現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の衛生・動物愛護からセアカゴケグモ・ハイイロゴケグモにご注意ください! 
更新日: 2023年4月5日

セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモにご注意ください! 

新着情報

  • 令和4年1月11日                                                                           
    • 令和3年度分のゴケグモ類発見状況マップを更新しました。
      7.ゴケグモ類発見状況マップ(令和3年11月末現在)をご覧ください。
    • 令和3年8月~令和3年11月分のゴケグモ類の調査・駆除状況を公表します。
      8.駆除状況等に追加しました。
    • 平成31年度からゴケグモ類の調査・駆除集計を1月毎から4月毎に変更しました。
  • 平成27年4月30日                                                                           
    • セアカゴケグモの駆除方法パンフレットWeb版を追加しました。
      6.駆除方法をご覧ください。

セアカゴケグモ(雌)の拡大画像

セアカゴケグモ(雌)


ハイイロゴケグモ雌(背面)の拡大画像 ハイイロゴケグモ雌(腹面)の拡大画像

ハイイロゴケグモ(雌)(背面)(腹面)【環境省提供】





1.発見状況等

(1)セアカゴケグモについて

平成19年10月に福岡市内で初めて発見(アイランドシティコンテナターミナル)された後、平成20年9月に東区の「みなと100年公園」他でも発見された。平成30年2月には南区で発見され、福岡市全区で発見されている。


(2)ハイイロゴケグモについて

平成20年9月29日に福岡市内で初めて「みなと100年公園」セアカゴケグモと同類のハイイロゴケグモが発見された。




2.ゴケグモ類(セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモ)の生態


(1)特徴

  • セアカゴケグモ
    体長は約1センチメートル、全体に黒く、背に赤色の帯状の模様
  • ハイイロゴケグモ
    体長は約1センチメートル、背面は、灰色及び黒色の様々で、斑紋を持つ

どちらのクモも腹部腹面に赤色の砂時計型の斑紋を持つ


(2)症状

  • 咬まれた時はほとんどの場合、針で刺さされたような痛みがあり、咬まれた箇所に熱感を感じることや紅斑を伴うことが多い。
  • 経過はさまざまで、そのまま治まることもあれば、重症化することもある。
  • 手や足を咬まれた場合でも胸部、腹部や全身に強い痛みを生じたり、けいれんを起こすこともある。
  • 発汗、吐き気、高血圧、呼吸障害などを伴うことがある。
  • 国内で、60件以上のセアカゴケグモによる咬傷事例が報告されているが、重症事例はない。 
  • 小児や高齢者は症状が重くなる恐れがあるので注意が必要である。

(3)生息場所

  • 日当たりが良く、昆虫や小動物等の餌が豊富なところ
  • 排水溝の側面やふたの裏、水抜き管、プランターの縁などで、不規則な巣を作る

(4)習性

  • 攻撃性はなく、素手で触らない限り、かまれることはない。

(5)防除方法

  • 市販の家庭用殺虫剤(ピレスロイド系殺虫剤)を噴霧することにより殺虫できる。
  • 清掃や花壇の手入れなど、屋外で作業するときはゴム製の手袋などを着用する。

(6)ゴケグモ類にかまれたときの処置

  • 咬傷部分を温水や石けん水で洗い落して、できるだけ早く近くの医療機関を受診してください。
    ただし、しびれや痛みが全身に広がった時には、救急車を利用してください。



3.ゴケグモ類Q&A

下記をクリックしてください。




4.福岡市セアカゴケグモ対策基本方針

目標

セアカゴケグモから市民の生命、身体及び財産を守る


施策の柱

  1. 咬傷事故を予防するための啓発・広報を推進する
  2. 生息数を抑制し、生息域の拡大を防止する
  3. セアカゴケグモ発見時に迅速に対応する
  4. 庁内における情報を共有する

