現在位置: 福岡市ホーム の中の中央区 の中のくらしの情報 の中の健康・医療・年金 の中の中央区健康フェア2025
更新日:2025年9月1日

中央区健康フェア2025を開催します!

健康フェアは、健康づくりのヒントが盛りだくさんのイベントです。

今年のテーマは「見直そう!健康習慣 のばそう!健康寿命」です。

健康の基本や食事、運動のこと等、健康情報満載でみなさまのご参加をお待ちしています。

1 内容

中央区健康フェアチラシ表面。詳細は次に記載。

中央区健康フェアチラシ裏面。詳細は次に記載。

各種健康チェックコーナー ※12時30分受付終了

【5階】

骨密度チェック、血管健康度チェック、体組成チェック、肌チェック、カムカムチェック

※体組成チェックのみ要事前予約(先着60名)

下記「4 予約方法」をご確認ください。

【1階】

体内糖化度チェック 

食育ミニ講座(健康弁当付き)※12時から13時【7階】

中央区食生活改善推進員協議会の皆さんが調理した「健康弁当」を食べながら食育について学ぼう!

参加費:500円 ※現金のみ。持ち帰り不可。

※要事前予約(先着30名)

下記「4 予約方法」をご確認ください。

運動ミニ講座【5階】

健康運動指導士と一緒に家庭で楽しく続けられる運動を学ぼう!(1回あたり10分程度)

認知症フレンドリーセンター【2階】

認知症コミュニケーション・ケア技法「ユマニチュード®」のAR体験や「認知症の人にもやさしいデザイン」が見学できます!

食事バランスチェック【2階(認知症フレンドリーセンター内)】

ウエルネスレストランで食品サンプルを使ってバランス・カロリー・食塩量をチェックしてみよう!

脳トレにトライ【5階】

楽しく脳を動かしてみよう!

クイズラリー

参加者(先着100名)に粗品をプレゼント!

バザーコーナー【1階】

障がい者施設で製造したお菓子や雑貨等を販売します!

展示コーナー【1階】

健康に関するパネル展示等、健康に役立つ情報を紹介します!

 

中央区健康フェアチラシ(PDF:3,353KB)

2 日時

  • 令和7年10月1日(水曜日)
  • 午前10時から午後1時

3 場所

あいれふ(福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号)

4 予約方法

「体組成チェック」及び「食育ミニ講座(健康弁当付き)」は事前予約が必要です。

令和7年9月17日(水曜日)午前9時からWEBまたは電話にてご予約ください。

◆WEB

下記それぞれの申込フォーム(グラファー)からご予約ください。

【体組成チェックについて】

 体組成チェック申込フォーム(グラファー)

 中央区健康フェア体組成チェック申込みフォームグラファー

  • ※先着60名(定員になり次第、受付終了)
  • ※予約は各自でお願いします(1回の予約につき、1名のみ予約可能)

【食育ミニ講座(健康弁当付き)について】

食育ミニ講座(健康弁当付き)申込フォーム(グラファー)

 中央区健康フェア食育ミニ講座(健康弁当付き)申込みフォームグラファー

 

  • ※先着30名(定員になり次第、受付終了)
  • ※予約は各自でお願いします(1回の予約につき、健康弁当1つのみ)

◆電話

092-761-7340

電話の受付時間は土日祝日を除く平日の午前9時から午後5時です。

5 注意事項

  • 「食育ミニ講座(健康弁当付き)」及び「バザーコーナー」以外は、無料です。
  • 「体組成チェック」及び「食育ミニ講座(健康弁当付き)」以外は、予約不要です。
  • 駐車スペースは有料で限りがあります。できるだけ公共交通機関でお越しください。
  • 台風発生等に伴う悪天候等により健康フェアを急遽中止する場合があります。

中止の場合は、中央区のホームページ、Instagram、Facebookでお知らせしますので、お出かけ前にご確認ください。

6 お問合せ先

  • 部署:中央区健康づくり推進委員会(事務局:中央区保健福祉センター健康課)
  • 住所:〒810-0073 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ6階)
  • 電話番号:092-761-7340
  • FAX番号:092-734-1690
  • Eメール:kenko.CWO@city.fukuoka.lg.jp