現在位置: 福岡市ホーム の中の中央区 の中の魅力・観光 の中のぶらり散歩 赤坂駅
更新日:2024年7月29日

ぶらり散歩

 このページは、福岡市政だより中央区版において連載された、区の魅力を発信するコラム「ぶらり散歩」の記事を掲載しています。名称や内容等は掲載時のものです。
 なお、本記事を無断で転載・引用等することはご遠慮ください。


第2回 赤坂駅

 赤坂駅周辺には、区役所をはじめ、あいれふ、福岡法務局などさまざまな公共施設があります。また、数多くの飲食店などもあり、たくさんの人が訪れる場所です。


大名の大狛犬


福岡大名ガーデンシティの広場に設置されている狛犬の写真



  今年1月にオープンした福岡大名ガーデンシティの広場(大名二丁目)には、巨大な狛犬のモニュメントが設置されています。この狛犬は「大名の森に住む守り神」をコンセプトに作られ、子どもたちが登ったり、寝転んだりして遊べる遊具です。


福岡城跡堀石垣保存施設



福岡城跡堀石垣保存施設入口の写真


福岡城跡堀石垣保存施設内部の写真

 明治通りの旧裁判所前の歩道には、毎週土曜日と日曜日だけ地下への階段の扉が開く「福岡城跡堀石垣保存施設」(城内)があります。
 この石垣は、1977年の地下鉄空港線工事中に発見されたもので、無料で見学ができます。同施設では、管理人による石垣等の説明もあります。

福岡城むかし探訪館


 2012年に福岡城跡にオープンした同館には、福岡城の再現模型があり、城下町の古地図が床一面に広がっています。当時の福岡城をCG(コンピューターグラフィック)で再現した動画を見ることもできます。
 また、城を築いた黒田官兵衛・長政父子の展示パネルなどもあり福岡城の歴史が学べます。 


※市政だより中央区版 令和5(2023)年5月15日号に掲載されました