現在位置:福岡市ホームの中の早良区の中のくらしの情報の中の子ども・子育てから室見校区「子ども防犯講座」(福岡市「子ども防犯出前塾」)
更新日: 2020年12月14日

室見校区 「子ども防犯講座」
(福岡市市民局 子ども防犯出前塾利用事例)

1.実施日時・場所

日時:令和2年7月11日(土曜日) 
 低学年 10時から10時45分
 高学年 11時から11時45分
場所:室見公民館講堂・学習室

   

2.参加人数

子ども:33人(幼児1人・低学年18人、高学年14人)
 大人:約10人(公民館5人、防犯組合1人、青少年育成連絡協議会2人、その他数人)


3.活動の目的

 公民館が校区の防犯組合・青少年育成協議会と共催で実施する子ども向けの防犯講座で、身を守るために必要な情報や知識を楽しく学んでもらうことが目的です。


4.活動の様子

・新原公民館長より「楽しく学んで、身を守りましょう」とご挨拶。感染症対策のため三密を避け換気を徹底しました。

  館長よりご挨拶  講座の様子  換気を徹底      

・低学年向け講座では、戦隊モノの動画や覚えやすい標語を用いて不審者対策を中心に学びました。

  講座の様子  動画鑑賞  標語                

・高学年向け講座の開始前、スタッフが空気を入れ替え、手際よくアルコール消毒を行いました。高学年向け講座では、ゲームやSNSで気づかないうちに、依存症やいじめの加害者になってしまう怖さを学びました。

  消毒の様子  動画鑑賞  講座の様子

5.主催者より(室見校区防犯組合 鵜野捷一組合長)

 「夏休み」といえば、小学生にとって「楽しい」待ちに待った最大のイベント。一方で、事件・事故に遭遇する危険が最も増える時期です。毎年この時期に、子ども達に自ら身を守る意識向上の為の勉強会を実施しています。
 今年度はコロナ感染予防対策で、低学年と高学年の2つのグループに分け、それぞれ年齢に合わせた内容で進めました。子ども達の反応・理解ともに効果的で、3密も避けられました。

       

6.区役所(こども育成調査アドバイザー)より

 室見公民館では、事業開催に際して、(1)保護者からの事前申込、(2)手指の消毒と検温、(3)距離と換気を確保、(4)対面しない、大声を出さない、(5)短時間で実施、(6)事後消毒などの感染症予防対策を行いました。子ども達が、待ったなしの日常生活において身を守るのに必要な知識を、最新のデータや動画で学ぶ機会を確保して頂き有難いことでした。
福岡市の市政情報をお届けする出前講座の詳細は、「お届けします市政情報!出前講座テーマ集」をご覧ください。

今回利用された市民局 防犯・交通安全課では、ほかにも保護者を対象としたものや、密を避けて利用が増えている自転車のVR(仮想現実)動画を使った体験型の自転車教室も実施しています。
お問合せやお申込みは、
早良区地域支援課振興係 電話:092-833-4403 または直接、
市民局防犯・交通安全課 電話:092-711-4054 メール:bouhankotsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp まで