中央区福祉の総合相談窓口「ぬくもりの窓口」
中央区福祉の総合相談窓口「ぬくもりの窓口」は、福祉についての様々な相談ができる窓口です。お困りごとや悩みごとをお聴きして、支援につながるお手伝いをします。
具体的な相談は面談対応となりますので、下記の「事前の予約方法」を確認してください。
お困りごとや悩みごとの例
- どのような福祉サービスがあるか知りたいが、どこに相談して良いのかわからない。
- 病気、障がいなどで仕事や生活に不安がある。
- 介護が必要な高齢の親と、ひきこもり状態の子どもが同居している。
- 難病で仕事が十分にできず、家賃を滞納している。
対象となる方
中央区内にお住まいの方及びその家族等
開設時間
月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分
※祝日・振替休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)は休み。
相談員による相談時間帯(事前予約の方が優先となります)
- 午前の部 午前10時00分から午前12時00分まで
- 午後の部 午後1時00分から午後3時00分まで
※他の方の相談対応中の場合、お待ちいただく場合があります。
所在地
住所:福岡市中央区大名2丁目5番31号 中央区役所2階
公共交通機関によるアクセス方法
1 福岡市地下鉄
空港線「赤坂駅」(5番出口)から徒歩約1分
2 西鉄バス
「大名2丁目」バス停から下車すぐ
3 西鉄大牟田線
「西鉄福岡(天神)」駅下車徒歩15分
お問い合わせ先
中央区福祉の総合相談窓口「ぬくもりの窓口」
電話番号:092-718-1116
※混雑時はつながりにくい場合があります。
F A X:092-771-4955
メールアドレス:shienchosei.CWO@city.fukuoka.lg.jp
相談方法
相談の際は、最初に氏名・生年月日・住所・相談したい主な内容をお聞きします。
来所
住所:福岡市中央区大名2丁目5番31号 中央区役所2階
※他の方の相談対応中の場合、お待ちいただく場合があります。
来所時に持参して頂きたいものは下記のとおりです。
※相談内容に応じて追加で持参して頂きたいものは、あらかじめお問い合わせください。
電話
電話番号:092-718-1116
- 電話での相談は、福祉に関する一般的な情報提供となります。
- 個別具体的な相談については、来所にてご相談ください。
メール
メールアドレス:shienchosei.CWO@city.fukuoka.lg.jp
- メールでの相談は、福祉に関する一般的な情報提供となります。
- 個別具体的な相談については、来所にてご相談ください。
事前の予約方法
電話
電話番号:092-718-1116
開設時間内(月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分、ただし祝日・振替休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)は休み)での電話受付対応となります。
FAX
FAX番号:092-771-4955
- 開設時間内(月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分、ただし祝日・振替休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)は休み)でのFAX受付対応となります。
- FAX本文には相談希望日時の他に氏名・住所・相談したい主な内容を記載して、上記のFAX番号あて送信して下さい。下記の様式(ワード形式)に必要事項を記載したものをFAX送信して頂いても構いません。
相談予約FAX送信票(ワード:15KB)
- 内容を確認の上、FAX受信日の翌日から3日(閉庁日を除く)以内に、電話等で折り返しご連絡させていただきます。FAX送信後、3日(閉庁日を除く)以内に折り返しの連絡がない場合は、FAXの未送信・未受信の可能性もあるため、大変お手数ですがご連絡ください。
- FAXを送信される際は個人情報の記載、FAXの送信先の間違いに十分ご注意下さい。
メール
メールアドレス:shienchosei.CWO@city.fukuoka.lg.jp
- メール本文には相談希望日時の他に氏名・生年月日・住所・相談したい主な内容を記載して、上記のメールアドレスあて送信して下さい。下記の様式(ワード形式)に必要事項を記載したものを添付したメールを送信して頂いても構いません。
- 内容を確認の上、メール受信日の翌日から3日(閉庁日を除く)以内に、電話またはメールで折り返しご連絡させていただきます。メール送信後、3日(閉庁日)以内に折り返しの連絡がない場合は、メールの未送信・未受信の可能性もあるため、大変お手数ですがご連絡ください。
- メールを送信される際は個人情報の記載、メールの送信先の間違いに十分ご注意下さい。
利用料金
無料