現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の港湾・アイランドシティ の中の博多湾NEXT会議 の中のお知らせ・新着情報 の中の【受付終了】あつまれ!博多only湾!inマリンワールド海の中道
更新日:2025年11月25日

【受付終了】あつまれ!博多only湾!inマリンワールド海の中道

博多湾の環境市民イベント、あつまれ!博多only湾!inマリンワールド海の中道、広告画像

 

イベントチラシはこちらから(PDF:2,195KB)

 

【日時】

 令和7年12月6日(土曜日) 午後1時から午後4時
 

【内容】

 博多湾の海のいきもの環境について楽しく学べるイベントを開催します。
 マリンワールド海の中道元館長の高田浩二氏高校生おさかな博士の伊藤柚貴氏による学習会や館内のバックヤードツアー、会場付近の砂浜でのフィールドワークなど、博多湾の魅力が学べる盛りだくさんのプログラムとなっております。

 また、マリンワールド海の中道館内にて、博多湾の魅力あふれる特別展示も同時開催します。

 

<プログラムの概要>

  1. アマモ&博多湾 学習会
    マリンワールド海の中道元館長の高田浩二氏&高校生おさかな博士の伊藤柚貴氏と一緒に、博多湾のいきものの魅力やアマモについて学ぼう!
  2. ワークショップ 
    アマモを育てるためのポットを作成して、おうちでアマモを育てよう!
    アマモのポット苗
  3. バックヤードツアー
    普段なかなか入ることのできない水族館の裏側に潜入!
    バックヤードツアー
  4. フィールドワーク (アマモ場づくり活動) 
    「アマモ」の種子が入った寒天団子をみんなの手でつくり、海に投げ入れよう!
    アマモ種子団子を海へ投げ入れる親子 アマモ種子団子
    ※ 悪天候の場合は、館内で実施できるワークを予定

<特別展示>

  1. 一般財団法人くらげれんごうコーナー
  2. 福岡工業大学附属城東高等学校による特別展示
  3. 西部3Rステーションによるマイクロプラスチックの万華鏡作り
  4. 博多湾のいきもの缶バッジを作ろう!

 

【集合場所】

マリンワールド海の中道(福岡市東区西戸崎18-28)

 

【参加費】

 無料

 ※ 交通費、昼食等諸費用は各自負担

 

【対象者】

 小学生以上

 ※小学生は保護者同伴

 

【定員】

 100名

 

【申込受付期間】

 令和7年11月7日(金曜日)から令和7年11月24日(月曜日)まで(抽選)
●申込方法
 申込フォームに参加者全員の応募事項をご記入ください。
 なお、申し込みいただいた方には、後日、参加の可否などを連絡させていただきます。
●申込フォーム

 (受付は終了しました。)

【問い合わせ先】

 あつまれ!博多only湾!受付事務局
 電話番号:092-401-3456
 電子メールアドレス:support@idea-p.co.jp

 

【関連リンク】

昨年度のイベントの様子

 あつまれ!博多only湾!~豊かな海を体感しよう!~

 

博多湾NEXT会議について
 博多湾NEXT会議 

 

博多湾ブルーカーボン・オフセット制度について
 博多湾ブルーカーボン・オフセット制度