現在位置:福岡市ホームの中の東区の中のくらしの情報の中の健康・医療・年金から東区成人女性のロコモティブシンドロームに関する取り組み
更新日: 2023年3月28日

東区成人女性のロコモティブシンドロームに関する取り組み

ロコモについて知っていますか                                                    

 ロコモ=ロコモティブシンドロームとは、歩くための骨や筋力の衰えのこと。
 骨密度や筋肉量は、30歳前後をピークに徐々に低下していきます。現代の便利な生活の中で運動不足が続くと、将来思うように身体が動かせなくなるかもしれません。
 特に女性は、骨量の少なさや閉経による女性ホルモン減少の影響で骨粗しょう症になりやすいことから、早い時期から生活習慣の改善に取り組むことが重要です。
 令和元年度の福岡市高齢者実態調査では、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)は女性の要介護になった主な原因として最も多い結果でした。


令和4年度の取り組み

1)ロコモ啓発リーフレットの作成

 ロコモって知っていますか? (668kbyte)pdf


2)ロコモ啓発イベント「ロコモロコモコ~運動でHappy大作戦!~」開催

 ロコモについて知りたい方はこちら



 ロコモイベントの動画はこちら
 (令和6年3月17日までの限定公開)


3)ロコモティブシンドロームに関するアンケート調査を実施

 対象:東区内の小学校に通う児童の保護者(20~60代の成人女性)

 調査・分析結果 概要版 (389kbyte)pdf

  調査・分析結果 (2,579kbyte)pdf



令和3年度の取り組み

東区における成人女性の健康課題を分析するために、舞松原小学校に通う児童の保護者(20~60代の成人女性)を対象にロコモティブシンドロームに対する意識や生活習慣に関するアンケート調査を実施しました。
 
 調査・分析結果 概要版 (729kbyte)pdf

  調査・分析結果 (1,604kbyte)pdf