現在位置: 福岡市ホーム の中のくらし・手続き の中の農林水産・食 の中の農業委員会 の中の福岡市農業委員会の農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します
更新日:2025年10月24日

福岡市農業委員会の農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します

 令和8年6月22日をもって、現農業委員及び農地利用最適化推進委員の任期が満了することに伴い、委員を募集します。
 委員募集の概要については「福岡市農業委員・農地利用最適化推進委員募集チラシ」をご覧ください。

農業委員の募集について

詳しい募集内容は「福岡市農業委員会委員募集要項」 (PDF:255KB)をご覧ください。

1.職務内容

  • 総会に出席し、農地の権利移動や転用許可について審議
  • 農地等の利用の最適化の推進に関する指針や福岡市の農業施策に関する意見書を作成
  • 農地利用最適化推進委員と協力し、農地の現地調査等を実施   など

2.募集人数

19名

3.任期

令和8年6月23日から令和11年6月22日まで

4.身分

福岡市の特別職の非常勤職員
(地方公務員法第3条第3項第2号及び農業委員会等に関する法律第4条第2項に基づく)

5.資格

  •  農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関しその職務を適切に行うことができる者。
     ただし、次のいずれかに該当する者は除く。
  • (1)破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
  • (2)拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  • (3)暴力団員(福岡市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)
  • (4)暴力団(福岡市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団をいう。)又は暴力団員と密接な関係を有する者

報酬

会長    月額82,000円
副会長 月額64,000円
委員    月額46,000円

※会長、副会長は委員の互選による
(令和7年4月1日現在)

福岡市特別職職員等の議員報酬、報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例に基づく

推薦及び応募の方法

(1)提出書類

(2)添付書類

推薦を受ける者又は応募者の住民票の写し
 ※本人のみ記載

 ※本籍地と筆頭者記載

 ※マイナンバーの記載がないもの

 ※発行後3か月以内

(3)募集期間

令和7年11月4日火曜日から令和7年12月3日水曜日まで 【期限内必着】
持参される場合は、平日の午前9時から午後5時までに提出してください。

(4)提出先・問い合わせ先

  • 郵送または持参により、福岡市農林水産局総務農林部農業政策課へ提出してください。
    〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所14階
    電話:092-711-4852   FAX:092-733-5583

 


 

農地利用最適化推進委員の募集について

.業務内容

  • 農業委員会が定めた区域における、担い手への農地利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消等の現場活動
  • 地域計画の実現に向けた取組みや話し合いへの参加
  • 農地の権利移動や転用に係る現地調査を行い、農業委員会総会等に出席し意見を述べる   など

募集人数

23名 (18区域) 

区域ごとの募集人数は「福岡市農業委員会農地利用最適化推進委員募集要項」(PDF:821KB)をご覧ください。

任期

農業委員会が委嘱した日(令和8年6月23日以降)から令和11年6月22日まで

身分

福岡市の特別職の非常勤職員
(地方公務員法第3条第3項第2号及び農業委員会等に関する法律第18条第1項に基づく)

資格

  • 農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有する者。
    ただし、次のいずれかに該当する者は除く。
  • (1)破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
  • (2)拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  • (3)暴力団員(福岡市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員をいう。)(以下同じ。)
  • (4)暴力団(福岡市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団をいう。)又は暴力団員と密接な関係を有する者
  • なお、農業委員と併願は可能ですが、兼任はできません。

報酬

月額 46,000 円
(令和7年4月1日現在)

福岡市特別職職員等の議員報酬、報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例に基づく

推薦及び応募の方法

(1)提出書類

(2)添付書類

推薦を受ける者又は応募者の住民票の写し
 ※本人のみ記載

 ※本籍地と筆頭者記載

 ※マイナンバーの記載がないもの

 ※発行後3か月以内

(3)受付期間

令和7年11月4日火曜日から令和7年12月3日水曜日まで 【期限内必着】
持参される場合は、平日の午前9時から午後5時までに提出してください。

(4)提出先・問い合わせ先

  • 郵送または持参により、次のいずれかへ提出してください。
  • 福岡市農業委員会事務局 
    〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所5階
    電話:092-733-5777   FAX:092-714-4034

    福岡市農業委員会事務局 西部出張所 
    〒819-0367 福岡市西区西都2-1-1 西部出張所2階
    電話:092-806-9435   FAX:092-807-3080

 

農業委員会トップへ