5.駆除方法


6.ゴケグモ類発見状況マップ

地図(PDF)をクリックしてください。


平成30年1月 ~3月の発見状況PDFへのリンク画像  (2,359kbyte)pdf

令和3年4月~令和3年11月



平成30年1月 ~3月の発見状況PDFへのリンク画像 (2,218kbyte)pdf

令和2年4月~令和3年3月


 
平成30年1月 ~3月の発見状況PDFへのリンク画像  (2,230kbyte)pdf

平成31年4月~令和2年3月


平成30年1月 ~3月の発見状況PDFへのリンク画像  (1,220kbyte)pdf

平成31年1月~平成31年3月


平成30年1月 ~3月の発見状況PDFへのリンク画像   (2,030kbyte)pdf

平成30年1月~12月


平成29年1月 ~12月の発見状況PDFへのリンク画像  (1,799kbyte)pdf 

平成29年1月~12月


平成28年1月 ~7月の発見状況PDFへのリンク画像 (548kbyte)pdf

平成28年1月~12月


平成27年1月 ~12月の発見状況PDFへのリンク画像(180kbyte)pdf

平成27年1月~12月


平成26年1月 ~12月の発見状況PDFへのリンク画像(1,935kbyte)pdf

平成26年1月~12月


平成25年1月 ~12月の発見状況PDFへのリンク画像(1,322kbyte)pdf

平成25年1月~12月


平成24年1月 ~12月の発見状況PDFへのリンク画像(1,564kbyte)pdf

平成24年1月~12月


マップの見方

  1. 毎年4月1日から白いマップに、ゴケグモ類が発見される度に、その校区を黄色に表示していきます。(平成30年までは暦年で作成)
  2. お住まいの校区で、最近ゴケグモ類が発見されたかどうかは,このマップを見て確認してください。
  3. セアカゴケグモは、市内のどこで発見されてもおかしくない状況になりつつありますが、黄色に表示された校区にお住まいの方は、特に気をつけてください。
  4. 必ずしも、黄色に表示された校区全体にゴケグモ類が分布しているわけではありません。
  5. マップで黄色に表示された校区は、その年にゴケグモ類が発見されたことがあることを示すだけで、現在の生息状況を示しているものではありません。



7.駆除状況等

福岡市内のゴケグモ類 調査・駆除件数

令和3年度


令和2年度


平成31年度(令和元年度)


平成31年(令和元年)


平成30年


平成29年


平成28年


平成27年


平成26年


平成25年


平成24年 




8.咬傷事故発生状況


セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモによる咬傷事故発生状況
日付 場所 事故発生状況等 種類
令和元年
10月31日
東区箱崎中学校校庭生徒がバケツを持った後,左手小指を咬まれた。
被害者(13歳,男児)
 セアカゴケグモ
 (疑い)
平成29年
6月30日
東区塩浜遊んでいた子供が左腕を咬まれた。
被害者(6歳 男児)
 セアカゴケグモ
 (疑い)
平成28年
8月2日
東区香椎照葉内の照葉小中学校校門付近(学校の敷地外)休憩のため地面に腰をおろそうとしたところ,右足大腿部に刺されたような痛みを感じた。
被害者(30歳代 男性)
 セアカゴケグモ
 (疑い)
平成25年
1月21日
中央区城内の舞鶴公園第1駐車場付
近のトイレ横の自動販売機
自動販売機から缶コーヒーを取り出そうとしたとき,セアカゴケグモらしきクモから右前腕部を咬まれた。
被害者(30歳代 男性)
 セアカゴケグモ
 (疑い)
平成24年
9月3日
東区香椎照葉町内の事業所被害者(86歳 女性),靴の中 セアカゴケグモ



9.過去の発見状況




問い合わせ先

生態・駆除等についてのご相談はもよりの区役所生活環境課まで


  • 東区生活環境課        092-645-1024
  • 博多区生活環境課       092-419-1070
  • 中央区生活環境課       092-718-1092
  • 南区生活環境課        092-559-5101
  • 城南区生活環境課       092-833-4087
  • 早良区生活環境課       092-833-4343
  • 西区生活環境課        092-895-7054