現在位置: 福岡市ホーム の中の救急医療・消防 の中の福岡市AED設置登録施設情報
更新日:2024年10月30日

福岡市AED設置登録施設情報

 福岡市では、市民の生命を守り、安心・安全なまちづくりを推進するため、AED(自動体外式除細動器)設置場所の周知や集客施設等への普及促進を図ることを目的に、AED設置施設の登録制度を設けています。

 

AED設置登録施設を探す

 

いざというときに備え、お近くのAED設置施設を確認しておきましょう。

(登録施設数 1091施設  令和6年7月31日現在)

 

AEDを設置されたみなさまへ

 

 

AEDとは

 

 

AED救命講習を受けてみませんか?

 

AEDの使用方法は難しくはないですが、いざというとき冷静な判断ができるよう、救命講習を実施しています。

 

お知らせ

 

AEDの適正配置に関するガイドラインについて

厚生労働省により、効果的かつ効率的な設置に向け、AEDの適正配置に関するガイドラインが取りまとめられました。詳細は、厚生労働省ホームページをご参照ください。

 

いざという時の応急手当

 

自分のまわりに誰か助けを求めている人がいたら…
意識の無い人がいたら…
その時あなたにできることは…
あなたの大切な人の命を守るためにも、様々な応急手当の手法を身につけましょう。

 

女性に配慮したAEDの使い方

 

女性にAEDを使うのをためらわないで (1,022kbyte)pdf