濯

  • 掃除は毎日すみずみまで!
  • 掃除機は畳1枚に2~3分以上!
  • ぬいぐるみ、ソファー等の掃除もしましょう。




 問い合わせ先

部署 : 東区保健福祉センター衛生課環境係
住所 : 福岡市東区箱崎2丁目54の27
電話番号 : 092-645-1112
FAX番号 : 092-645-1114
E-mail: eisei.HIWO@city.fukuoka.lg.jp